- ベストアンサー
ICOCA か PiTaPa で悩んでいます。
普段、近鉄電車とJRを使用しています。乗り換え場所は鶴橋です。 今回、ICOCAかPiTaPaの利用を考えているのですが、どちらの方がいいのでしょうか?(近鉄電車にはPiTaPaの文字しか入っていないため、ICOCAは利用出来ないのでしょうか??) できれば、通勤で使用するため、定期機能がついていればいいのですが・・・ また、大阪で使用する際、どちらの方が幅広く利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
磁気券とICカードを使うと、鶴橋の自動改札でしばしば読み取りミスを されて、ICOCAのチャージ部分で近鉄に入場してしまったり、ゲートが いきなり閉まったりします。昼間の暇な時間ならいいのですが、朝の 忙しい時にこれをやられると頭にくるだけでなく、後ろの人間が詰まって 大騒ぎになったりします。 ですので、現状では「鶴橋で乗り換える」場合は「全線磁気券で通す」か 「全線ICカードで通す」かの、どちらかしかないと思ったほうが正解です。 今のところ、PitapaでもICOCAでも自社部分以外の割引がありませんので、 全線磁気券で通した上、ICカードは別途持っておいたほうがいいでしょう。 ICカード部分については、乗車回数による割引があるPitapaのほうが どっちかというと良いかと思いますよ。
その他の回答 (2)
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
近鉄では、現時点でPiTaPaに定期券を載せることは出来ません(参考URLの下の方にある「PiTaPa定期サービス」に記載のある会社のみ、PiTaPa定期券が利用出来ます) 当面はJR区間のみICOCA定期券を購入し、近鉄は引き続き磁気定期券を使用するのがベストです。 近鉄もやがてはPiTaPa定期券を導入するでしょうけど、現時点では導入時期は未定となっています。
- muyugusanjin
- ベストアンサー率15% (91/584)
>大阪で使用する際、どちらの方が幅広く利用できるのでしょうか? 是は、PiTaPaでしょう。 JR使用時も、オートチャージ機能を、付けて置けば手間も掛りません。 定期機能も付けられますが、JRと通しで可能かは、確認してください。
お礼
ありがとうございます。 定期機能はJRと通して使用可能かは確認したいと思います。
お礼
なるほど、近鉄はまだPiTaPaに定期券を載せれないんですね。 mer-lionさんのおっしゃる通り、JR区間のみICOCAを、近鉄は磁気定期券を使用したいと思います。 今後も近鉄とJR間で、ICOCA定期券かPiTaPa定期券どちらか1枚で済ますということはできないんですかね?