• ベストアンサー

相談です  悩んでいます

私は、人と上手く心を通い合わせる事ができません。どうしたら、上手に通い合わせる事ができるでしょうか。 とても落ち込んでいます。 今までたくさん人に裏切られて来たので、人間不信になってしまいました。  今は人と会うのも億劫です。 人の目を見るのも嫌です。どうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiflmac
  • ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.2

おはようございます。 まずは、人と心を通じ合わせる事が難しいというのは、みんなそうです。皆が上手く通じ合えてる様に見えると思いますが、会話量の割には伝わってる事は1/3程度だと思いますよ。 今まで、裏切られたり、人間不審になったり・・・多分嘘のない、良い環境で育っていらっしゃったと思いますが、人を信用するのにもうちょっと疑いを持ってもいいと思いますよ。 私も、高校の時の友達に見た目にマルチの勧誘されて、面倒なので1人友人をなくしました。

noname#124802
質問者

お礼

 おはようございます。 朝早くから回答有難うございます。 少し安心しました。皆様もそうだったんですね。    人と心が通じ合わせるのが、難しいのは、私だけじゃなかったんですね。周りの人を見ていると、とても楽しそうに 会話を楽しんだり、していらっしゃるので、どうしたら良いか判らなくなることがあります。  そうですね、あまり嘘にはなれていません。ですから、回答者さまと一緒で、マルチ商法でも、たくさん騙されました。 きっと私が寂しいせいでしょうか。 友達だからと信頼しきってしまいました。  友達だと思っていた人も、陰で悪口を言われていました。私はとても信頼して、何でも話をしていたのに…。です。  今はその疑いの眼で人を見てしまって、どうしても近づきたくないです。 本当に誠実な方を どうやって見分けたら良いのかわかりません。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.7

気になったので再度回答させていただきます。 >回答者さまが、家族や、身近な人に理解者がいらっしゃるからでは、ないでしょうか。 まさにこのことなんですよ私が言いたいのは。自分を蔑視しているという事は。 つまり自分は他人より環境が悪いんだ、他人は幸せなんだという思いです。 はっきり言って私には家族もいませんし、親戚も付き合いがありません。どうですか?。 それでも他人とコミュニュケーションは取れてます。(と思います) 他の方も書かれてますが、人って人に対しては気を使って対応している訳です。僕はたとえ夫婦でもそれは必要だと思います。それをバリアだと思っているならばそれは違います。優しさなんですよ。 つまり自分の心の内をバンバン話したら、他人も困るし気を使えない奴と思われるのです。コミュニュケーションとは相手に対して意思を「送る」事ではなく、お互いの意思を「読み取る」事なんです。 あなたの場合、相手の意思を「読み取る」事が出来ないので、バランスが崩れて相手もあなたの意思を「読み取れなく」なっているんです。それがコミュニュケーションギャップなんです。 まず相手がどのような感情なのか「観察し」「読み取り」「理解する」訓練をしたらどうですか?。必要以上に話す必要ありません。

noname#124802
質問者

補足

 ちょっと誤解があるようなので、補足をします。 私はだれ彼構わず、バンバン話してはいません。    反対に自分の事が なかなか言えないから悩んでいるのです。相手にどこまで、話して良いのか解からないから、難しいと思っているだけです。  全てを話す人間が 先ほど、気持ち悪いとおっしゃっていましたが、私は逆です。それだけ、自分に心を開いてくれているのだなと 解釈しますし、何より嬉しいです。  気をつかわれると こちらまで、変に気をつかいます。 それは、優しさと思われているようですが、とても大切に想っている 相手なら、嘘をついてまで、一緒にいるのは、苦しくなります。  それに 『蔑視』という言葉にどうして そんなに過剰に反応されるのでしょうか。そういう方ほど、御自分がされていらっしゃるのでは ないでしょうか。  私は、回答者さまの ご意見がとても上から目線のような気がします。アドバイスというより、攻撃をされているように 感じました。  もう一点、 プロフィール画面を拝見させて頂きました。 質問はほとんどなく、回答ばかりですね。 きっと、私よりたくさんのご経験をされているとは、思いますが、私は回答者様とは、全く別の意見であります。 ~したらどうですか等の『やってみもしないで文句ばかり』 ととれます。  初対面の方に 気持ち悪いなんて 書けるのは、誤解をうむかと思いますし、誰しも気持ちの良い言葉では、ありません。 お言葉ですが、もう少し言葉を選ぶべきなのではないでしょうか。      

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#134608
noname#134608
回答No.6

こんにちは。 leonedas55さん…、今は『人間関係小休止』で良いのではないですか? 人間不信…、誰しも『様々な価値観や判断基準』を持っています。 ですから、『合う部分、合わない部分』があって然るべきです。 今は『無理に対人関係に向かわなくても良い』と、そう思います。 leonedas55さん同様、遅かれ早かれ一度は体験経験する事です。 それがあって『思いやる心』が芽生え始めるのではないでしょうか? 『以心伝心』そのような人間関係にも、やがて出合うはずです。 その相手が同性なら『親友に』、異性なら『配偶者に』なるでしょう。 これら『一連のプロセスの途中』にleonedas55さんは『居る』ように思います。 >今は人と会うのも億劫です。 人の目を見るのも嫌です。 今は『小休止』、所詮、人は一人では生きてはいけません。 精神的にも、肉体的にもそうです。 焦らないで、『過去の人間関係』を振り返り、 その時の『相手の背景に何があったのか…』を感じられた時、 おそらくleonedas55さんも『一回り成長』し、 自然に新たな人間関係が構築されると思いますよ…^^。 それでは。

noname#124802
質問者

お礼

 こんばんは。 『人間関係小休止』ですか…。 確かに 十人十色ですから、さまざまな価値観があって 当然ですよね。 私が見えていないだけで、一度は体験する経験なんですね。 騙して来た方は、自分が騙された事があるから、しているということでしょうか。   回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okazu86
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.5

