• ベストアンサー

使用許諾条件

ソフトを買うと使用許諾書や、PC内で同意するとかってありますよね、あれってどう考えてもソフト開発会社のいいようにしか書いていないように思うのですが、高いお金で売っておいて責任は持ちませんとか書いてあるし。最悪の賠償でもソフトの値段以上のものははらえませんなんて書いてある始末、まあ大手の会社などが使って何かあるとものすごい金額の賠償を言われるかもしれませんが、あまりにも勝手な書き方(自動車学校でも入学のときにおもったけど)で有無をいわさないようにしてありますよね。あんなの許されるのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4643
noname#4643
回答No.2

確かにソフトハウスの好き勝手を書いているように思えますが、ソフトハウスも「何がなんでもこれを使え」と行っているわけではないわけで、それに従えないのであれば使わなければいいわけですから……。どうしてもそれを使わなければいけないのであれば、それに従わざるをえない。というのは、致し方のないことだと思います。 他にもこういうことってありますよね。何十万もかけた海外旅行の記念写真をラボに出したときも、「もし失敗しても新品のフィルムをその本数分返すだけ」ですよね。「もう一度行ってくるからン十万よこせ」といっても、取り合ってくれないわけです。 第一、「フリーズしたがために僕の貴重な5時間が無駄になった! 責任をとれ!」といわれて、責任をとらなきゃならないのであれば、誰もソフトを作らないわけで、そうなればこれだけ便利な環境もあり得ないわけです。

noname#255
質問者

お礼

回答ありがとうございます~~そうですね~~~昔ネガを1つ真中で切られてしまって帰ってきたのが1本でした。ひどい場合の訴訟っていままであったんでしょうかねえ?

その他の回答 (5)

  • makorin
  • ベストアンサー率44% (31/70)
回答No.6

アートギャラリーが付いてるホームページ作成ソフト ということは、結構安いソフトですね。 で、絵がにじんで使えないということなので 多分、JPEGで保存してあるのではないでしょうか。 JPEGで保存して有れば、ほかの表示ツールで見た方が良いと思います。 表示するアルゴリズムによって、綺麗さが変わりますので。 あと、そのにじんでいる画像は素材として提供されているんですよね? 単なるサンプルとして、使われている場合は、公開することが禁止されているはずなので。 ホームページの素材で有ればフリーの素材がネット上に山ほどあるので、それを利用するのも一つの手です。 あと、使用許諾に関しては、それが納得できないので有れば、開封前にメーカーに送り返せば良いんです。 開封前に使用許諾が読めるのが普通ですから。 そうじゃない場合は、使用許諾はCD-ROMの中に入っていますが。

noname#255
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます~~JPEGからどうやってかえるのかわからないけどがむばってやってみます~~~そうです素材としてソフトにはいってありました。そしてフリーの素材でかわいいのがあったのでそれにしました~~~でもあっちも納得できないのでためしてみます~~~どうもありがとうございました。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.5

「丁寧なご回答ありがとうございます。絵が汚いって言うのは、絵がにじんでるんです!画面上で!元のコピー元自体が!漫画ならまだしもNET上で人にみせるわけですからこんなのつかえませんよ~~~(泣)それとも私のPCが悪いの???サポートの人~~~絵みて判断するだけなのになんで返事早くくれないの~~~」へのアドバイス。 私の先程の回答以前の問題の様ですね。(早とちりして申し訳ありません。) それって、信用できるメーカーですか?  質問を変えて、例えば「マイク○ソフトのXXXXの画像がにじんで見えるんですが。」とかで、他のユーザー方は問題ありませんか? と言った質問にすれば、より具体的な回答(満足しているとか、あれじゃあ価値ないね。とか)が得られるのではないでしょうか? その意見をまとめてメーカーに突き付けるとか、、、。 単なるアドバイスでした。

noname#255
質問者

お礼

いえ、とっても勉強になりましたのですごく感謝です♪そうですね。他の質問にこのソフトのことかいてあるひとがいたので聞いてみようかと思っています。ありがとうございました~~~

