- 締切済み
ドッグランで困りました。
小さめのドッグランにて困ったのですが、こういう場合どうしたらよいでしょうか。 先に1匹の雄犬を連れた4人家族がおり、うちは後から入りました。 犬同士は案外仲良くできていました。 が、4人家族の次女(小学2年)がお転婆で、うちの犬を追いかけまわしたのです。 元々うちの犬は人好きでありながらなぜか子供が苦手なので、執拗な追いかけに逃げるばかり。 たまに構えて吠えました。普段は吠えたりしないのに。 相手の親は「やめなさい」と制していましたが、言うことを聞くわけもなく、最後には笑いながら「コラ○○」と声を掛けるくらい。 わたしは「やめてあげて」と言いたかったけど、上手い言い方がわかりませんでした… 犬が遊べず不完全燃焼のまま帰るのもシャクだし… 10分ほどしてその家族は帰りましたが、今後のためにどうやって対処すればいいのか、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rikatomima
- ベストアンサー率50% (5/10)
犬が好き、だけど犬との接し方を間違っている子供さんと、 人が好き、だけど子供がどういう生き物か学習していないわんちゃん、 出会ってぎくしゃくしてしまう典型例だと思います。 子供さんは、おうちの飼い犬とも普段そうやって遊んでいるんでしょうね。 犬とは追いかけるもの、と思っていそうな^^; 避けて帰ったり、噛むから離れてと叱ったり、子供を近づけないようにするのもいいですが、そうするとそのお子さんは犬との接し方を間違ったままになりますね。犬も子供が苦手なままです。 私だったら、まず犬に逃げるのをやめさせて横にフセさせます。 そして子供さんには、「この子(犬)は、初めての人が少し怖いの。仲良くなるにはコツがあってね・・・。」と秘密のコツを内緒だけど教えてあげる風を装って、子供の興味をひきながら教えます。初めての子供、と言うと、へそを曲げてしまうお子さんもいるので、「人」と言います。 <目を見ない><相手から近づいてくるのを待つ><大きな声を出さない><いきなり頭を撫でない><追わない・逃げない・走らない><犬が匂いをかいできたら動かないで嗅がせてあげる><おやつをあげるときは、つままず、手のひらの上に置いて下から差し出す>など基本的な事から、その子供さんがしらなそうなことを選んで、さも重大そうに教えてあげます。 そこで犬が芸の一つや二つ披露したら、子供は喜んで覚えようとしますよ。 子供の興味が、犬を追っかけるより「秘密の話」に移ってくれたら大成功。 でもたとえお話に興味を持てなくても、少しの間立ち止まればオッケー! 犬も「飼い主さんのところでフセをしたら、追われなくなった」学習ができますので。 普段は吠えない子なのに吠えたのは、子供への威嚇です。 もうやめてくれーと。 でも犬語の威嚇が通じない、犬に残された次の手段は「噛む」になります。 その子供がもっと執拗だったら、噛んでいたかもしれません。 誰かに何か嫌な事をされたときに、よりどころが無く自己解決する子は、逃げる(距離をとる)→威嚇→噛むという行動にでがちです。噛んだらこちらが加害者になってしまいます。嫌な事は頑張って避けていてもあたる時はあたるので、勝手に逃げ続けさせずに、いちいち飼い主さんのところに戻る練習をしておくと今後のトラブルを防げるのではないかと思います。 また、子供がこわいいきものではないことを少しずつ教えてあげれば、もともと人が好きなわんちゃんですから、人と子供が同じ生き物だときっと学習してくれると思います。生きているうちに出会う怖い物は、一つでも少ない方がよいはずですから、お知り合いやご近所のお子さんに頼んで、少しづつ慣れさせてあげてはいかがでしょうか。その節は是非、先にお子さんに犬との接し方のコツを伝授してからどうぞ☆
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
子供に対して 「うちの犬は怖がりなの。だから追いかけないで優しく手を出して 臭いをかがせてあげてね」 と親の近くで諭します で、実際にそうしてくれたら 「ありがとう。追いかけないであげてね」と笑顔 親には 「小さな子供と接する機会がないので子供がちょっと苦手なので ・・・」と伝える それでも親がきちんと子供を制せず追い掛け回させるなら一旦外に 出てぐるぐる周辺を散歩してからドッグランに戻ります 癪だと思って無理に居座って犬が子供をますます苦手になったり 万が一噛んだほうがイヤじゃありません? 既に回答にあるようにドッグランにも色んな人がいます 排泄に気づかず話に夢中 尻尾が入っている犬を追い掛け回しているのに笑ってみている 人の足にマーキングするクセがあるのに野放し 吠えまくっているのに放置 一人で5頭くらい連れてきている→排泄無法地帯 ふれあい広場じゃないのに犬なしで家族で遊びにきている などなど 犬のためを思うならひどいな。と思うときはドッグランを出た方が トラブル防止になると思います
