- 締切済み
高校の単位について
僕は、現在私立全日制高校の1年生です。 しかし病気のため入院し欠席が多くて単位を全くとれていません。 4か月ほど前に担任から留年を宣告されました。 そこで高認を受けたところ合格しました。 それを友達に話すと高認の単位を高校の単位に認めてもらえるかもしれないということを聞きました。 そこで質問なのですが本当に高認の単位を高校の単位に認めてもらえて進級することができるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
勘違いしないこと。 進級に必要な単位は、今の指導要領ではほとんど指定されていません。 また、校外での履修単位を認めてはいけないという規定もありません。 出席日数も、直接的な落第要因ではありません。 各高校は、教育委員会に履修計画を提出しています。 また、指導要領では、普通科において、履修順を規定していたり、一度に取れる上限を事実上制限しといます。例えば、一度に体育の単位をまとめて取らせるなど。 で、特定の科目の欠点なら、補習やレポートなどで一時的に補って、と出来ますが、実技系はまず一気には補えないことと、二年次以降には履修できない科目が多く出るので、無理に進級すると卒業単位を満たせなくなるので、落第させることにしたはずです。 大学受験で大きなデメリットを負う覚悟で、単位制高校に転校することを検討してみては?
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
履修というのは平たく言えば、その科目の授業を受けることです。 出席していない=授業を受けていない=履修していない となります。 必履修科目についてはこちらをご覧ください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E5%B1%A5%E4%BF%AE%E7%A7%91%E7%9B%AE
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
何の単位かが大切です。 公認で補えるのは、主要教科で、これは元々補習やレポートでも補えます。学力があることを示せば認めてくれることもあります。 病欠でキーになるのは、実技系の単位ですが、これは公認では補えません。 この辺は、どうクリアされます? 郊外学習を単位に認めるのはゆるされていますし、公認単位を認めないのは、その理由を教育委員会に説明する必要が出ますから、認めないことはないと思います。 ただ、主要教科だけ単位が足りて、進級単位に届くのは全日制高校では難しいかと。普通は、実技科目の方が進級後に取り返せないため、留年になりますから。。 例外があるとしたら、総合学科の単位制高校かと。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ごめんなさい、結果を取る→欠課です。出席を取ることです。訂正します。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
簡単に言うと、「その学校で履修して」「位取得する」と二つのステップに分けられるところ、あなたは、「別のところで取得した単位を」「そこで履修したことにせよ」と虚偽記載をしろと言っているわけですよね。極端な話、その学校で、していない教科を取ったとしても、履修を認めなければならないという理屈も出来、問題が残るので、難しいでしょうね。おそらくは、門前払いで認めない方が正当正論です。でないと、結果を取ると言うことが意味のないモノになります。極端な話、入学して一度も行かず高認を取ったら、学校の記録簿である指導要録には何を書けばいいのでしょう。進学するとき、評定平均(5段階)は、他のモノとどう比べるのでしょう。 この手が使われたら、マスコミは黙っていないでしようね。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
学校(校長)によりけりといったところだと思いますが、 かなりの学校では進級要件として「単位取得」ではなく「履修」としているかと思います。 欠席多数の場合「履修」が認められないため、進級が不可能です。 仮に進級したとしても、学習指導要領の定める「必履修科目」を満たさないので卒業ができません。 卒業ができないと分かっている進級はさせないのが配慮かと思います。
補足
必履修科目とはなんですか? 単位取得と履修では何が違うんですか?
補足
これからしっかり学校に通っても進級は難しいでしょうか?