• 締切済み

山梨の実家から東京の大学へ通学することについて

はじめまして(^ ^) 昨日、指定校推薦を受けた大学から無事に合格通知をいただいた高校3年生の♀です! わたしは今は山梨県の大月市というところに住んでいるのですが 進学する予定の大学は東京女子大学で、中央線の西荻窪駅が最寄りです。 通学時間を計算してみたら電車に乗っている時間だけで1時間40分以上 自宅→駅、駅→学校を含めると片道2時間20分くらいかかります。。。 ずっと地元の公立校で高校へも自転車通学をしていて そもそもあまり電車に乗る習慣が今まではなかったのと 体力もあまりあるほうではないので いきなり長時間電車に乗ることに不安があります。 せっかく大学生になったからには、サークルやアルバイトもしたいと思っています。 でも長距離通学をしているとやっぱりある程度は犠牲にしないといけないのかな~と思い かといってひとり暮らしをすると定期代(36,280円)の3倍くらい出費が増えてしまうようで 実家から通おうか大学の近く(電車で数駅のところ)でひとり暮らしをしようか迷っています。 実家からの通学時間が2時間を超える皆様は一体どうされているorいたのでしょうか(?o?) 長距離通学の方はサークルやアルバイト等はしていらっしゃいますか? 長時間の通学は学業のほうには特に支障をきたしませんか? というか電車の本数も種類も少ないためか「山梨→都内」は、 「千葉、埼玉、神奈川→都内」に比べて圧倒的に少ない気がするのですが、 そもそも山梨から都内に実家から通学をしている学生っているのでしょうか?笑 皆様の周りにはそんな人いましたか?(^^; 家の中でも意見が割れていて私もちょっと決めかねているので、、、何かアドバイスをお願い致します★ まとまりのない文章を失礼いたしました*_ _))ペコリ

みんなの回答

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.6

東京女子大なら学内に寮があるから、申し込んでみてはどうですか。 で、4年生になったら余裕ができるはずですから、家から通えばよいのでは。 自転車通学からいきなり長距離通学はきついです。私も大学辞めようか(アホですね) と思うくらい疲れましたから。何より、通学に時間を使うより、図書館に入り浸ったり、 サークル活動したりする方がいいですよ、折角大学行くなら。

noname#139892
noname#139892
回答No.5

こんにちは。現在大学3年の男子学生です。 僕は、1・2年の時は、家から20分車を運転して駅へ、またそこから2時間電車に乗っていました。 今は、大学のすぐ近くに1人暮らしをしています。 両方過ごした人間だからわかる、コメントをしておきます。 通学の点では、電車で座れるか? が大きなポイントになります。 座れるなら、寝れますし、勉強できます。これは大きいです。また、僕のように駅まで車を運転するとなると、あとあと飲み会とかで困ります。 サークル・アルバイトのことですが、これはほとんど支障がないでしょう。だいたいどのサークルも8時ごろまでには終わるのが多く、休日にはガンガン働けます。また、大学も16時ごろ終わるので、バイトも十分できると思います(教員免許を取らない場合)。ただ、休日に東京のほうまで来るのはおっくうなので、休日にサークル活動をするのは面倒になっていくと思います。 また、通学の時間が短くなった分、家事にかなり時間を取られます。料理や洗濯はもちろん、布団を干したり、買い物に行ったり、いろいろです。 一人暮らしだと、時間ぎりぎりまで寝てられるとか、友達呼べるとかそういった利点もありますが、何より自立という経験が得られることは大きいと思います。 周囲の友人の感じからでは、通学に2時間を越えると一人暮らしもありみたいです。2時間30分だと、一人暮らしのほうが多いですね。他の方が解答されているとおり、2時間を超えないのでは、一人暮らしはあまりおすすめできないと思います。また、定期代も学割がきくのでそんなにはかからないかと思います。 別に今決める必要はないと思います。 今は実家から通い、どうしても無理になったら、一人暮らしすればいいのです。 初めから一人暮らしをしてしまうと、家具等の初期投資がかなりかかってしまうので、おすすめできません。

