同志社大学とマーチを比べて・・
自分は中学高校の英語の教員志望です
関東に住んでいます
第一志望は国立なのですが、滑り止めに明治、立教、中央の文学部英米文学科のセンター利用にセンター前に出願しており、三大予備校のリサーチだと立教以外はすべてA判定、立教は2つがA判定、1つがB判定なので、かなり可能性は高いと思っています
そこで、ためしに同志社大学のセンター利用をリサーチで判定してみたところ、ここもA判定が出ました
同志社大学はまだセンター利用は出願していないのですが、締め切りが2/17なのでまだ出願することは可能です
そこで疑問に思ったのですが、学歴として上にあげたマーチの3校と同志社ではやはり同志社のほうが1ランク上ですよね?
またできれば関東で教員になりたいんですが関東においては同志社とマーチは学歴的にどちらが優れているのでしょうか?関東で同志社卒が教員採用される見込みはありますか?
みなさんはこの状況なら同志社にセンター利用を出したほうがいいと思いますか?
あと話は変わるのですが自分は初対面の人と話したりするのはあまり得意ではないのですが、そういう性格の人が関西にいったらなじめなかったりするのでしょうか?関西ってすごいガヤガヤ騒がしいイメージがあるのですが・・