- ベストアンサー
横断歩道前で待つことについての考え方
- 横断歩道前で待つことについての考え方には個人差がありますが、一部の自動車運転者は横断歩道手前で渡る人を待つことを選択します。
- マナーや道交法の視点からは、待つことは悪いことではありません。
- しかし、横断歩道にまだ到達していない段階で待たれると、逆に歩行者が急がなければならないと感じることもあります。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は自分が歩行者の場合、横断歩道に差し掛かってすらいないのに歩行しきるまで自動車が待つのは嫌なので、「早く行け」って手で合図します。 それでも行かない車に対しては当然ゆっくり歩きます。 逆に自分が運転する場合は、歩行者が横断歩道に差し掛かっていないのに歩行しきるまで待つことはありません。 周囲の状況を判断して適宜に対応しています。 適宜に対応できないドライバーは単純に自己満足であり、後続車のこともあまり考えていないように思えます。 自分が後続車の場合、何も無いのになかなか発車しない車に見え、イラっとします。 歩行者のことを考えるのはマナーが悪いことではないのですが、後続車のことや周囲の状況を判断できないのはどうかと思います。
その他の回答 (9)
- white_catcat
- ベストアンサー率37% (529/1417)
歩行者が横断歩道に差し掛かっているまたは渡ろうとしているとき車を止めるのは、自動車教習で叩き込まれました。 それに接触事故を起こした場合、必ず車のほうに責任が発生します。 その観点からも、リスクを避けているのです。 逆に車が待ってるのにチンタラ歩いている若者を見ると、使えない奴と思ってしまいます。 また手押し車を押して渡る老人は、渡りきれるか見ていてハラハラします。
お礼
車が待っていて、しかもその後ろに何台も連なっているのに、のうのうとゆっくり渡っている人間はアホなのか、自己中なのか、それとも状況が把握できないタイプなのか。。。。
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
私は右足が不自由で見た目には分からないが「苦痛に耐えながら歩いている」ことが時々有ります。 そういう時には小走りどころか早歩きも出来ないので、横断歩道手前で完全に立ち止まって頭を下げ謝意を示した後に手で「行って下さい」と合図するようにしています。 私が渡り始めてしまっていて待たせる時は普段は引き摺らないようにしている右足を逆に意識して引き摺って(笑)「申し訳ない」と頭を下げます。 大人になると「ありがとう」の気持ちを表すこと「申し訳ない」と頭を下げること誰もが苦手になりますよね、私もそうです。 しかし、小学生の一団が横断歩道に近づいた時にいきなり走り出す事態も予測して停まる車、そして手を上げ運転手に向かって「ありがとうございました」と元気な声で謝意を伝えて下級生の手をひいて渡る上級生。 わたしはこのような光景を非常に好むので「じっくり待ってくれる運転手」も当然、好みます。 「~してくれる」相手に対して、少々面倒なことが自身にあってもそれは私側の問題。 してくれたことに対しては「ありがとう」だけでいいのではないでしょうか。
お礼
小学生などの子供に対しては通常以上の注意が必要だと私も思います ありがとうございました
- uma3522
- ベストアンサー率18% (22/118)
今晩は 私は、ドライバーの立場から言います。 横断歩道渡りそうな方がいたら止まります。 かなり前ですが、同じような状況で、自分が左折、横断者は前から渡ろうとしていて まだ距離が十分あったので左折したところ、後の車がついてきて、歩行者を はねてしましました。 怪我は左足骨折という重症でした。 私はなんにも関係ありませんが、なにか後味が悪く、それから止まるようにしています。 特に車がうしろにいるときは・・・・ 自分が歩行者でしたら、そのまま普通に歩いています、 ま軽く挨拶はしますが。
お礼
反対の立場の方からのご意見がうかがえて、参考になりました 回答ありがとうございました
- k_25th
- ベストアンサー率23% (115/500)
続けて申し訳ありません。それから私も、運転止まった時に歩行者にどうぞと合図はします。歩行者側の時もごく軽く頭下げジェスチャーでありがとうすみませんと合図します。 でもどちらの時もさきほど書いたような気持ちもありつつですf^_^; 訂正:曲がる時と書きましたが(死角)、直進でも同じこと考えたりしてます。
お礼
再回答のお手をわずらわせて恐縮です
- k_25th
- ベストアンサー率23% (115/500)
あ~わかります。私もそういう時はいそぎめに渡りますね~。待ってくれなくていいのにと、困らないような困るような、複雑(笑)。 逆に自分が運転してる時も、そういう場面の運転当事者に、よくなります(苦笑)曲がる途中でも必ず死角がありますから、万一その死角に人がいつの間にかいたらと考えると、かなり間があっても止まって待ったりしてしまうんですよね。 その時は「なんでそんなに早く止まるの」と思われたりしてるだろうなと思いながら止まってます(苦笑) 自然と、徒歩(急いで渡る)の時も運転(早く止まったり)の時も、事故危険がないよう自分自身を守る保身行動でもあるんですが、考えてみるとなんだか、微妙だし不思議かもしれませんねf^_^;
お礼
急ぎ目に渡ってしまう心境同じですね。 自分が車だと自転車の飛び出しは恐いですね
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
私はその様な場合(歩行者側)は手で合図(お先にどうぞ)します。 ドライバー側から見ると、ゆっくり歩く歩行者でもいきなりスピードアップする人もいますから、待つと言う事は「自己保身」的な意味でもあります。
お礼
手で合図するのは有効な手段ですよね。 のらくろ可愛い
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
分かります>< 走って渡ることもシバシバあります^^; でも交通マナーの悪い大阪のことですから 走って渡ろうとすると、止まっている車の後続車が追い越してきて危険なんですよね;; これには困ったものです。 ですので横断歩道を渡っている最中にも車に注意しながら渡ります。 右見て左見て右見てGO!では命が危険に晒されます。
お礼
そうそう、逆にこっちが焦って小走りしちゃうこともありますね。 たとえそれが横断歩道で、青信号でも車に注意するという気持ちは自己防衛の視点からも大事ですよね
- lizardtail64
- ベストアンサー率50% (1/2)
道交法38条では、『横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。』とあるので、一時停止が好ましいというわけではなく、一時停止しないと駄目という事になります。 確かに、横断歩道に着く前だったら焦る気持ちも分かります。 あとは、ドライバーの気分次第というのもあるかもしれませんね。 ちょうど減速中で、歩行者が来ているから手前だけれど停まろうとか… 地方にもよりますが、私の地元では横断歩道で歩行者が居ても、ほとんど停まってくれる車が皆無ですので… 質問内容にはあまり適していないような気もしますが…^^;
お礼
回答ありがとうございました
補足
一時停止が「好ましい」とは書いていないのですが、誤解を生じてしまったようです。 以降の回答者の方は道交法に関しての議論はご遠慮ください
- adsf
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして! 私も、そう思ってました(笑) 逆に、車に先に行ってほしいので横断歩道に着く前に、わざと遅く歩いて、車に行かせたりします(笑)
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 同様のお気持ちをお話しくださり嬉しく思います 実は私も時にわざと遅く歩いちゃったりします・笑
お礼
私も同じような行動をします。と言うよりお答えの内容は普段の私の行動とほとんど同じかも。 道交法の解釈はさておき、適宜に対応するという気持ちは交通の円滑さという視点からもとても重要なことだと思います