• 締切済み

機械工学科2年 進路について悩んでいます。

他にも似たような質問がたくさんあったのですがもっと具体的に知りたいことがあるので質問させてもらいます。学部卒で就職するのと大学院に行くのとどっちがいいかということではなく、就職後の違いについて知りたいです。 私は昔から大手自動車メーカー(ホ○ダ)に就職したいと考えています。商品の開発、部品などの設計に携わり、それに乗るのが私の夢です。そこで、例えば大手自動車メーカーに就職したとき 1.他の方の質問の解答にあったのですが、学部卒で就職すると営業などの他の部に飛ばされやすい(希望する仕事に就けない確率が高い)というのは本当ですか? 2.もし希望の職種に就けるとしたら、学部卒では商品の開発や設計などには携われないのでしょうか。 3.就職後、10年、20年の長い目で見るとやはり院卒の方が出世しやすいなどの差はあるのでしょうか。 4.1~3の事は大手自動車メーカーの中でもメーカーによって違うのでしょうか。 実際に自動車メーカー(特にホ○ダ)に勤めていらっしゃる方達に聞きたいです。自動車メーカー以外に勤めていらっしゃる方も教えてくれれば嬉しいです。 また、年輩の方(上司にあたる方)は入ってきた新入社員を、学部卒と院卒、それぞれどのようなイメージで見るのかも知りたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • silolo
  • ベストアンサー率18% (36/196)
回答No.2

「開発、設計に携わり」 これは才能を含む能力が必要ですよね。 肩書ではなく実力であり、 それを示すには現在の学業に励んで成績を上げることと 面接で能力をアピールする図面を見せることが必要です。 開発の部署に入れてもらって教わった通りに動きますという人に 開発はできないでしょ。 「就職後、10年、20年の長い目で見ると やはり院卒の方が出世しやすいなどの差はあるのでしょうか」 ★この質問はおかしいですよ。 「商品の開発、部品などの設計に携わり、それに乗るのが私の夢」 とまったく矛盾しています。 後者が本当ならそれが実現すれば地位は低くてもかまわないはずでしょう。 技術者として生きるのかそれより出世大好きなのかよく考えることですね。

noname#143192
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 出世について聞いたのは、地位が高い方が製品により深く関われると思ったからです。それと、質問の最初にあるように、学部卒と院卒での就職後の「違い」が知りたかったのです。 しかし企業で評価されるのはやはり実力のようですね。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 あなたが大手の会社に就職したいのかそれとも、自分の技術で食べていくのかが問題です。 わたしは、技術で進路を決めることをお勧めします。 それは、腕があるとどこでも雇ってもらえるからです。 歳をとるほど、企業はほしがる人材だからです。 (一流企業も夢では、ありません) マシニングセンター、研削機器などミリ以下の単位で削ることができるノウハウを スキルにすることです。(もちろん、プログラムも組めることが必須です) いくら、良い機械を導入してもそのノウハウがないとタダのガラクタです。 その機械を使いこなせる、技術を学ぶことをお勧めします。 就職氷河時代に生き残るのは、これがベストな選択です。 ご参考まで。

noname#143192
質問者

お礼

解答ありがとうございます。やはり技術のない人材は企業からも必要とされませんよね。これからはいろいろ調べて勉強だけでなく技術も身につけられるようにしたいと思います。

関連するQ&A