• 締切済み

三つ子の親です。子育てについてアドバイス願います。

今、3歳児の三つ子(♀♂♂)の親です。今32歳です。 年齢と共に子供たちの体力がどんどんついてきて、体力的・気力的に疲れます。 周囲に三つ子が少なく、ゴールが見えないというところもあるのですが、毎日一生懸命になりすぎて夜になるまでにばててしまいます。 多胎児のお母様方はどうやってリフレッシュしていますか? それから、もう一つ。 三つ子が同じ服を着たがりません。 せっかくお揃いを買ってきても、「これは○○ちゃんのだ」って言って着ません。 どう工夫したらお揃いをきせられるようになるでしょうか。 最後に一つ。 三人の世界ができあがってしまって(リアクションや言葉にも共通語があって)、 幼稚園でも家でも三人だけで遊びます。 私の入る余地もありません。 このままではこれからどうなっていくのか心配です。 三つ子を三人別々にするにはどうしたらいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。 以上子育てに関する三つの質問について、三つ子の親御さんでない方でもよろしいのですが、子育てのアドバイスをくださいませんでしょうか。

みんなの回答

  • mojamama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

はじめまして、11歳の双子と六ヶ月の双子の母です。(四人とも男の子) 双子でも大変なのに三つ子ちゃん! 三歳になるまで三つ子のお子さんを育てるのは本当に本当に大変だったと思います。 それこそ乳児期は付きっきりで満足に睡眠もとれなかったことでしょう。 まだ三歳では、本当に目が回るような忙しさだと思います。 一人っきりになってゆっくりとリフレッシュとなると、誰かに預けるか 一時保育に預けるかですよね…。 お子さんがいる状態でちょっとだけ息抜きと言うことであれば 最後のお話からすると、お子さん三人だけで遊ぶ事ができるようなので その時にそばで見守りつつ、お母さんはお茶でも飲みながら好きな本や雑誌などを読んで ちょっとだけ息抜きされてはどうでしょう? 三人で遊べるなら危険がないように様子を見つつ、三人に任せてみるのもいいと思いますよ。 うちの上の双子もよく二人だけで遊んでました。 二人にしか分からない言葉を使ったり(大体が言い間違いが定着してしまったものでしたが) 休みの日もお友達とは遊ばずに、朝四時頃に起きてずっと二人で遊んでましたよ。 なのでこれ幸いと八時頃まで朝寝坊させてもらったり、二人で遊んでいるのを目の端に入れつつ 自分は本を読んだりして、途中でケンカが始まったら仲裁に入る程度にしていました(笑) まあ、なんだかんだで結構うるさいので、ゆっくり休めたわけでもなかったですが 付きっきりでいるよりはマシだったかなと思います。 今思えばいい加減な母親でしたが、子供が一人しかいない友人の話では 子供が五時に起きれば自分も起こされて遊び相手にさせられてたまらないとボヤいていたので あら、双子ってこういうところが楽だなぁと思ったものです。 幼稚園も年中さんになるころにはお友達もできましたし小学校に入れば別々のクラスになるので 三人だけでいることは今はあまり心配しなくても大丈夫かと思います。 うちの双子は、五年生の今現在はお友達もそれぞれ別、洋服も不公平だと不満が出ないよう同じものを 買い与えていますが、自分でその日に着る服を出すので当然バラバラ。 去年、学校側の手違いで同じクラスになったときはむしろ嫌がっていました。 仲は良いんですけど同じクラスだと照れくさかったみたいです。 三つ子ちゃんの中にお友達を作るのが苦手な子がいても、必ず三人の中の誰かが助けてくれますよ。 洋服はうちも三歳頃からバラバラでしたね。お揃いを着せても汚すわ破くわ、果ては無くすわで めんどくさくなったので、同じものを一応買うんですが、着せるときは適当だった気がします。 今、下の双子がまだ着せられるがママなので、そっちでまた楽しんでいます。 三つ子ちゃん育児、まだまだ大変だと思いますが、がんばってください!

