• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートPCのHDD換装が上手くいきません)

ノートPCのHDD換装が上手くいかない!何が原因なのか教えてください

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのHDD換装で問題が発生しています。PCの電源を入れると最初の画面で一瞬表示された後、真っ暗になり再度最初の画面に戻ってしまいます。試しに強制終了して再起動しても同じ状態が続きます。7200回転のHDDが原因なのでしょうか?
  • 2007年製のノートPCに7200回転のHDDを換装した結果、起動できない状態が続いています。PCの電源を入れると最初の画面で一瞬表示された後、真っ暗になり再度最初の画面に戻るという現象が起きます。問題の原因はいったい何なのでしょうか?
  • ノートPCのHDD換装でトラブルが発生しています。PCの電源を入れると最初の画面で一瞬表示された後、真っ暗になり再度最初の画面に戻るという現象が続きます。試しに強制終了して再起動しても同じ状態が続き、HDDランプが点滅し続けています。何か解決策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

SATAのハードディスクを積んでいるコンピュータなら、ノートでもデスクトップでもBig Drive対応と考えるのが妥当かと思いますが、NECがBIOSで制限(時々やられてしまうようです)していなければ、問題ないと思います。 症状から見ると、HDDが上手く動いていないような気がします。MBRの起動に失敗していたら、少なくともBIOSは走るわけで、POSTの表示が可能ならそれが確認できます。POSTを表示する方法は、BIOSに入ってNECのロゴを表示しない、てな設定があれば可能なはずです。これは、古いHDDを取り付けて作業してください。 あと考えられるのは、消費電流です。私は、5400rpm 250GBのノートパソコン(ThinkPad X201です)を7200rpm 500GBのHTS725050A9A364(HTS725025A9A364も持っていてバックアップに使っています)に換装しましたが、その時消費電流をみたら5V 800mAになっていました。普通、2.5インチ 5400rpmのHDDは5V 500mA程度ですので、さすがに7200rpmでディスクを回転させると300mA多くなるようです。普通のノートパソコンなら許容範囲に入ると思う(実際に他のメーカー製ノートで友人が試しています。全く問題ありませんでした)のですが、もしNECのノートパソコンがこの点にシビアである場合、動作不良の原因になる可能性があります。細かく言うと、HDD用電源のレギュレータが、800mA程度の負荷に耐えられないか、過電流に対する電流制限を設けている可能性があります。何れも保護回路が働いて、出力電圧は下がります。 何となく、"PCのHDDランプがずっと点滅して、何とか起動しようとしてる感じです。 "と言うところが、HDD用の電源が電圧降下を起こして四苦八苦している様を想像してしまいます。気を付けないと、HDDを痛める結果になり兼ねない状態かも知れません。

jekajos
質問者

お礼

大変詳しいご回答をありがとうございます。 その後、PCショップに行ってスタッフに聞いてみたところ、やはり「ノートは負荷電力にシビア」だという事で5400rpm/8MBの320Gにしました。まだ時間がなく換装していませんが、たぶん大丈夫だと思います。

その他の回答 (5)

noname#142908
noname#142908
回答No.6

一度リカバリーディスクでシステム入れ直しましょう それがうまくいかなければそのハードディスクは使えないことになります 引っ越しツールはうまくいかない場合も有りますよ

jekajos
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 リカバリーディスクを作っていなかったので早速作成しました。 参考になりました。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

ノートパソコンのHDDを変える時は、結構慎重に選ばなければなりません。 ノートパソコンは電源の関係から、すべてのデバイスに関して、ぎりぎりの電力の中で設計されています。 そこに7200rpmなどの高速HDDを入れると消費電力が増加して、電源容量不足で起動できなかったり、起動中にシステムダウンを起こすことなどがあります。 またそれ以上に、7200rpmは、消費電力が大きいことから、発熱量も大きいのです。 ノートは小型化するために、発熱に関してもその熱を逃がすのもぎりぎりの中で行われていますので、起動しても熱でハードディスク自体がトラブルを起こすこともあります。 もともとノートパソコンは電源や放熱に大きな制限を持っていますので、「性能が上がるだろう♪」程度の考えて、部品を変えていくとトラブルの物になりやすいんですよ。 今のような冬のときなら室温なども低いですから、もし動いたとしても、夏になったらオーバーヒートしてデータが壊れたり、HDDそのものが壊れたりするというのもよくある話です。

jekajos
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 消費電力は気をつけるポイントのようでした。 アドバイス、ありがとうございました。

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.3

7200rpmの問題じゃないと思います。 リカバリディスクでリカバリすることをお勧めします。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

容量の大きなHDDですか? BIOSが認識していないのかも?

jekajos
質問者

補足

ありがとうございます。 容量は250Gです。 認識してるかどうかの判断はどのようにすれば よいでしょうか?

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>データの引っ越しも「Acronis Migrate Easy 7.0」の体験版にて問題なくできました。 問題なく出来たとの根拠は?。OSのコピーが失敗しているような気がします。

jekajos
質問者

補足

>問題なく出来たとの根拠は? USBで繋がった状態でHDDを認識していて、 それぞれのフォルダに元のHDDの内容と 同じフォルダ、データになっているので 問題ないかと思っています。 OSのコピーの失敗はどう確認すればよいのでしょう? また、失敗しないためにはどうすればよいのでしょう?

関連するQ&A