- marobu
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は、今回のような場合には、はしゃいでる子供に対して 「あんまり追っかけると、噛むよ~。 家の〇〇(犬の名前)は怒ると怖いよ~」 って諭してます。 そうすると、飼い主が傍にいることに気づき多少警戒するのか、「〇〇(犬の名前)ちゃん、ゴメンネ」とか、「さわりたい」とか言われるので、犬を近くに呼んで落ち着かせてから接触させてます。。 コレは私の感じたことですが、ドックランには色々な人が来ます。犬に対する気持ちの持ち方も色々です。 「公園で井戸端会議?」に夢中になり、飼い主の責任としての最低限のことである「飼い犬から目はなさない」という行為さえおろそかになっている場合があります。 また、自分の飼っている犬が子供に危害を加えないので、危機感も薄いんでしょう。。 うちのコ(犬)だってはしゃぎすぎて、力加減がわからなかったころは、私は結構細かい傷が絶えなかったので、子供に対しての接し方はいつも気にしてます・ せっかくのドックラン、自分ちのコ(犬)にはしゃぎまわって欲しいですよね。
- samsonbuster
- ベストアンサー率48% (58/120)
子供が怖いものだと犬に思わせたくないので、私だったら、すぐに犬を呼んで自分のそばにいさせて、追い掛け回される状況を作らないようにします。怖がりの犬が恐怖感から人を噛んでしまったりすることは良くあることなので、そういう癖をつけないようにするためです。親御さんがちゃんと子供に注意する気がなかったらこういうことは他人が言うのは少し難しいかと思います。すぐに立ち去りたい気もしますが、子供との経験を悪いことのみで終わらせたくないので、犬が落ち着いたら、走り回らない犬に対しては、そういうおてんばな子も静かに撫でたりするでしょうから、子供と交流させて、おやつを持っていたら、子供におやつを渡して犬にあげるように言い、子供は怖くない、と認識させてから必要であれば立ち去ります。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
親御さんが注意してくれれば一番よいのですが、犬との接し方をきちんとお子さんに教えなければならないことすらご存じない方なのかもしれません。お子さんと生活している犬でなければ、お子さんの声や動きが苦手なわんちゃんは多いと思います。 そのお子さんに注意というよりは、犬との接し方を教えてあげてはいかがですか?「わんちゃんは怖がりだから追いかけたりすると怖いんだよ。ご挨拶は横からそっと近づいて、手をあごの下からまわして、胸をやさしくなでてあげてみてね」といって、わんちゃんとお子さんをご挨拶させてあげてみるのも良いかと思います。そのお子さんの今後の事故を防ぐことにもなると思います。 自分も飼い犬を散歩していていきなり走りよってきて触ろうとする子供さんがいたら、いつも上記の方法でご挨拶してもらってます。「そうそう、上手だね~」とほめてあげると、次回会ったときにはきちんとご挨拶してくれます。 あとは、ドッグランに規約はありませんか?お子さんが犬を追い回す行為は禁止されている場所もあります。ランの管理の方がいればその方から親御さんに注意していただくか、次回からはきちんと管理されたランにいらっしゃっても良いかもしれません。 ご参考まで。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
