- 締切済み
たったの一度も口をきいてくれたことのない義父
授かり婚で結婚1年、5ヶ月前に出産しました 義父は結婚前から癌で入院しており既に抗がん剤治療も中止されている状態です 義父は変わり者で、家族とさえも気分によっては口をきかない日もあるそうです 結婚が決まった頃私はつわりピークで遠出不可能、義父も入院中で外出不可能、私が義父と初対面したのは結婚1ヶ月後の妊娠6ヶ月の時でした まだつわりで体調の悪い中車で2時間かけて病院へ行き、遅れたお詫びとご挨拶をしましたがチロっと見ただけで無視され、ご挨拶の品を渡すとベッドの隅に放り投げられました 院内の談話スペースで私が義父の横に座ると思い切り椅子ごと背中を向けられました 帰り際義母と夫は「ごめんね、お父さん照れ屋だから女の子と会話できんのよ」と笑いながら謝ってきました 臨月の時もお見舞いに行きましたが同じ態度で始終視線すら合わされず、とても居づらく、辛かったです 私だけならまだしも私の母にも同じような態度らしいんです 両親が義父の所へ挨拶に行った時、父とは会話しましたが母は無視されっぱなしだったそうです それを聞いてすごく嫌な気分になりました 義母や夫は「ただの照れ屋」と言いますが、照れ屋という次元で済む事でしょうか?こっちは頭を下げてご挨拶に行ったのに…仮にも義理の娘と、嫁の母親です 非常識なんじゃないかと思ってしまいます… 夫は暖かくなったら子供を義父の所へ連れて行きたいと言います もちろんその気持ちは私にもよく解りますが、自分や実母を無視するような人のために、5ヶ月の赤ちゃんを車で往復4時間もかけて、ましてやあまり近づけたくない病院に「ぜひぜひ連れて行って会わせてやりたい!」と言う心情にはとてもなれません ひどい嫁でしょうか… でもこのままの気持ちで実行するのは辛いです できれば義父との関係を正常にして気持ちよく対面させてあげたいのですが、どうすればよいでしょうか
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんにちは。 赤ちゃん5ヶ月でだんだん育児も慣れて楽になった頃でしょうか? 私も3ヶ月の子が居るのですが、育児してると気持ちが不安定に なることがよくあります。質問者さんはどうですか?今そんな 時なのかなーって思いました。 しかし、初対面でそんなことされたらずっと引きずりますよね。 会いに行きたくなくなるのも当然の感情だと思います。 質問のように感じたり思っていることを旦那さんはご存知 でしょうか?もしご存知でなければ言ったほうが良いと思います。 私自身の経験ですが義父母のことで色々積もったことがあった のですが、旦那にもずっと言えなくて一人で悩みを抱え込んで 居たら精神的におかしくなりました。その時にようやく旦那に 思っていることを全て話したんです。そうしたら旦那も私がそう思っ ている、ということはわかってくれました。理解してくれたかどうか わかりませんが・・・。ですがそれからは思ったことは なるべく言うようにしてるので少し楽になりました。 あと病院に行くことについては、感染症のこともあるので、 もう一度旦那さんと話し合ってみて、旦那さんが感染症の危険が あったとしても会わせたいのであれば、病院に連絡して 5ヶ月の子が居るんですが面会等して感染の危険性などないでしょうか と聞いて許可をもらえばよいんじゃないかなって思います。 もし質問者さんが自分にされた嫌なことを我慢して、会わせて あげることが出来たら本当に素晴らしい人間だと思います。 言い方は悪いけど、義父がどんなに孫をかわいがりたくても 近い将来かわいがられなくなると思うので、仕方ないから何回か 自分が我慢してあげようか・・・。と思えば少しは気が楽に なるかも知れないです。 あまり考えすぎずに思ったことは旦那さんに何でも話すと 良いと思います。考えすぎるとだんだん育児も落ち着いて出来なく なってしまうので。
- mikawajin
- ベストアンサー率9% (10/102)
