その 「アルファベット暗号装置」 というものがどういうものなのかがわからないため
勝手な想像や決め付けでしか書けませんが。。。
絵(画面/図)でも添付してくださるとイメージしやすかったのですが。。。。。。
> クリックするとA→B→C・・・となっていって
> 正しいアルファベットにする
・何をクリックするのでしょう?
└ボタンかスプライト?
・何が A→B→C・・・ となるのでしょう?
└テキストフィールドの文字?
・フラグが立つとは?
ビジュアル的に籏の絵が立つということ?
それともBoolean値がTrueになること?
└これはBoolean値ということにしよう。
以下は上のような 勝手な決め付け で回答(作成例)を書きます。
◎作成例
任意の階層(_rootなど)に次のようなものを用意していたとします。
任意の階層(_rootなど)
├テキストフィールド:変数名「txt0」
├テキストフィールド:変数名「txt1」
├テキストフィールド:変数名「txt2」
├スプライト:インスタンス名「btn0」
│ └ボタン画像
├スプライト:インスタンス名「btn1」
│ └ボタン画像
└スプライト:インスタンス名「btn2」
└ボタン画像
その任意の階層(_rootなど)のイベントスクリプト
------------------------------------
//アルファベット格納用配列
var ABC_arr = ["A","B","C","D","E","F","G","H","I","J","K","L","M","N","O","P","Q","R","S","T","U","V","W","X","Y","Z"];
//暗号の解を用意(例 NHK)
var ans0 = "N";
var ans1 = "H";
var ans2 = "K";
//フラグとなる変数を用意
var flag = false;
//この階層を変数化
var me = this;
for(var i=0; i<=2; i++){
//各テキストフィールドに最初の文字を表示
me["txt" + i] = ABC_arr[0];
//
//各カウンタの初期化
me["cnt" + i] = 0;
//
//各ボタンスプライトに各iの値を保存
me["btn" + i].n = i;
//
//各ボタンスプライトクリック時の動作
me["btn" + i].onRelease = function(){
//対応カウンタに1を加算
if(me["cnt" + this.n] < ABC_arr.length-1){
me["cnt" + this.n]++;
}else{
me["cnt" + this.n] = 0;
}
//対応テキストに対応アルファベットを表示
me["txt" + this.n] = ABC_arr[me["cnt" + this.n]];
//もし各テキストが暗号の解と一致していれば
if(txt0 == ans0 && txt1 == ans1 && txt2 == ans2){
//フラグを立てる
flag = true;
//(見えるようにトレースウィンドウに表示)
trace(flag);
}
};
}
------------------------------------
※ 質問の 「アルファベット暗号装置」 とは
かけ離れたものかもしれません。