私は自分の犬を近所の広場で自転車を乗り回す子供や犬を追っかけまわす子供達とも積極的に関わらせてます。 これも社会化(子供に慣らす)のいい機会だと思って。 でも、うちの犬が子供が苦手で、これが知らない人も来るドッグランなら、「関わらせない」方向で行くと思います。 でも、子供が苦手って普通だと思いますよ。 子供っていきなり叫んだりしっぽつかんだりするじゃないですか。 小さい子だとまだ他者への思いやりなんかも発達してなくて一方通行ですし) 一昔前は「知らない犬に手を出してはいけない」とか「唸ったり吠えたりしてる犬には近づいてはいけない」とか、大人が子供にちゃんと犬への接し方を教えていたものでした。 「犬は何もしないのに咬まないよ」とか。 もし子供が犬に咬まれたら(と言ってもたいてい「歯を当てた」だけですが) 親「ワンワンに何したの?」 子供「触ろうとした」 親「ワンワン、ウーって言ってなかった?」 子供「ウー、ワン!って言った」 親「ウー言ってるワンワン触りに行ったらダメじゃない。ワンワン嫌がってたんでしょ?」 ってかんじ。 犬のことも一応叱りはするけど(飼い主が)、それより親が子供のほうにちゃんと諭してた。 これは自己防衛を教えるのがメインだったと思うけど、同時に犬への思いやりを教えることにもなってたと思う。 でも今はもし犬が咬んだら一方的にこちらが悪いってことになりかねないでしょ。 いきなり馬のお尻を叩けば蹴られるのが当然だし、 嫌がるネコにむりやりちょっかいをかければ引っ掻かれるのが当然だし、 いきなり女の子のお尻に触ればひっぱたかれて当然のはず。 それなのにどうして犬だけが「何をされても無抵抗」でいなきゃいけないの?、と個人的には思うけど。 普通正常な犬はいきなり咬みついたりしませんしね。 逃げたり、唸ったり、吠えたり、「やめろ!あっちに行け!」と態度で示します。 咬むまで行ったとしてもいきなり本気で咬み付いて子供に大怪我を負わせたりしません。 たいていビックリして「歯を当てた」だけ。 「おい、ちょっといいかげんにしろよ」と。 そういう意味で質問者さまのワンコは子供が苦手ではあるかもしれないけど本当にいたってまっとうです。 逃げて、吠えるだけなんて、むしろいじらしい。 おかしいのはそれが通じない子供(教えない親)のほう。 「いきなり咬みつく犬」は繋がれていて逃げ場がなかったり、子犬時期の社会化が足りなかったりして対犬・人との接し方を学んでない犬です。 だからそういう犬にしない飼い方(躾も含めて)をすることが大事なんですけど、今は昔に比べて犬の飼い方が閉鎖的になってるぶん、そういう犬も多いのかもしれません。 性格的に極端に臆病だったりワガママで我慢がきかなかったりも。 これは咬んだ犬の飼い主のほうが悪いですね。 つまり質問者さまもワンコも何も悪くないんだけど、もし万一何かあったとき(咬んだり突き倒したり)、一番やっかいなのもこういう人だと思うんです。 ワンコとしては「歯を当てただけ」でも犬を知らない人はそれだけで「咬みついた!」と思うかもしれないし。 質問者様のワンコが「咬み犬」と言ってるわけじゃないのでお気を悪くされないでほしいんですが・・・あくまで万一ということもあるので・・・失礼なこと言ってごめんなさいね。 今度会ったら一度ははっきりやめてもらえるよう伝えて(「ビックリして咬むといけないから」とかでいいのでは?でも一番いいのは「嫌がる者を追い回してはいけないの。自分がされたらイヤでしょ?」と言ってやることですが)、 それでムリだったらもう「逃げるが勝ち!」です。 シャクなのはわかるけど、でもイヤでもイヤと言えないワンコのことは飼い主が守ってあげなくちゃ。 あら、なんだか私の愚痴で長くなってしまったようで、失礼いたしました(^^;
>今後のためにどうやって対処すればいいのか 犬をひきはなし、手元で大人しくさせる。 文面だけ読んでいると、その子供が悪いように思えますが、 もしその状態で犬がその子を噛んだら責任は質問者さんにあります。 構えて吠えるような状況であれば、手元に呼び寄せ、 リードをつけて大人しくさせる。これが基本。 子供には「興奮するからあっちに行っててね」とでも 言っておけばいいと思います。
Q、こういう場合どうしたらよいでしょうか? A、上手く対処する。 ドッグランには、実に、様々な犬と色んな飼い主がウヨウヨ。ですから、「こういう場合」も「ああいう場合」も、そこそこにあるものと覚悟して参加。で、「こういう場合」も「ああいう場合」も、<上手く対処する>以上の対応はありません。 では、<上手く対処する>とはどういうことか?これは、質問者が場数を踏まれていく中で自ずと身に付くもの。場数を抜きにした、ネット上に質疑応答なんぞ、所詮は頭で捻り出したもの。実際の役に立つもんではないでしょう。 なお、監視員がいて全体の秩序の維持に努めていないドッグランであれば、犬を遊ばせないのが吉。吠え癖が付けば、その矯正には一苦労しますよ。
- optical_1
- ベストアンサー率18% (82/445)
1度 そこを出て その家族が帰るまでどこかで、時間を潰すのはどうでしょうか? その場を立ち去る口実は 電話(メール)で用事が出来たように振舞えばいいだけです