• 締切済み

ダイエット・基礎代謝に詳しい方教えてください。

年齢16歳、身長158cm、体重41kg、基礎代謝(家庭用体脂肪計)1145~1150kclの女性が、1日にご飯3杯と豆腐、納豆、チーズ、ヨーグルト、野菜などを摂り1204kclの食事(ご飯500g・豆腐100g・プロセスチーズ50g・無脂肪ヨーグルト80g・じゃがいも100g・ホウレン草100g・キャベツ200g=1186kcl+マルチビタミン+マルチミネラル=1204kclとします。野菜はゆで、調味料は少々の塩)を何カ月摂取したら、45kgまで太る事は可能ですか? 週5日学校に通い、通学に徒歩と電車で往復1時間かかります。 筋トレ(腕立て+腹筋+背筋すべて自重)は毎日やっています。 詳しい方の回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chu_D-1
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.8

自分が16歳の頃って上記のような内容の食事を計算したりせず、ある程度好きなものを食べてたような気がします。 でも週休1日だったし、学校にいる間はお菓子なんて食べなかったし、部活をしてたし、まぁひょっとすると今の学生さんのほうが食べる機会が多いかもですね。 学校帰りにコンビニに寄るのも「買い食い」とか言われて禁止食らってた時代でしたから(笑) でも基本的によほどの肥満な人でない限り、成長期の人に減量指導するのもどうかなーと思いますね。 若い時は肌の張りなんかもいいし、多少標準以上くらいの体重であったとしても健康的でそれが逆に美しかったりするんですけどね。 「美=細い」ではないんだけどね。。 なんか完全にただのおっさんの意見になってしまいすいません。

gotomuslemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 未成年にカロリー計算なんて必要ないと僕は考えています。 まあ、標準体重の倍以上あるとか、未成年なのに成人病を発症しているとかならべつですが。 >「美=細い」ではないんだけどね。。 これは、僕みたいなおっさんにならないと理解できないんでしょうね・・・

noname#136565
noname#136565
回答No.7

↓加えて、一例をお話します。 <基礎代謝量のベスト計算方法> 結論を先に云うと、チョット表現が悪いですが、全員ブスばかりの中で、「私が一番綺麗よ」と云っている様なものです。そもそも基礎代謝量は目安の数字で、その計算方法と聞かれれば、複数の選択肢を教えてあげて、個人のこだわりと利便性で選択してもらえば良いと思っています。 それでは、色々な測定方法で、男女別にどのような数値の違いが生じるのか? <設定条件> 年齢30歳、運動時間:1H、運動強度8Mets、 男性:170cm、70kgs 女性:160cm、50kgs (1)公式Com 基礎代謝量(kg)=基礎代謝基準値(kcal/kg)×体重(kg) http://www.kousiki.com/human/metabolism_basic.html 男性 1449kcal 女性 1115kcal (2)ハリスベネディクト式 成人18歳以上を対象とした欧米方式で、日本人には数値が高めに出ると言われている。特に背の低い女性だと誤差が大きいらしい。しかし反面、最近の日本人男女とも欧米人並みの体格の人も少なくない。 男性:66+(体重kgx13.7)+(身長cm×5.0)-(年齢×6.8)=1665kcal 女性:665+(体重kg×9.6)+(身長cm×1.7)-(年齢×7)=1207kcal (3)基礎代謝量自動計算(ハリスベネディクト式…日本人向けに調整) http://www.kintore.info/kisotaisya_mass/ 男性 1559kcal 女性 1231kcal (4)厚生労働省「性・年齢階層別基礎代謝基準値と基礎代謝量」の一覧表 ダイエットするときは、低めの数値を参照にした方が良いとの意見もある。 男性:1500kcal 女性:1170kcal (5)デジタル測定器 算出方法のアルゴリズムが一般的・平均的な身長と体重をベースとしており、誰もが測定器に乗れば、は~い!貴方の基礎代謝量はいくらですよという簡単なものではない。 (6)より正確な数値を求めようとするなら、マスク等の器具を装着し、個々に測定した結果から推定する方法や、「24時間代謝測定室」や「二重標識水」があるが、簡単に出来るものではない。だから、そうやって測定していった数値の近似値として、先にあげたハリスベネディクト式とかで出している訳だ。 <運動消費量の算出方法> A方式(一般的):1.05xMetsx体重x時間 B方式(常駐回答者さんの提唱):基礎代謝量÷22.6xMetsx時間 後者は性別・年齢・身長、更に安静時に対して睡眠中(8時間)の基礎代謝が20%低下することを考慮に入れており、家庭用測定器で基礎代謝量を計測すること推奨している。 測定器についての考え方は上述の通りで、ここでは便宜上ハリスベネディクト式で算出した数字で、具体的に運動消費量を計算してみましょう! A方式(一般的): 男性: 588kcal 女性: 420kcal B方式(常駐回答者さんの提唱方式): 男性: 589kcal 女性: 427kcal そもそも運動消費量を正確に掴むことは難しい。なのに、A方式でアドバイスした回答に対して、いやいやB方式が正しいと、敢えてわざわざ指摘する意味があるのかね! 過酷な極寒地で薄下着シャツ一枚を重ね着すると、寒さを防げると言っているようなものだ。

gotomuslemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕はそもそも基礎代謝を計る事の意味すら無いと思っています。 回答で上げていただいた通り、そもそも一般人が正確な基礎代謝を計ることなど不可能に近く、かなりゆるい範囲でしか知ることが出来ません。 1日中寝た切りであるならばまだしも、普通に生活をしていれば基礎代謝の他に運動によるカロリーの消費が追加され、その消費カロリーも正確に計る事は難しいです。

  • feb0015
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.6

どうも、興味深く拝見させてもらっておりました。 減量も維持も増量も、中長期のカロリーコントロールが全てです。毎日のキソタイシャの測定なんぞ、ヤルだけ無駄です。 そんなものをアテにならない電気式の機械で「予想数値」をたたきだすことに一所懸命になるよりも、一カ月間の摂取量(できるだけ正確に)と、運動した時の時間と日付(これはできれば)を把握して、その間の体重変化を読み取ったほうが良いです。 とりあえず、太りたいということであれば概ね2000kcal前後摂っていかないと体重増えていかんでしょう。後は体重変化を見ながら微調整ですな。

gotomuslemen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

質問者さん自身が16歳ってわけではないのですね。 食材の記述が細かいなと思いました。 >摂取カロリーを基礎代謝にあわせれば絶対にリバウンドしないと言われたんですが・・・ 初めて聞きましたし、またどういう意図でそう言われたのかもわかりません。 しかもありえないことですね。 デカい小さいの個人差があっても、出生時からデブだった人はいません。太るのは徐々に身につけたオーバーカロリー過ぎる生活のためです。それと同じことで、一度痩せようと、また太る生活に戻れば、はじめから太り直すだけです。差があるとすれば太るスピードでしょうか。 初めて太る時は少しずつ食べられる量が増え、少しずつタガがはずれ、オーバーするカロリーが増え、何年もかけて肥満児になっていくと思います。しかし既に太れる生活を身につけたならば、簡単にまた太ることができますね。早く食事を戻せば早くリバウンドするし、ゆっくり戻せばゆっくりリバウンドするだけです。 減量方法と、その後にまた太ることには直接の因果関係は無いはずですが、なぜ「リバウンドしないダイエット」という表現が出てくるのか疑問です。 また太るか否かは、その後に生活改善できるかどうか。その人次第です。特定の減量方法がリバウンドしにくいと言うのなら、その後もずっと維持する能力がが身につくという根拠が必要。基礎代謝に合わせたカロリー制限ならリバウンドしないなどという話にはまったく根拠がありません。 僕は筋トレっていいなと思うのですが、石井直方さん監修の本でさえ、「筋トレで痩せればリバウンドしにくい」などという表現が出てきます。これも論理的ではないし、残念です。 個人的にはカロリー計算もベストではないと思います。 適量を普通に食べろという話で済ませるべきなのですが、その「普通」というのは自分の家の食生活が基準。ダメ家庭で育った人には適切な食事量がわかりませんので、客観的な基準としてカロリー計算に頼るしかない。しかし、いちいちカロリー計算して生活し続ける生活は現実的ではなく、破綻しやすいでしょう。 まずカロリーを基準にしてどの程度の食事量が適量なのか知り、あとは自然に習慣化できるようにするのが適切だとと思います。 自己管理できている人は、家庭科や保健体育の授業で覚えたというより、自分の家庭で無意識に適切な食習慣を身につけてきたのでしょう。親が悪い、と言いたいところですがその親もまたそれまで育ってきた家庭がそうだったのを引き継いだに過ぎず・・・。 デブになったり、摂食障害になったりするのは、まあその人の限界と言うか、運が悪いとしか言いようがないです。適切なアドバイスを貰ったとしても、それを理解する能力にも個人差があります。デタラメばかり信じていても、適量の運動と食習慣が身についているおかげで体型管理に困らない人も多いです。

gotomuslemen
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 >まずカロリーを基準にしてどの程度の食事量が適量なのか知り、あとは自然に習慣化できるようにするのが適切だとと思います。 まさしくその通りだとおもいます。 そこに至るまでのプロセスについては、みなさん自説があると思うのでそれをアドバイスすればよいと思っています。 自分の経験や勉強したことがすべて正しいとは思いませんが、あまりに悪質な回答があったのでこの質問を立てさせていただきました。 回答していただきましてありがとうございました。