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.5

少し違った視点から・・・。 保育関係の仕事をしています。 三歳ということは、幼稚園も今年入園したばかりですよね? ということは、まだまだ幼稚園でも身近な兄弟を頼りたい状況だと思います。 兄弟でなくても近所で仲のいい友達に固執しているなどよくあることです。 3学期の懇談会の時にでも担任の先生に3人を別々のクラスにしてもらえるようお願いしてみては? クラスを分けるのは少し不安もあるかもしれませんが、子どもは環境に順応できる力をしっかりもっていますよ。 子どもが子ども語で話すのは3つ子ちゃんにかぎったことじゃあないですよ(笑) とくに3歳児なんて正直宇宙語をしゃべっていると思って良いです。 疎外感を感じたり心配する必要は全くありません。 難しく考えずに一緒に楽しんじゃえばいいんですよ。 例)子「○○○~♪だねー♪(宇宙語)」→親「○○○ってなぁ~に?教えて~♪」→子「秘密~!」親「なぁ~に教えてよ~」こちょこちょこちょ~ なんてやってれば十分親子のコミュニケーションも取れますし、一緒に子どもの世界に入り込んでみてください。 子どものやっていることにどんどん質問ぜめをしてみて下さい。 喜んで教えてくれると思いますよ。照れて教えてくれないときは上記のような対応で・・。 繰り返しているうちに教えてくれるようになりますよ。 また、子どもに聞くことで子どもの世界を共有できますし、子どもにとっても想像力や語彙を増やすことにつながります。 また、疲れたら他の回答者様もおっしゃっているとおりベビーシッターさんや、幼稚園の延長保育など、 頼っても良いと思いますよ。 完璧に・・・なんて考えず、肩の力を抜いて頑張ってくださいね!

noname#132422
noname#132422
回答No.4

きゃ~~一人でも大変なのに 尊敬しちゃいます。  挨拶忘れていた(笑) はじめまして 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 私の母が双子で兄貴のところが双子です。  双子ちゃんって凄いですよ。 現在 私の双子の甥っ子が幼稚園のプレに行っているんですが、近くに力強い相棒がいるんですもの頼もしく遊んでますよ 親の後ろに隠れずどんどん親から離れて遊んでます(笑)  親よりもお互いが一番の理解者なのかも知れないですね♪ 実は私の長男小学1~5年まで苛めにあっていました。  こんな時にどんな事があっても味方になってくれる相棒がいたらって何度思ったか・・・ ある意味 同学年にどんなことがあっても強い味方がいる兄弟がいるって心強いですよね。  私にも3人いますが 歳が全部違います。 歳が違っても みんな同じ玩具を持ってます。 ゲームで言えば・・・DSですね・・三人とも三台 PSPも三男はなしでも 上二人は一台づつ・・  兄弟でも一人一人 欲しい色も違うし遊ぶゲームも違う・・・ 兄貴の所の双子ちゃんも 一つの物を二人でなんて遊びません 同じものを二つ(笑) 兄は金がかかる(怒)って言ってますがでも こればかりは仕方ないな~~って笑っていました。  服も好みがあるみたいで 同じ模様でも色がそれぞれ好みある。 これは歳が離れている子供でもそうです。子供なりに拘りがあるみたいですよ(笑)  我が家でも 長男は赤 次男は青 三男は緑ってみんな違う 兄貴の家の双子ちゃんも好きな色が違う 上の双子ちゃんは青 下の双子ちゃんは水色 似ている色なのにちょっと子供なりの拘りが(笑)  面白いですよね(笑) 同じ親から生まれても きちんと個性かもし出しているんですもの(笑)  子供社会は三人からっていいますよね?小さなうちから子供社会を体験しているお子さんなんですよね♪頼もしいですね・・・  本来ならば親が児童館連れて行ったり 公園に連れ出したりして子供社会を経験させるところを 産まれた時からわかるんですよ。  素晴らしいです。  親として子供が幼稚園 小学校に上がると何よりも安心ではないですか? 一人だと心配もある でも二人 三人同じ学年に兄弟がいるとこれほど心強いものはない・・ 先ほど私の長男がいじめに合った話を書きました・・・  長男の味方はいるにはいたけど いじめっ子リーダーに逆らえない強いものに巻かれる子ばかりでした。その中で本当に力関係関係なく一緒にいてくれる友人が一人でもいたら親も安心できたんですけどね・・・ 結局親が間に入り解決の道を作りましたが・・・  でも 質問者さんの場合は 三人同じ学年にいてこれほど子供たちが力強い味方はいないと思いますよ。    別々に無理にする必要はないと私は思いますよ。 その中で兄弟愛を育むんです・・・  親は子よりよほどの事ない限り先に死にます。 先を考えると兄弟愛強いほど安心ではないでしょうか?  ちなみに・・・双子ちゃん三つ子ちゃんはよほどの事がない限り同じクラスにしないように学校や幼稚園で配慮してくれます。  先生たちもプロです、どうしても兄弟愛の方が強く他と係わりを持たなくなっては困るので考えるのでしょうね♪  話はちょっとだけかわりますが・・・ 私 長男と次男のPTAをやってます、学校登校の時に街頭に立ち子供たちを見守るのですが・・ ここで面白いグループを見ました・・・  小学生なんですが・・双子ちゃんが角で友達を待っていたんです。反対方向から また別の双子ちゃんが・・・また違う方向からまた違う双子ちゃんが・・・3組の双子ちゃんがグループを作って登校してました(笑)  女の子達だったんですけどね(笑)  わ~~~~どうしてだろう???って思い 丁度 一組の双子ちゃん達と顔見知りなので 聞いてみたんです  『どうして そういうグループなの?』ってね そうしたら その双子ちゃんが 『双子の気持ちは双子の兄弟がわかるから!』って(笑)  私 なるほど~~~って関心してしまった(笑)って余談ですね(反省) 失礼しました(笑)  あまりアドバイスになっていないですが・・(汗) お母さんの大変さにエールを送りたくて回答させてもらいました♪  