私も長年様々な不安と戦って来ました。 身体は元気なのにナゼ心は苦しんでしまうのか? そんな疑問と、長いあいだ、真剣に向い合ってきました。  真面目な人ほどこういう不安を抱えがちかなぁと思います。 あと正直過ぎてお人好しで不器用? 良いじゃないですか、素敵な個性だと思います。 私の場合ですが、人間関係で不安を抱えてしまったときは、空を見上げて自分や人々の小競り合いなんてちっぽけなことだ、と気持ちを切り替えたり、ざわめく心に「まあ落ち着けや」と言い聞かせたり。 自分の心が何を欲しているのか、じっくり観察して、叶いそうもない願いを抱えているとしたら、それは不安な感情になってしまいます。 叶いそうもない事を願わず、自分の欲することは後回しにして、周りの人の笑顔に共感するように心がけ、何か自分にも人を喜ばせられることはないものかと考えているうちに、心が楽になるはずです。 最近思うのは、人間って言うのは(自分も含めて)問題児ばかり。 でもそれはそれで、にぎやかで良いんじゃないかと。 優等生ばかりじゃ、世の中はつまらなくなるような気がします。 自分の欠点も含め、いろんなことを許して、受け入れていければ、身も心も元気になっていくと思っています。 「どう?最近元気?」 「あーもう、元気元気!」 気持ちい挨拶ですよね。 どうでしょう?

noname#124802
質問者

お礼

 回答有難うございます。 個性と言われると少し ほっとします。空…ですか。私も好きです。海を見るのも好きです。 山から見える海等の背景は格別に綺麗ですよね。 確かに大きな自然の中に一人で ボーっとしたならば、何か不安な気持ちも和らぎそうな気もします。 欲を言えば、もう少し暖かいといいですよね。今の時期は星も綺麗ですけど、寒い…。 朝方とか、ほとんど誰もいない時間にちょっと散歩をしたりすると、気は楽になります。今は全然知らない人でも 何だか会いたくない気分です。 自分の心が何を欲しているのか でしょうか。 そんな事考えても見た事なかったです。叶えそうもない事を考えていたのかもしれませんね。 もう少しじっくり考えてみたいと思います。 全ての人が 嫌な人じゃないと解かっていても、今はやっぱり自分を閉ざしてしまいます…。もう少し時間が必要なようです。 回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>人と上手く心を通い合わせる事ができません まあ、気を付けるには越した事は有りませんが まあ、此の人になら騙されても良いやーと 思えれば心が通いだす場合が有りますよー そう思いますね

noname#124802
質問者

お礼

 回答有難うございます。  確かにそのとおりですよね。 騙されても良いやーと思える人となら、もう少し気楽なお付き合いができると思います。  人を好きになる事ですよね。  アドバイス有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

通い合わせるためには開かなくてはいけません。開くというのは垣根をなくすことですので、そんな事が出来る人はそれほど居ませんよ。だれが他人に対して全面的に心を開いていますか? こういう事を悩んでいるひとは、他人は自分より、上手くやっているとか、楽しそうとか自分を他人と蔑視することで納得しているからです。 他の人は自分を隠すすべを持っていると云うことだと考えていればいいです。全面的にウェルカムな人なんて気持ち悪いですよ。 まず人にどう思われるとか、思われたいとか忘れましょう。どう思われたっていいじゃないですか。めんどくさいならめんどくさいって顔したっていいじゃないですか。一人の方が気が楽ならそれでもいいじゃないですか。

noname#124802
質問者

お礼

 朝早くから 回答有難うございます。 すみません、垣根をなくすというのは、どういった事でしょうか。  他人に対して全面的に心は開かないのですか?  夫婦もでしょうか。家族はどうですか?   蔑視は、してません。  回答者さまが、全面的に心を開ける相手がいないということでしょうか。全面的に心を開くという風には、質問してませんが、心を通い合わせると言った事が難しく悩んでいます。  全てをさらけ出してくれなんて、 思っていません。  騙すためにだけ、人とお付き合いするのは、と思っただけです。  確かに私は気にしすぎかもしれません。 どう思われたって良いと思えるのは、回答者さまが、家族や、身近な人に理解者がいらっしゃるからでは、ないでしょうか。  失礼な文章もあったと思いますが、正直に答えさせて頂きました。  回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191231
noname#191231
回答No.1

★一瞬にして拭い去ることは不可能だと思います。人は美味しい話は持ってきてくれないのが現実で、しょうもないデメリットな話は直ぐ持ってくる。★綺麗事言ってもこれが現実の姿でしょう。物事の相手の本心を必ず見る事が大切です。立ち止まっていてもどうしようもありませんので前を向く!頑張って下さい。悲しく苦しい事はよくある話ですので。

noname#124802
質問者

お礼

朝早くから、回答有難うございます。 とても嬉しいです。確かに一瞬で拭い去る事は難しいですよね。 >人は美味しい話は持ってきてくれないのが現実で、しょうもないデメリットな話は直ぐ持ってくる。 確かにそうかもしれません。 >★綺麗事言ってもこれが現実の姿でしょう。物事の相手の本心を必ず見る事が大切です。 そうですね。でもその本心がどこにあるのかが…。判らないのです。経験でしょうか。 >立ち止まっていてもどうしようもありませんので前を向く!頑張って下さい。悲しく苦しい事はよくある話ですので。 回答者さまのように 強くなれればいいんですけど…。今は落ち込んでいます。 暖かい言葉有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A