お義父さまに会わせてあげてはいかがでしょう。 恩を着せるというわけではないですが、先の短い 実父に対するご主人の気持ちを汲んで。 質問者さんが後悔しなくても、ご主人が後悔していれば あとあと今回のことを蒸し返されるでしょう。 他の回答者さんがおっしゃってますが、ご主人と 質問者さんが逆の立場ならどうでしょう。ご主人に 反対されたら「冷たい夫だ」って思っちゃいませんか? あと、病院のお見舞いについて、小さい子というのは 「静かにじっとしていてね」と言って、聞き分けられない 年齢と考えてよいと思います。感染に関しても同じ くらいの年齢で考えてよいと思います。 病院の先生・看護師さんと相談して、ちょっとだけ 外に出てもらうようにするとか。 いずれにしても、後悔・心にしこりの残らないように 考えてくださいね。
- BooBooPooh
- ベストアンサー率30% (9/30)
偏屈・天邪鬼な人っていますよね。特に義父さんはそれが顕著なご様子。 もし元気な人でこれから付き合いが続く人だったら、私も「疎遠になりたい!」って考えると思います。 でも本当の胸の内は本人と長年間近で暮らした家族にしか解りません。 そんな偏屈で無礼な義父さんを義母さんと旦那さんは疎んじたりせず、只々案じているのでしょう? 他人には不愉快な形に写っても、夫婦と親子の愛情は確かに存在しているのです。 頑固な義父さんであり病状を考えると、関係を正常化させる時間は望めないと思います。 旦那さんと義母さんが願っているのなら、ほんの少しでもお子さんを逢わせてあげてはいかがでしょうか。 お子さんへの感染ももちろん大きな理由の一つかもしれませんが、その根底には嫌いな義父に逢わせたくないという強い想いがあるからではないでしょうか? ご自分のご両親が同じような病状になった場合、貴女は同様に「感染が心配だから」と逢わせませんか? 何時間掛けてでも一目だけでも逢わせてやりたいとは想いませんか? 旦那さんは今、そういう気持ちなのだと思います。 例え冷たい態度を取られても、一生貴女に相容れる姿を見せてくれなくても、それでももしかしたら本人は心の中で「ありがとう、嬉しい」と思って逝くのかもしれません。 行動と想いが反対に出る不器用な人なのかもしれません。 どうか今は大人になってそんな風に解釈してあげて欲しいと、同じように無口だった義父を亡くした嫁として思いました。
- chichio1
- ベストアンサー率11% (1/9)
これからの息子夫婦の生活を見届けられない無念さ。 孫の成長を見届けられない悔しさ。 先のある者と無い者の違いです。 理解してあげてください。 愛する家族、大切な人が増えれば増えるほどあちらの世界に行くのが辛くなります。だからあえて冷たく接してしまうのでは無いでしょうか。 行動だけで義父様のお気持を判断するのではなく心の想いを感じ取るのも大切かなと思いました。 お孫さんには会わせてあげるべきだと思います。
- yamma
- ベストアンサー率27% (29/107)
>義父は結婚前から癌で入院しており既に抗がん剤治療も中止されている状態です これはもう手の施しようがないという事なんでしょうか? もし自分が死ぬ覚悟をしているのだとしたら、あまり悲しむ人を増やしたくないから情は結ばないかも知れない。 新しい家族を知って、孫に会って、「死にたくない」と思ってしまうのも恐ろしいかも知れない。 私の場合、盲腸の手術程度で同様の態度になった人を知っているので(今では笑い話ですが)、裏を読んでしまうのかも知れません。実際に命に関わるかどうかに関わらず、死を意識しただけでそうなる人はそうなるるかも知れないわけで。 よしんば違ったとしても、こちらが勝手にそう思っておけば大概の事は許せる気がします。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