noname#124353
noname#124353
回答No.3

私自身双子でした。 私が一番嫌だったのは、「おそろい」です。 確かに同じ髪型、服装は可愛いのかもしれませんが、お互い一人の人間です。 好きな色だってちがうし。 また、「担当カラー」もありました。 私たちは♀×♀だったのですが、私は赤系、片方は青系。私は不満ありませんでしたが、片方は嫌みたいでした。 あと、2人でひとつ、とか。 おもちゃはやっぱり自分のが欲しかったです。 ちなみに、今はいっしょに生活してても必ず道が別れるときがきます。 私は双子であることに誇りを持っていますし、姉妹にはない強い絆を感じます。 だから、「いつか」がくるまでそっとしてあげて下さい。きっとお子様3人とも、いっしょに過ごせる「今」を、毎日楽しく過ごしているはずです。

  • ssjc3104
  • ベストアンサー率48% (96/200)
回答No.2

子育て経験はないのですが、 幼なじみでもある同い年の従姉妹が双子だったので、 参考になればと思い回答させていただきます。 叔母(双子の母親)は双子だからと瓜二つのように育てることは避け、 あえて違う髪型(ショートとロング)で、違う服を着させていました。 同じ服だとしても色違いを着させていましたね。 母親同士(つまり姉妹)の仲が良く、家も近かったので、 私は彼女たちとまるで三つ子のように毎日3人で遊んでいました。 そうすると、sakura1978さんも書かれている通り、 3人の世界が出来上がってしまうんですよね…。 母親たちは他のお友達も作るようにとガールスカウトに入れたりもしたのですが、 3人一緒に入ったものだから、そこでもやはり3人で居た記憶があります…。 そんな幼少期を過ごしたせいか、私も従姉妹も人見知りの癖がついてしまい、 恥ずかしながら、大人になった今でもその癖は残っています^^; けれど、3人いつも一緒でいられるのも今だけなのではないでしょうか? 小学校に入学する際に従姉妹の両親は、 2人を違うクラスにするよう学校にお願いしていたみたいですよ。 クラスが違えば、他の友達を作らざるを得ませんからね。 それに、友達が違えば各々個性も出てくると思います。 私が今日までずっと近くで見てきた双子は、 顔や癖は似ているれけど、考え方は違うし、趣味も違いますし、 男性の好みや結婚観、人生観も違うみたいです。 小さい頃は3人同じに見えてしまうかもしれないけど、 3人いれば、3つの個性があるわけですから、 その個性に目を向けてあげたらいいんじゃないでしょうか。 もちろん、愛情は3人に平等に。 三つ子だと3人同時進行で、お母さんの負担が大きいでしょうけど、 心得としては、3兄弟を育てるのと一緒なんじゃないかなって思いましたがいかがでしょう。 最後にひとつ、ネットで相談するのもいいですが、 幼稚園や学校の先生に相談してみるのもいいと思いますよ! 出産・子育ても経験していない私が長々と偉そうにすみません^^; 参考になればと嬉しいです。