回答No.4

「摂取カロリー量(ナニ食ってるか)を把握して、  1月くらい体重の変化を見りゃわかるわ」 そっから、メシ&お菓子 食うか抜かすかしてください。 ナリ

gotomuslemen
質問者

お礼

「摂取カロリー量(ナニ食ってるか)を把握して、  1月くらい体重の変化を見りゃわかるわ」 僕・・・ もそう思います。

noname#136565
noname#136565
回答No.3

実は私はもう一つのニックネームを持っています! Slimstarです。 食事は1日三回規則正しくして下さい。すると目標の体重増に到達すると言えます。しかし太り過ぎた場合には、筋トレは筋肉を肥大させる為のトレーニングで、筋肉量を増やしたり引き締めには効果的ですが、脂肪を取るにはジョギングやウォーキング等の有酸素系運動を行って下さい。運動は食事前が良いと言えます。筋肉が増えると基礎代謝量も上がり、太らない体質になります。継続されてればダイエットに繋がります。

gotomuslemen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >食事は1日三回規則正しくして下さい。すると目標の体重増に到達すると言えます。 これは、1204kclを3回に分け規則正しく食べると言う意味ですか? それとも、もっと摂取量を上げて3回に分けて食べると言う意味でしょうか? 痩せようとする時も、太ろうとする時も1日3回規則正しく摂取しなければならないのでしょうか? 1日2回ではなぜダメなんでしょうか? この程度の摂取量・筋トレで筋肉量は増えるのでしょうか? >脂肪を取るにはジョギングやウォーキング等の有酸素系運動を行って下さい。 脂肪を取るには有酸素系運動の方が効果が何故あるのですか? 質問ばかりでスイマセン。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 「摂取カロリーを基礎代謝にあわせれば絶対にリバウンドしない」というのは、完全に間違っています。そんなことをしていると、むしろリバウンドしかねません。デタラメの代表的なものです。  ダイエットが奏功して体重が目標より下回ったとき、あるいは目標の体重にまで下げられたとき、そのあとどうするかというと、目標が下回ったときと目標よりも下がる勢いがまだあるときは、ダイエット食よりもほんのちょっとだけ食べる量(摂取カロリー)を増やしてみます。これで1ヶ月様子を見て、さらなる調整(増やすか減らすか)をすればよいわけです。  ダイエットで目標体重になり、その体重が1ヶ月以上も安定しているようだと、いまのダイエット食を日常の食事にすればOKです。  貴女の場合は、摂取カロリーを数ヶ月かけて1,500kcal程度にまで徐々に増やしながら、体重の様子を見て頃合の摂取カロリー(日々の食事量)を確定してください。

gotomuslemen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やっぱり、デタラメですか・・・ >摂取カロリーを数ヶ月かけて1,500kcal程度にまで徐々に増やしながら この1500kclに深い意味はなく、一気に増やすんじゃなくて徐々に摂取カロリーを上げて維持カロリーを探りなさいと言う意味でしょうか?

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.1

何ヶ月経っても1kgも太りませんよ。ガリガリに痩せていきます。 基礎代謝というのは、寝たきりでも生きているだけで消費するカロリーです。 起きて生活しているのだから、その分の消費カロリーも足さなければいけません。 生活の仕方で変りますが、どんなにぐうたらな生活をしていてもあと600Kcalは消費するでしょう。 通学、勉強、いろいろ活動して筋トレも加えたらもっと消費しています。 毎日2300Kcalぐらいは食べないと太れないはずです。 今だいぶ痩せ型のようですし、太りたいのですよね? 筋トレすると太くなれるという変な人がいますけど、そりゃウソですから気をつけてください。 筋トレだって運動ですからカロリーを消費するのです。 栄養は筋肉の回復に使われ、脂肪が付きにくくなり、食事を増やさなければやったなりに痩せて行きます。 筋トレをして、さらにもっとよく食べることで、初めて筋肉が付いて太くなります。

gotomuslemen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ダイエットが終了したのでリバウンドしないように食事を戻したいのです。 摂取カロリーを基礎代謝にあわせれば絶対にリバウンドしないと言われたんですが・・・ 違うのですか?