あなたの気持ちはわかります。腹が立つ気持ちは本当によくわかります。 でも、相手は死んでいく人間です。残された者達の気持ちはその気持ちでずっと生活していくのです。ここは義父のためと思わず、夫のためと思うしかないです。 もし、今回子供を病院に連れて行かなかったら、あなたは一生ご主人から「思いやりのない人」と思われるでしょう。挽回するのは難しいでしょうね。死んだ者勝ちということでしょうか・・・。ひどい嫁とは思いませんが、一生わだかまりが残るでしょう。そのままの関係であなたとご主人は一生共に過ごしていかないとダメなのです。 関係を正常にするのは難しいと思います。死ぬ一歩手前の人って普通の精神状態ではないのです。常識では量れない、尋常ではない状態なのです。正常にしようなど思ってはいけません。 ここはご主人との将来を考えて、誠意は見せた方がいいです。どうせやるなら嫌々な態度でやるのではなく、思いやりをもって慈悲の心でやるべきです。見せかけだけでいいんです。まだ、あなたは若いから「そんなことできない!」と思うかもしれませんが、自分の将来のためと思ってやりましょう。だまされたと思ってやってみてください。 あなたとご主人のためですよ。義父や義母、自分の親のためにやるのでは決してありません。それがまた子供の幸せにつながるのです。がんばってくださいね。
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
私は結婚式をリゾート地で行い、現地集合でした。 こちらは車なので待ち合わせせず、付いたら連絡する約束でしたが 姑は勝手に待ち、勝手に怒り、部屋から出てこないことになりました。 現地について始めて口を利いたのは翌朝の結婚式。 式前に私の両親があったので挨拶したら無視したそうです。 でも、みんなの前で良い姑を演じていました。 結婚後は姑と同じ県内で、あんなことなかったかのようにニコニコして 私はずーーーっと覚えています。 でも、表面上はニコニコしているし 姑は覚えていないと思い込んでいるでしょう。 それもこれも夫のためです。私が覚えているのを主人は知っていますが それでも付き合っています。 私が考える点としては お亡くなりになってから、会わせてあげれば良かったと後悔しないのか? という点なのですが、これは何年もかかってから感じることです。 きっと、お義母様とご主人が「父が申し訳ない、会わせてあげて欲しい」 という態度だったら、少しは受け入れやすいのでしょうが 病気なんだから優しくしてくれても良いじゃないかという考えがあるのでしょう。 >できれば義父との関係を正常にして気持ちよく対面させてあげたい お気持ちは分かりますが、人はそんなに変わりませんし 先が短いと思えば余計に難しいでしょう 変えるのなら、こちらの妥協・我慢のみになると思います 何度も嫌な思いをすることもないとおもうので、 病室の外で待っていて、ご主人に部屋の中へ連れて行ってもらい 短時間で退出できる準備をしたら良いと思います。
- hekoheko9
- ベストアンサー率25% (12/47)
旦那さんに、どんな思いをさせたいか、で、ご判断されては如何ですか? 1.「実の父親に、孫をあわせてやれなかった。いないわけではない。連れて行けなかった。何で、あいつはこの気持ちをわかってくれないんだろうか。」 2.「うちの奥さん、嫌だったろうに、よく我慢してくれたね。感謝してるよ。俺も、親孝行できて幸せだよ。」 また、自分がガンで死を待つだけになったときに、自分の子供にどうして欲しいかを考えてみればよいのではないですか? 1.「孫の顔を一度も見れずに死んでしまうのか。確かに病院に抵抗力の弱い子供を連れてくるのはまずいから、我慢しよう。さみしいな。それにしても、あの嫁め。」 2.「ありがとう、死は覚悟してるけど、孫に会えて、ほんとに幸せだよ。無理させてごめんね。うちの嫁さん、いいとこあるじゃないか」 因果応報、自分がしたことを、将来自分がされるんです。 それから、ひどい嫁だとは思いませんが、ほんとに連れて行かなかったら、あなたもあなたの義父も同じレベルだとは思います。どっちも子供って事になるかと思います。
- pco1633
- ベストアンサー率21% (199/925)
こんばんわ。 つらいですね・・個人的には義父とはいえ、こんな親父は無視してOKって思うのですが・・ 実際問題として、hinasatoさんが出来る事は旦那様に状況を正しく理解してもらって庇ってもらう事しかないように思います。 もともと偏屈なら闘病生活で余計に偏屈さ加減に磨きが掛かりますから・・気にしないのが一番なんですけどね。 「ただの照れ屋」ということで、目をつぶるのも一つの方法です。相当、大人になる必要がありますが・・
お礼