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 5歳男女双子の母です。 うちもまだ5歳(来春小学校入学)な上に、ただの(笑)双子ですので、あまり参考にならないかもしれませんが... >毎日一生懸命になりすぎて夜になるまでにばててしまいます。 そうでしょうねぇ。私も子供たちが幼稚園入園するまで、つまり始終一緒にいた頃はそうでした。お風呂に入れて寝る準備をする頃には「あぁ...」とか「うぅ...」とか、うまく言葉すら出ない状態になってました(^^;) >多胎児のお母様方はどうやってリフレッシュしていますか ベビーシッターさんによく頼っていました。ご存知かも知れませんが、多胎児を育児している家庭には年間僅かではありますがベビーシッター費用の補助があります。三つ子だと1回18,000円を2回まで助成してもらえます。小学校に上がるまで使えます。 私はこの制度はもちろん、それ以外にも度々ベビーシッターさんを頼んで一人で買い物に行ったり美容室に行ったりしてました。風邪で酷い頭痛がしている時に、ベビーシッターさんにお任せして別室で寝ていたこともありました(^^;) ファミリーサポートのある地域ならば、その方が費用が安いと思いますし、保育園の一時保育を利用してもいいと思います。 小さな子がいるママは、そうでもしないと本屋なんか絶対に行けませんからね(笑) http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/babysitter/22bs.html >どう工夫したらお揃いをきせられるようになるでしょうか。 男女だということもあって、お揃いを着せたことがないのでこの苦労はしたことないんですが...やっぱりお揃いじゃないといけないんですかやっぱり(笑) ウチの子の服は、ほぼどこかからのお下がりとオークションで誰かのお下がりを落札した物で賄っていますので、お揃いにしたくても不可能だし(^^;) 着るものにも何かのこだわりが出てくるなら、それは成長なんでしょうね。 アドバイスできなくてスミマセン。 >幼稚園でも家でも三人だけで遊びます。 というような話が幼稚園の先生からあったとか...? ウチも年中さんの中頃までは幼稚園でも二人くっついていたようですが、年長の今は殆どそれぞれに気に入っているお友達と一緒にいることが多いようです。 娘さん・息子さん・息子さん ですから、やっぱりそのうちバラで遊ぶようになるんじゃないですかねぇ?あまり深刻な事ではない気がします。今は長い人生の中の、ごく限られた短い時間...ヒナ達が一かたまりになって巣立つ前の状態なのではないかと。大事にしたいですよね。 >私の入る余地もありません。 私はいつでも子供たちの指導をするだけです。同じ年齢の子が2人同時にいるだけでも「ミニ幼稚園」状態なので、私は常に先生役で彼らに指示・指導し褒めたり叱ったりしているだけで、一緒に何かするということは殆どないし、入ろうとしてもそれこを「あっち行ってて」ですよ(笑) 同胞のいない子は何をするにも「ママ~、ママ~、ママ~!!」でこれまた困ってますから、ヒナたちだけで仲良く遊んでくれることは、多胎育児で唯一楽ができる点じゃないでしょうかね(笑) これから寒くなると、家の中でも風邪が蔓延したりしますね。お身体に気をつけて乗り越えましょう。頑張ってくださいね!

関連するQ&A