• ベストアンサー

アンプのコードについて

友人よりヤマハアンプA-2000を譲りうけましたが、電源コードが本体から出た所で切断 されています.単なる普通のコードを繋げばいいのでしょうか.オークション等で電源用コードが 売られているようです.どのようなコードを使用すれば良いのかお教え下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.3

ヤマハのA-2000は83年発売の古いアンプですね。 このアンプは、No.1さんご指摘のような、電源ケーブルがインレットソケットにはなっていないはずです。 電源インレットのソケットが多く採用されるようになったのは90年代後半くらいからです。 本体からコードが直で出ているタイプなので、本体から出てすぐの所で切られている場合、一度天板を外して、内部のハンダなりO字端子なりで基盤から直付けされているコードを外し、そこに新たなコードを取り付ける必要があります。 消費電力は420Wのアンプなので、それに対応できる電源コードをお選びください。 なお、天板を開けての作業なので、自己責任作業となります。 自信がない場合はメーカー修理を依頼してください。コードぐらいであれば古いアンプでも対応可能と思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

No.6に追加です。#5さんの参考URLによれば給電ケーブルにはキャブタイヤ・タイプが義務づけられているようですね。購入の際、留意なさってください。

narara7
質問者

お礼

何かとアドバイスありがとうございました.

回答No.6

贅を尽くした往年の名機ですね。折角ですから、できるだけ太めの電源ケーブルを使いましょう。 下記サイトなどで両端ともオス・プラグの電源ケーブルを購入し、一端をアンプ背面のコンセントに、他端を壁のコンセントに差します。オーディオ・ブーム当時、マニアが使った定番の手法です(ご友人も、そういう使い方をしておられたのでは?)。天板を開けたり半田付けしたりの面倒を避けられる上、音質が向上します。 アンプ背面のコンセントが電源非連動の場合、電源スイッチは利かないので、アンプは常時通電状態になります。電源のオン/オフは、壁のコンセントの抜き差しで行ってください。また、切断された電源ケーブルの末端にも電流が来ていますから、念入りにビニール・テープを巻くなど感電防止対策を施してください。 なお、20年も前の古いアンプは、内部のパーツが劣化して安全装置が働かなくなっている場合があります。スピーカーを繋いでみてジリジリ・ノイズが出るようであれば、使用は即、諦めましょう。スピーカーを焼き切ってしまう危険があります。

参考URL:
http://www.compuace.jp/index2.html
narara7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます. 早速、AV用の太めのコードでカメラ修理屋さんで接続してもらいました. このアンプは発売以来愛用していたのですが、3年ほど前に使用不能となりましたが 偶々知り合いに譲ってもらい、これからまたご機嫌にJAZZが聞けることを 幸せに思います.いろいろありがとうございました.

  • hideo3
  • ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.5

 AV機器の電源供給に使用するコードは電気用品安全法の適用箇所です。参考URLの課題5に電源用のケーブルとコードは別物ですと言う記載が有りますので、参考にして下さい。  使用しなければ成らないのは<PS>Eの承認を受けたコード又はキャブタイヤケーブルです。  問題は切断されてしまっているので、前の御回答の如く、短ければ、機器の蓋を開けて接続しなおす事になりますが、ご自分で行う場合には、半田付けをやり直す事になるでしょうから、充分な注意が必要です。長ければ、延長コードの製作と同じように市販されているコンセント、プラグの組み合わせで接続可能でしょう。いずれにしても自己責任です。

narara7
質問者

お礼

ありがとうございました. 早速、知り合いのカメラ修理屋さんで丁重に接続してもらいました. 何かと参考にさせて頂、ありがとうございました.

回答No.4

はじめまして♪ 切られてしまったコード、10センチ以上残っているなら、ホームセンター等でコンセントプラグ(数十円~数百円)を購入して接続しましょう。 5センチ未満で切られていた場合、工作が難しいので本体内部側からケーブル交換します。 基本的には理科の実験で乾電池と豆電球を繋ぐ2本の電線と似た様な物です。 注意するのは乾電池とは電力エネルギーが大きく違うので、ショートや感電しないように、電線も有る程度以上太くて安全性が高い物を用いると言う事です。 高度なオーディオマニア間では電源ケーブルの種類で音質に微妙な変化を感じ取れる人が居ます。そういった人の中には電源ケーブルに何万円も投資される方もおられます。 しかし、家電製品として動くか? と言う事でしたら、一般的な電源コード、延長コード等の流用で問題はありません。 とは言っても、規格上で1200W(12A)と書かれたケーブルよりは1500Wまで(15A)と書かれた延長コードやケーブル類を用いた方がより安心でしょう。 あ、そうそう、ホームセンター等でも壁の中を配線するケーブルも売られていますので、固くて曲がりにくい物は使い憎いし、工作時も面倒ですから避けてくださいね。

narara7
質問者

お礼

詳細なるアドバイスありがとうございました. 早速知り合いのカメラ修理屋さんに持ち込み、貴記載文を示して 接続願いました. 本当にありがとうございました.

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17779)
回答No.2

一般的なものでかまいません。 元々のケーブルよりも太い分にはいいのですが細いのは止めたほうがいいです。 少なくとも同じ太さのものにして下さい。

narara7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました. 早速手持ちの太めのコードを持って 知人のカメラ修理屋さんで、接続してもらいました. ありがとうございました.

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

オーディオマニア以外の人なら、普通の電源コードを買ってきて(1Mいくらで切り売りしています)、ソケット(100円)を勝手つければ、300円以内ですみます。特に何かこだわる必要はありません。 マニアの人なら、ショップに持っていて修理してもらってください。つまり分解してもらって中の半田付けの部分から取り替えると言う事です。 しかし、「本体から出た所で」と言うのがよくわかりません。アップは普通電源コードと本体はソケット接続で、コンセントに指すのと同じように、アンプに指されています。そのようになっていませんんか? よく見てください。 そのように本体と別になっているのなら、普通に電源コードを(500、600円)の物を買ってくるといいでしょう。アンプと言ってもただの家電です。普通のお店で売っている電源コードで十分です。マニアなら、ここで聞く馬鹿はいないでしょう。

narara7
質問者

お礼

ありがとうございました. 昨日知り合いのカメラ修理屋さんにお願いして、接続してもらいました. アドバイスありがとうございました゜.

関連するQ&A