• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つまらない質問ですいません。ICOCAについてです)

【ICOCA】近畿圏で利用可能な交通ICカード

このQ&Aのポイント
  • 近畿圏で利用可能な交通ICカードICOCAについての質問です。PASMOは使用できないのか、京都でのICOCAの購入方法、利用範囲、チャージの払い戻しについて知りたいです。
  • 【ICOCA】近畿圏での利用範囲や利便性について詳しく教えてください。京都でのICOCAの購入方法やチャージの払い戻しについても知りたいです。
  • 京都を拠点にした近畿圏の旅行で利用する交通ICカードICOCAについての質問です。PASMOは使用できないのか、JR在来線でのICOCA購入方法、利用可能な交通手段、窓口でのチャージ払い戻しについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.2

>>Q1.近畿圏ではPASUMOは使用出来ないですよね? お考えの通り、PASMOは関西地区の路線では利用できません。 >>Q2.京都に着いてすぐにJR在来線にのります。この移動の間にICOCA買えますか? >>一度改札を出ないとダメですか?やはり買う時に\500掛かりますか? 京都までは新幹線でお越しになる感じですか? 在来線の改札内にも一箇所だけJR西日本の窓口がありますが、あそこでは取り扱って無かったように思います。 そもそもICOCAを改札内で発売してしまうと入場記録が無いまま利用されてしまう恐れがありますし、一旦改札を出てJR西日本側の窓口で購入するしか無いと思います。 ICOCAは2000円が発売額で、内500円がデポジット(保証金)で、1500円分が利用可能な残高になります。 なお、もし京都市内着の乗車券でお越しになる場合、一旦京都駅の改札を出てしまうと乗車券が回収されてしまうので損になるかもしれません。 >>Q3. ICOCAで 京都のバス、JR、近鉄、大阪の地下鉄とか使えますよね? 京都市バスはICカード乗車券には未対応ですので、ICOCAを購入しても京都市バスでは利用できないですよ。 まあ、JRの在来線や近鉄、大阪市交通局(地下鉄・市バス)、後は京都でも地下鉄はICOCAが利用できますけど・・・ >>Q4.チャージが余ったら払い戻しは可能ですよね?最初の¥500も? >>もちろん近畿圏での窓口じゃないとダメですよね? カードの残高から払い戻し手数料が210円を差し引いた額が払い戻し額になります。 もちろんデポジットの500円は戻ってきます。 また、残高が払い戻し手数料の210円未満の場合は、払い戻し手数料を計算せずに、デポジットの500円だけ戻ってくる事になります。 参考URL:http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/modoshi.html (ICOCA払い戻し) ↑詳しくは↑こちらのURLを参考になさって下さい。 なお、ICOCAの払い戻しはJR西日本のICOCAエリアの駅窓口に限られます。 近畿・岡山・広島エリアのICOCAエリアの駅窓口でのみ取扱が可能です。 ただ、個人的にはわざわざICOCAを買う必要があるのかな・・・というのが感想です。 京都観光だと市バスや地下鉄の1日乗車券を利用する事もあると思いますし、割引が無い上に払い戻し手数料を気にしてまでICOCAを使うメリットは無いように思います。 もっとも、ICOCAは最終利用日から10年間は利用できますし、関東のJR線でも利用できますので、チャージが余れば関東のJR線で使い切る事も可能ですが。

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCAも周遊切符も使いませんでした。 すいません。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 今時なので券売機も並ぶことも無く何の不便も感じませんでした。 特に今回京都はあまり動き回らず(バス未使用)、梅田から JRか阪急ぐらいの選択しかなかったので。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.6

奈良に行くならこういうのは? http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan_free/sentokun_nara_nishi.html 大阪や京都市内+奈良フリーという、こういうのもあります。起点側でもフリーなので、上手く使えば二度美味しいかも。 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/ikaruga/index.html 京都はこれが定番ですし http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html 足を延ばすなら、地下鉄にも京都バスにも乗れるこっちの方が便利かも http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html 大阪や奈良+京都フリーってのもあります。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028284.html http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028305.html http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028319.html 思い切って、こんなのもあります。関西の民鉄、ほぼ全部がフリーです。 http://www.surutto.com/conts/ticket/3day/index.html いずれにせよ、関西観光にICOCAは基本的に不便でもったいないです。各種用意されているフリーきっぷに頼った方がいろいろと便利ですよ。

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCAも周遊切符も使いませんでした。 すいません。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 こう言うフリー切符を上手に使えると良いですね。 若い頃はけっこう検討しましたが最近ではちょっと面倒に。 今時なので券売機も並ぶことも無くあまり不便も感じませんでした。 どうもありがとうございました。

