- ベストアンサー
電柱の位置(電力関係に詳しい人へ)
土地の決済がすみ、これから基礎着工という時に一つ問題が・・・。電柱の位置です。電柱は、隣との境界に中心が来るように設置するようですが、うちは境界から50CMの所に家を建てる為、玄関のひさしと電柱との間がほとんどありません。電柱にのぼり、ひさしに足をかけ、2階から進入されるのでは??と非常に不安です。地主さんも電柱の位置は変えたくない様子。これってどうにかなるものでしょうか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全て私の想像で書かせていただきます。 おそらくその土地は地主さんが相続対策で売却されたのだと思います。 元は田との事ですから、市街化調整区域で既存宅地があることにより開発行為にて宅地を造成したものと思われます。 その場合は,問題の道路は市に帰属(無償提供)するのが通常は当たり前です。帰属しなければ開発許可も下りません。 以上の想定が当たっているならば,その道路に関しては地主ではなく市の開発指導課又は道路管理課がその決定権を持っています。 とにかく電力会社に相談してみましょう。まずはそれからです。
その他の回答 (7)
- okmo
- ベストアンサー率26% (31/116)
すいませんがもうひとつ 『道路に立てられます。』 とありますが、まだ立てられていないということでしょうか。
- okmo
- ベストアンサー率26% (31/116)
大分状況が複雑になってきましたね。すべての情報をいただかないとベストなアドバイスができそうにありません。 問題になっている道路はいったいどのような道路でdorami22さんの敷地とはどのような関係にあるのでしょうか。dorami22さんにとって建築基準法上は必要のない道路で、地主さんの敷地にのみ必要な道路であり、かつ、その所有権は地主さん1人ということでしょうか。 『いずれは市道になる予定』というのも私の知識の中では理解できない(経験のない)不可解な道路です。 「位置指定道路」、「開発行為による道路」等が考えられますが、もしかして「位置指定道路」が市に帰属されるということでしょうか。 いまの情報だけでは、コメントができる状況ではない様です。
補足
もともと地主さんの田であった土地に道と宅地を作りました。宅地は私が購入しました。家の前の道は、地主さんのみ所有権をもっています。市道にするのは、管理が大変だからと思います。
- okmo
- ベストアンサー率26% (31/116)
1.防犯に関して 電柱の足掛かりが地上1.8mでは、けして安全ではありません。 はしごを使わずとも二人の人が居ればたやすく登れると思われます。もしかすると1人でも簡単に登れる人がいるのではないでしょうか。 分譲マンションの計画でしたら、この電柱を移設する意外には計画変更しか対応策がありません。 2.電柱の移設について 『土地の決済がすみ』とのことですから、土地の所有権は「dorami22」さんにあるはずですから、電柱の移設のすべての決定権は元地主さんにはありません。隣地所有者が元地主さんであるのならお互いの話合いが必要ですがそれでも決定権が元地主さんにだけあるということはありません。 質問の内容が「電柱の移設ができないか」という主旨だと思いますので、こういう回答をさせていただきました。 『非常に不安』でしょうから、とにかく一度、電力会社に相談されることをお勧めいたします。 主旨をよく説明してみて下さい。
お礼
ありがとうございます。一度電力会社に確認します。
補足
電柱は、自分が購入した敷地の外の道路に立てられます。その道路は、いずれは市道になる予定ですが、今は地主さんのものです。この状況でも、私たちが意見を言えるのでしょうか
TVの話なので本当かどうかわかりませんが・・・ 以前テレビで,泥棒が入りやすい家はどんな家かということの特集を見ましたが,誰にも見られない死角があるとか,その地区の雰囲気(隣の人は何する人ぞ?的な感じの町は狙われやすい)が関係しているとのことでした. 悪いことを企む人には独特の目線,嗅覚があるんでしょうね(笑) ここからは私の意見です, ですから,踏み台があって入りやすいとかは,悪いことを企む人たちにとって,どうでも良いことかもしれませんよね. しかし当然心配だと思いますが,堂々とニセ監視カメラを置くとか,電柱のまわりに砂利を敷くとか(音がするように),近所付き合いを密にするとか,いろいろ方法があるのではないでしょうか. 私のも無視すべき意見なのかな??
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
> 防犯に関しては、心配されているような事が簡単に有り得ると思われます。1番の方の意見は無視すべきです。 #1です。このような表現は利用規約に触れませんか。第16条です。 (4)他の会員または第三者の財産、信用、名誉、プライバシーを侵害する場合 電柱から50cm以内の建物は、日本に何十万戸とありますが、不審者の侵入率が高いとでもいうデータをお持ちなのですか。 地主さんが電柱の位置を変えたくないと言っておられるのに、移設を薦めるなど、回答の範囲を逸脱していませんか。
- okmo
- ベストアンサー率26% (31/116)
本来であれば電柱の位置を考慮した設計するのが当たり前だと思います。が、 まず、防犯に関しては、心配されているような事が簡単に有り得ると思われます。1番の方の意見は無視すべきです。 では、どうすれば良いか。 電柱が民地内に有るのでしたら、東京電力?に相談してみてください。電柱の配列等に特に問題が無い限り無償で移設が可能だと思いますが,移設先が問題になります。あなたがいやだから隣の人はいいよと言うでしょうか。その辺が気になります。 電柱が公道内にある場合は、30万円前後の費用にて移設可能だと思いますが、移設先に関しては,上記と同様です。 いずれにしましても、一度電力会社に相談されてはいかがでしょうか。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
電柱には、登るための「足場釘」が付けられていますが、地上1.8m以下には付けないように配慮されています。地上1.8mという高さは、普通の人間が脚立などを使わずには登れない高さです。したがって、ご心配の件は、全く無用です。 もちろん、脚立やはしごを利用すれば、電柱に登り、屋根づたいに侵入(進入ではありません)できなくもありません。しかし、はしごを使って電柱に登るぐらいなら、はしごをじかに屋根に掛けたほうが、たやすく侵入できます。 つまり、電柱と隣接家屋への二階からの不法侵入に、因果関係は生じないとするのが、一般的な考えです。
お礼
ありがとうございます。 安心しました。
補足
「いずれ市道になる」という曖昧な表現で申し訳ないですが、私も詳細は分かりません。ただ、現状はまだ立てられていませんが、電力会社さんと地主さんの間での話は既にすんでおり、建設予定場所に赤丸が記載されています。もうすぐ建設予定です。