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

次にバグの問題です。 貴方が、音楽CDや映像DVD等を購入した場合、「ここの節廻しが気に入らないから直せ。」とか、「それを理由に返品」しますか? たぶん、そのCDやDVDは2度と見聞きしないでしょうし、次回もそのアーティストのCDは購入しないでしょう。 ackyさんの回答のコメントに書かれた、「アートギャラリー?(中に入っている絵)が汚いのがはいってあったりHELPの中に・・うんぬん・・」と言った内容はこの「この曲が気に入らない。」と言うのと同じ事かな? (文章だけでは誤解を招くといけないので、「これが現状であって、この現状を容認している。」訳では決してありませんので念のため。) なぜ、音楽CDやDVDを例に出したかと言うと、これらも「使用許諾権」を得ただけで、「購入した」訳ではないからです。 本題に戻ります。 例えばあるソフトの操作手順をA→B→C→Dと操作した場合は問題なくても、A→B→D→Cと操作すると問題が発生した場合を考えて見ましょう。 これがバグなのか仕様なのかは微妙な所です。 一般には「説明書に記載されている手順で操作し問題が発生した場合は品質に問題がある。」となります。 同じ操作でも、サンプルデーターではなく、貴方が実際に使用しているデーターで同一操作して問題が発生しても品質問題にはなりません。 なぜなら、開発元では今貴方が実際に使用しているデーターを使用して品質チェックをする事が出来ないからです。 もしこれを要求すると、「万人が使う全ての環境をチェックし開発しなくてはならない。」からです。 また、いつもA→B→C→Dと使っている人は「うん、このソフトはバグもなく非常に満足している。」と評価するでしょうし、たまたまA→B→D→Cの順に使用した人は「このソフトはバグが多くて使えないや。」となることでしょう。 また、開発者が「通常は一度に10データー(例えば10色)しか使用しない」と言う仕様書で開発したソフトを、利用者が何らかの理由で20データーを入力した場合、問題が発生する場合があります。しかも説明書に書いていない場合がしばしば見受けられます。 このケースでも10データー以内で使用している人とそれ以上を必要としている人とによって評価が分かれます。 これらの問題解決の為に、「試しに使ってみて、問題無ければ対価を払って下さい。」と言う運用方法が出てきております。 「ショールームとか販売店店頭で操作してもらい試してもらう。」方法や、シェアーウエア等の様に、「ある一定期間は無料で使用することが出来るが、それを超えて使用する場合は対価を支払う。」場合があります。 ソフトウエアも音楽CDと同様に(?)店頭での試聴(試用)がもっともっと自由に出来れば良いですね。 限定版(操作は出来ても保管が出来ないとか、小さな画像だけ掲載されているとか。) でも、市場の原理はソフトの世界でも生きている訳ですから、悪徳ソフトウエア業者は自然淘汰されます。 ましてや、インターネットでこれだけ多くの情報が瞬時に伝達できる現在、その自然淘汰は早まっていると思います。 気に入らないソフトはどしどし公表しましょう。 開発環境が変わって、バグが無いソフトが出てくる事を期待しましょう。日本の製品開発管理技術を使用すればバグ無しソフトは可能と言われています。 アメリカソフトに勝にはこれしかない!!(?)

noname#255
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても丁寧に回答いただきまして、お勉強になりました♪

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.3

これは難しい問題ですよね。 長くなるので、2つの枠に分けて回答します。 まず、「使用許諾権」 まず、一般には「使用許諾権」を得ている訳で、ソフトウエアを購入している訳ではありません。 「使用許諾権」とは、例えば「こう言う物を開発しました。これを使いたかったら○万円を払いなさい。貴方のまわりにあるパソコンのうちの1台でだけ使う事を許可します。」と言う物です。   同じパソコン上で使っている物でも、メモリーカードやPCIカード等と扱い方が異なります。 一例ですが、最初にインストールしたパソコンが何らかの理由で(故障等で)使えなくなり新しいパソコンに買い換えた場合、メモリーカードやPCIカードは新しいパソコンに移しても何ら違法ではありませんが、ソフトウエアは新しいパソコンに再インストールすると違法になります。 但し、「従来使用していたハードウエア上での本ソフトウエアの利用を中止し、新たなハードウエア上で使用することが出来る。」と言った但書きがある場合は問題ありません。 更に難しいのが、購入したパソコンを他人に売却したり譲ったり(金銭のやりとりの有無に関係無く)した場合、パソコン本体は売却等は可能ですが、Windows95やExcel,Word等のソフトウエアは販売の対象になりません。 つまり、「箱は(パソコンハード)は転売可能ですが、中味(OSを含むソフト)はカラ。」と言う事になります。 なぜなら、「使用許諾権」はあなた個人、あるいはその団体が使用する事は認めていますが、第三者が使用する事を認めている訳ではありません。但しあなたが再販権を持っていれば別です。 つまり、あなたは「使用する権利」に対して対価を払っている訳です。 また、この「使用許諾権」に同意できない場合は、使用前であればいつでも返品に応じてくれるのが一般的です。 ハードウエアは購入後ある一定期間が過ぎると返品は困難ですが、ソフトウエアは使用前であれば例えば10年たっても返品に応じて貰えます。ここで言う返品とは流通上の返品であって、実際には「使用許諾権」の返却(?)です。 10年過ぎると通常の販売店経由では取次ぎが困難になるので直接メーカー(開発元)との交渉となる事でしょう。

noname#255
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。絵が汚いって言うのは、絵がにじんでるんです!画面上で!元のコピー元自体が!漫画ならまだしもNET上で人にみせるわけですからこんなのつかえませんよ~~~(泣)それとも私のPCが悪いの???サポートの人~~~絵みて判断するだけなのになんで返事早くくれないの~~~

  • acky
  • ベストアンサー率31% (182/583)
回答No.1

確かにその通りですね。しかもそれに同意しなければソ フトなども使えませんしね。でもそれがまかり通ってし まうのが今のネット社会なんですよね。 このやり方を最初に始めたのがMSなんですよね。それ でビルさんが大儲けしたというわけです。うろ覚えだけ ど、そんな内容を見たことがあります。 でもそれを了承しないならそういったソフトは使えませ ん。それがどうしてもイヤならLinuxのようにオー プンソースのものを使い、ソフトもフリーのもので固め る必要があるでしょう。フリーなら文句も言えませんし ね。

noname#255
質問者

お礼

回答ありがとうございます~~~ちょうど雑誌を見てみたらこれからそういう理不尽な許諾書のこと書いてありました~~~あんまり理不尽なのはこれから考えていこうという動きがあるようだって書いてありました~~~そうなるといいんですけどね・・・・

noname#255
質問者

補足

さっそくお二人の回答ありがとうございます。 このことを今日お聞きしたのは、HP作成のソフトを買ったのですが、アートギャラリー?(中に入っている絵)が汚いのがはいってあったりHELPの中にわけのわからないミスとしか思えないような言葉があったりHELPをおしてもこのキーワードはないとかがおおすぎるんです。そしてメールできいているにもかかわらず返事がさっぱりこないので、使用許諾書をみているうちにそうおもったわけです。

関連するQ&A