義父が元気なら間違いなく無視してたとおもいます(^_^;) やはり夫に相談する方がいいと思われますか?夫にとってはそんな義父は「当たり前」なので、まさか私が悩まされているとは思っても居ないみたいです。私一人なら「ふん、あんな人。」と見て見ぬ振りでもするんですが、赤ちゃんが絡むと母としてどうしてもむきになってしまうというか…。嫌というわけじゃありません。ただ、嫁は無視するが孫はかわいい。というのはあまりにも自分勝手、都合よすぎるのではないのかと…。『嫁=孫を産むための道具=どうでもいい。孫はかわいい』と思われているような気がしてしまうんです。 はぁ…憂鬱です(T_T)ありがとうございました。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
こんばんわ この世の中信じられんような非常識や偏屈な人っておられますよ? そういう偏屈な人に「非常識だ・・」とか言っても通じないもんです。 また姑や旦那が「照れ屋」っていうのも義父をヘンな人ですから・・とは言えないからでしょう。 お舅さんのそれはもう偏屈な類に入ると言ってもいいのではないでしょうか? そういう人にマトモに相手してくれとかを望むのははっきり言って無理でしょう。 ましてあなたはまだその舅と知り合って1年でしょう? 仲良くとかそういう風になろうとか思っても向うがそれを理解しない場合もありますよ。 そうなるとしてももっともっと時間がかかると思います。 こんな人も世の中には居るんだな・・って割り切って思ってしまうことも必要なのではないでしょうか? 赤ちゃんを見せてやりたいという旦那さんの気持ちはよくわかりますが、行き先は病院ですよね? 抵抗力のない赤ちゃんを病院へ・・というのは私は反対です。 どんな病気をもらってくるかわからないと思いませんか? また病院や入院の部屋によっては赤ちゃんを連れての見舞いができないところもあるでしょう。 姑さんや旦那さんにそのあたりをもっと理解してもらう必要があるのではないでしょうか? そのあたりの心配を旦那さんはどう思っているのか話しあわなければならないと思います。
お礼
偏屈な人って本当にいるものなんですね。まさかこんな身近なところに出てくるとは思ってませんでした。あの人よく結婚できたなといつも不思議に思います(夫も不思議がってます)。割り切るしかないのですかね~・・。 行き先の病院は主に悪性疾患の患者が入院している病院で、夫は「悪性疾患は感染しないから全然問題ない。ウイルスなんか病院じゃなくてもそこら中にいる」と言います。まぁそれは事実なのかもしれませんし、本当にヤバイ場合は隔離されているでしょうから問題ないのかもしれませんが、言っても病院なわけで、とくに6ヶ月頃はママからもらった赤ちゃんの免疫が切れる頃ですので、できるだけ危険なことはしたくないのが私の本心でもあります。最初は義父を外出させて私の自宅まで来てもらう予定だったらしいですが、既に外出不可能の状態なので赤ちゃんを病院まで連れて行くつもりらしいです。病院側に聞いてみる方がいいかもしれないですよね。 あの~、いま病院のHPを見てみたら「長時間や多人数での面会、小さいお子様連れの面会は、患者様がお疲れになりますのでご遠慮下さい。また、お子さまは感染予防のためにもなるべくお連れにならないで下さい。」と書いてありました…。夫に見せるべきでしょうか。「小さい子ってのは2~3歳の子のことだろ」と言われそうですが感染予防は、該当しますよね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
子供を義父に会わせてやりたいと言うのは義父の希望ではなく夫の希望みたいです。ですので、「旦那さんにどんな思いをさせたいか」が該当しますね。たしかに私が拒絶すれば夫は嫌な思いをしますよね。それは解ります。でも私があまり気の進まない理由のひとつに感染のことがあります。#2さんのお礼に詳しく書きました。夫や義父は満足しても小さな赤ちゃんにリスクを背負わせることはどうなのか、ということです。病院前まで連れて行って、ちょっとだけ外に出てきてもらうとかしたら少しは感染予防になるでしょうか? ありがとうございました。