- 締切済み
CBR400RR
質問させていただきます。 CBR400RRNC29で、ヘッドライトのオンオフスイッチをつけたいのですが、スイッチを売ってるサイトなど、またはこれはだめ!!などの口コミを教えてください。 また、スイッチをつけると、配線が燃えるなどあると聞いたのですが… それについても教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mijet_555
- ベストアンサー率61% (13/21)
私も後付けスイッチを付け、必要に応じてライトのON/OFFをしています。 ライトバルブは12V/50~60ワットと思われますが、その場合のアドバイスをさせて頂きます。 結論から言いますと、バイクorカー用品店で売っている程度の電装用スイッチであれば、特に大きくなくても問題は無いと思われます。 容量が大きいほど安心なのは間違いありませんが、ON/OFFスイッチがあった頃のバイクのスイッチBOXを開けると意外に小さなマッチ棒の先くらいの接点があり、それで12V/50~60ワットの電流をON/OFFしていました。 スイッチに限らず配線が容量不足の場合、燃える前に熱くなります。 スイッチを付けてからしばらく点灯し、触れないほど熱くならなければ心配ありません。 後付の場合は、防水性にも気をつけてください。
NC29であれば、常時点灯については法規制前の製品で、スイッチが付いていないのはメーカーの自主規制のはずですから、違法改造にならないとおもうんですけど…。 先日、ヘッドライトのスイッチについて、質問が出ていたときに見たんですけど、法令化は1998年からだったので、それ以前のバイクについて遡って消灯のスイッチ違法であるとは思えないんですけれど…メーカー自主規制のバイクにスイッチが付いちゃうと、違法改造になるのかな???? ただ、自分で配線するよりも、「モトイージー」 http://www.2rinkan.com/ichioshi/motoeasy.html などのような簡易スイッチを装着するほうが楽ですし、萌えたりする心配もありません。 他にも「オートバイ ヘッドライトスイッチ」で検索すると、似たような商品は見つかりますので、探してみてください。 もちろん、配線にタップをかませて電気を取り出したりした場合、末端部やギボシ端子をきちんと絶縁処理していないとショートしたり、配線に傷が付いていたりするとそこが抵抗になって熱発して火を噴く可能性はありますが、注意して適正なタップを利用すれば簡単に火を吹いたりはしません。 スイッチを付けるのであれば、ついでですからリレーを使ってバッテリーから配線を作れば、ライトが明るくなります。(これも、「ヘッドライトブースター」などの言葉で検索すれば見つかると思います。) 電気は、眼に見えないだけにちゃんと検証しながら配線しないと、ヘッドライトのスイッチを入れたらエンジン(電装)のヒューズが飛んでしまった(ヒューズで済めばある意味らっきーですけど)…とかもありますから、注意してくださいね。
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
http://www.webike.net/ 常時点灯車でエンジンが掛かっている時に点灯していなければ整備不良となりますので、ご注意を ちゃんと配線すれば燃えないって