  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.5

>Q1.近畿圏ではPASMOは使用出来ないですよね? はい。その通りです。関西地区ではPASMOは使えません。   >京都に着いてすぐにJR在来線にのります。この移動の間にICOCA買えますか? はっきりした事は分かりませんが多分買えないと思います。なお、京浜地区から新幹線で 京都駅に着いた場合、お手元に乗車券に(京都市内)と印刷されている場合は、そのきっぷで 在来線に乗り換える事ができます。 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/02_setsu/13.html#86 >Q3. ICOCAで 京都のバス、JR、近鉄、大阪の地下鉄とか使えますよね? 京都市営バスは、まだIC乗車券に対応していない為、ICOCAでは乗れません。京都の 神社仏閣を巡りたい場合は、京都市営バスの1日乗車カードと言うのを買われると 良いと思います。 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html >Q4.チャージが余ったら払い戻しは可能ですよね?最初の¥500も?   もちろん近畿圏での窓口じゃないとダメですよね? ICOCAを最初に買う時は、PASMO同様デポジットと言う保証金(500円)を払います。 デポジットはカードを返却(払い戻し)をする際に必ず戻ってきます。ICOCAの払い戻しは 京阪神地区・岡山地区・広島地区の主な駅の(みどりの窓口)での取り扱いとなり、 首都圏では払い戻しできません。なお、払い戻しの際手数料として210円が必要に なりますので、カードの残高が210円以下の場合はデポジットの部分だけが返金されます。 私は横浜市民ですが、PASMO・ICOCA共持っていて、関西方面へ旅行に行かなくても、 最近では首都圏のJR線の他、首都圏のJR主要駅にあるコンビ二(NEYDAYS)や ファミリーマートなどでも使えますので、時々ICOCAにもお金をチャージしています。 ICOCAはJR・近鉄奈良駅から春日大社・東大寺方面に向う奈良交通バスでも 使えますので、購入されてみてはどうでしょうか? 奈良交通バス http://www.narakotsu.co.jp/rosen/cica/cica_p_i.html

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCA使いませんでした。 すいません。 奈良でバス使いましたが・・・・。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 今時なので券売機も並ぶことも無くあまり不便も感じませんでした。 どうもありがとうございました。

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.4

1.使えません。PASMOは事業者間で費用対効果の面で意見が割れており、Suica以外のカードとの相互利用を凍結しているという事情があるためです。 2.中間改札ではICOCAは購入できません。 3.使えます。今は京都市営バスで使うことができませんが、来年PiTaPaの導入計画があるため、導入されればICOCAも使えるようになります。 4.JR西日本のみどりの窓口で、なおかつICOCA対応エリアであれば払い戻してもらえます。ただ、ICOCAは関東でもSuica対応エリアでなら使うことができ(PASMOエリアでは使えません)、東海地区でもTOICAエリアで使うことができます。チャージもSuicaと同じようにできるので、そのまま使い続けても構いません。

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCA使いませんでした。 すいません。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 今時なので券売機も並ぶことも無く何の不便も感じませんでした。 早く全国統一されると良いのですが。 どうもありがとうございました。

回答No.3

ICOCAとPASUMOどちらも持っています。 Q1、PASUMOは多分ですが使用できません。一度間違ってPASUMOで乗ろうとしたところ乗れませんでした。 Q2,みどりの窓口で買えます。 Q3.乗ることができます。 Q4.可能です。JR西日本の駅の窓口で行えます。 詳細は以下に示します。 JR西日本のサイトより JR西日本のエリアの駅の 「みどりの窓口」(一部を除く)、または、マークのある自動券売機でも発売(おとな用のみ)いたします。 1枚2,000円で、「デポジット(カード発行預り金)」500円を含みます。 チャージの払い戻しは、210円の手数料を引いた金額とデポジット500円がかえってきます。 払い戻しを行える場所はJR西日本エリアの駅の窓口です。

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCAも周遊切符も使いませんでした。 すいません。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 今時なので券売機も並ぶことも無く何の不便も感じませんでした。 どうもありがとうございました。

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.1

Q1.近畿圏ではもちろん使えません。 Q2.JR京都駅のJR西日本の青のタッチパネル式 自動券売機でICOCAを2,000円で購入できます。 Q3. ICOCAでは、JR西日本、近鉄、大阪市・京都市の 地下鉄などではご利用できますが 京都市バスは、利用できません。 Q4. ICOCAの払い戻しは、JR西日本の駅の窓口で 取り扱いできますが残金から手数料210円を引いた額と デポジットの500円が返金となります。

PAPATIN329
質問者

お礼

えー、昨日帰って来ました。  結論から申しますと、結局ICOCAも周遊切符も使いませんでした。 すいません。 計画の詳細まで詰めることが出来ず頭の中がワヤになってしまい、 その都度買えばいいじゃないか、ってなってしまいました。 今時なので券売機も並ぶことも無く何の不便も感じませんでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A