回答No.4

合格おめでとうございます。 朝の通学はたいへんですね。 まずは女性の方にですが、男の鉄道好き人間と違って女の子は 普通の電車のケースの時間しか考えないので、まずは一言。 まず中央線快速列車を利用してください(大月ならばすべてこの列車)。 平日朝は大月始発の東京行き快速は20分に1本。 7時台となるともう少し間隔が短くなります。 (ただし7時台は河口湖発や甲府や小淵沢発も混じってくるので座れなくなりますが)。 快速列車で立川で乗り換えて西荻窪ならば所要時間は1時間20分もかかりません。 1時間20分の乗車時間ならば、そんなに長くはないのですよ。 (あくまで男の立場ですが) 私の知り合いも富士吉田から三鷹まで通っている人間もいたし、逆に東京都内から都留文まで 通学している子もいた(駅は都留文化大学駅ですが、駅からも距離はある)  決して通えない距離ではありません。 私も名前のとおり京成の「お花茶屋」から国立市に通っていたし、千葉県や埼玉県からも慶応の日吉へ 通う人間も多い。 小さい頃は田舎暮らしが多かったので、電車は1時間に1本という生活になれていたから、 20分に1本電車が来て、新宿まで乗り換えなしで1時間30でいけるというのは 地方からすればぜいたくな話なんです。 こういった通勤・通学の時間の問題って、あくまで個人差によるところが大きいものです。 これはあなたの家庭の経済的事情に左右される問題なので両親とよく相談してみてください。 下宿が許されるならばそれが一番良いのだろうけれど、たとえ通学でも時間的にそんなに 不利なこともない。 短大や都留高あたりに住んでいるならば駅も遠くはないが、田野倉や真木あたりなら 駅までかなり遠いし、そういった自宅の立地にも関係する。 たとえ通学になったとしても、大月始発なら充分座れるし、私は電車の中で経済学や法律関係の本、 それから歴代の芥川賞や直木賞受賞作品を読みあさりました。 誘惑のパソコンもないし、本当に本はたくさん読むことができました。 アルバイトは授業の少ない水曜日や土曜日にいれたりしました。 サークルもできたしね。 最終電車が東京23時31分、新宿23時44分って女の子には危険な時間だけれど、 それだけ電車が多いのですよ。 私が住んだことのある四国では夜10時半が最終でした。 それも1時間に1本しかない。 都会は本当に便利ですよ(私から言わせれば大月も便利なのです) 工夫次第で他の下宿生よりよっぽど有意義に4年間過ごせましたよ。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.3

知り合いはあなたの街の大月短大に東京・国分寺市から通ってました。 自分は予備校で同じ時間かけて通ってました。 二時間ははっきり言って辛いですが、下級生の段階なら通いでいいと思います。 就活など入ると体力、時間を食うので下宿したらよいですよ。 あとは大学近くに住む友達をたくさん作ってヤバい時は友達に泊めてもらうとか、ルームシェアとか考え方はいろいろあります。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

まずは合格おめでとうございます。私は、都内多摩地域某大学の教員です。 さて、私の大学でも山梨・千葉あたりから毎日通学してくる学生はいます。あなたと同じように通学時間だけで2時間以上かかるそうです。多くは経済的な理由ですね。質問に書かれている通り、下宿をすると定期代の数倍の費用が必要となりますから。 最近の大学は5限・6限なんていう授業時間もあります。特に教職などを取るとそういう時間の授業を受けることが多くなります。終わると8時頃になることもありますが、授業を受けるだけでしたら、みんな何とかやっていますよ。6時過ぎに終わる私の授業で、「今から帰ると何時になるの?」と聞いたところ「うーん、9時頃かな」と答えた女子学生もいました。 その子は、あまり遅くなりそうなときや、課題が出て時間がもったいないときは下宿をしている友達の家に泊めてもらうそうです。サークルやバイトはさすがに難しいですね。(バイトは)土日に地元でやっている、という人が多いようです。 アドバイスということですが、まずは実家から通ってみて下さい。というのは、下宿をするとなると、家電製品や家具など一通り購入する必要があります。また、入居にあたっては敷金・礼金なども必要で、初期費用がバカになりません。おそらく50万程度は必要になります。 そうなると下宿を始めてから「やっぱりやーめた」というのはやりにくい(お金がもったいない)のです。その一方、自宅通学から下宿への切り替えは費用の面さえクリアできればいつでもできます。 現実問題として、あなたがどのような時間割を組むか・サークルなどをどうするかで生活形態はかなり変わります。例えば、一限の授業を取らないだけでも、通学はずいぶん楽になるでしょう。それがはっきりしない今の段階で下宿に踏み切るのはいささか早計です。 大学生活がある程度分かってきた段階で「これはやっぱり自宅からの通学は難しい」となれば、例えば夏休み明けにでも下宿生活に切り替えることは可能です。 ただし、中央線はよく止まります。自宅通学ですとその点が・・・難点かな。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

友人は 千葉県の九十九里 東金から本郷まで通っていた。 今検索したら、乗車時間1時間30分。 応用化学系なので、実験もありました。 本人は確かクラシックギターのサークルにいたような記憶がある 山梨からが少ないのは,人口が少ないからでしょうね。 女子で小田原から早稲田というのも知っているが、今検索したら、新幹線利用で1時間20分くらい。在来線だと2時間っすね。 善福寺あたりに下宿するというのもいいかも。静かだし、駅から遠いので、アパートも安い。

関連するQ&A