- 締切済み
外孫のとまどい・・・
いつもお世話になっています、しとらすです。 私は外孫の核家族で育った関係で、普段、親戚付き合いが、ほとんどありません。 (父と母は、それぞれ自分一人だけで、実家と親戚付き合いっていうか、家族付き合いしています。) 祖父母の葬式などでは、まるっきり外部の、『居ても居なくてもいいお客扱い』で、廊下の板場に座らされたりします。 なので、祖父母やおばからは、来客扱いされるため、 手伝いをお願いされる事は、まったくありません。 しかし、母は当たり前の様に、手伝いを強要してきます。 反対に父は、手伝いの依頼さえ、してきません。 以前、母の実父が自殺した時、母に当然の様に、 来客のお酌や、食事運びの手伝いを命じて来た態度に、 怒りと疑問と驚きが湧きました。 (私は数ヶ月ぶりに会う友人との約束をキャンセルして、葬式に出る様に、母から頼まれた立場だったので。 他人以下の付き合いの相手に、どうして私が、奉仕しなきゃいけないんだろう?ただでさえ、自殺されて迷惑なのに・・・そりゃ、一応、親戚だけどさあ・・・不満) ちなみに、親戚とは、敬語で会話します。 外孫で、親戚付き合いが事実上なかった方、 私みたいな経験ありますか? 御両親から、どこまで手伝い、期待されていますか? そしてそれに、戸惑ったり厚かましいなって、思ったトラブル経験ありますか? 今後の参考にしたいので、是非、お話伺いたいのですが・・・ ちなみに私は、おばあちゃんからおこづかいなんて、 もらった経験ないし、普段もらっている方の存在に、 実感が湧きません。不思議に感じます。 なんでおばあちゃんが、態々孫に、お金くれるんですか・・・?こんな感じです。 御回答、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mayukitti
- ベストアンサー率25% (84/333)
私の育った環境も、父の仕事の関係上、転勤族で、親戚づきあいもあまりありませんでした。 ところが、21歳のとき最初の結婚をして、(その人とは離婚してますが)親戚づきあいとは、地域によってこんなに違うものなのかと、びっくりしました。 近所の人が、なくなったら、全くの他人なのに、2日間手伝いに行かなくてはならないとか、 近所の人でも、そうなので、当然、親戚なんかになると、面識なくても、お手伝いは当たり前。 法事のたびに近所も親戚も仕事を休んでまでお手伝い。それをしなければ、村八分。 私からしたら、親戚はともかく、何で、近所の人の場合も、仕事を休んでお手伝い??ととっても不思議でした。 でも、そういう地域もあるということなので、お若いシトラスさんが、今、お手伝いしておけば、将来結婚したとき、その地方で、そういう風習があった場合、とても助かりますよ^^ 結婚してない娘と、お嫁に行っている嫁、と言う立場では、お手伝いに行ったときの、回りの見方は大きく違いますから。その時に「気が利かない嫁だ」と、非難をあびるより、「気が利くお嫁さんで安心ね」と言ってもらえる方が、後々の付き合いが楽ですから。 ちなみに、私は結婚前、何もしてなかったため、えらい目にあいました。 少々めんどくさいと思うときもあると思いますが、頑張ってくださいね^^
私も親戚づきあい、大嫌いです。 私の父方の祖父母は、父が若い頃にすでに他界しているためおりません。祖父は戦争に行って亡くなっているので、祖父の弟が父の兄弟の後見人のような形になっています。なので、私はその大叔父のところに年末年始の挨拶に連れていかれましたし、葬儀にももちろん出ました。田舎の家のため親戚・兄弟が多く、親戚といってもお互い「あなたは誰??」という感じです。法事などで初対面の親族・・というのはもう当たり前(笑)他人もいいところだと思います。 男尊女卑も激しく、法事や葬儀の席では男性は前方で女性は後方。しかも、女性には座布団すらありません。食事もまず男性に運んで、女性は台所で仕事をしながらです(しかもあまりのも)。4つ上の兄が豪華な料理を食べている横で、私は給仕ですよ。たまったもんではありませ~ん。それに、父方の親戚は随分と私の母をいじめてくれましたので、正直、顔を見るのも血が繋がっていると考えることすらムカツクというのが正直なところ。私の母を悪く言う人たちに対して、親戚と言うだけで好感を持てるはずがありません。 親戚には、私はもちろん敬語で話します。お小遣い・・母方の祖母からはもらったことはありますが、父方からは一切ないです。だって、叔父・叔母ばっかりですから・・もらった方もスッキリしないし(笑) 日頃他人より遠い存在の親戚づきあいについて、腹立たしく思われるお気持ちは良く分かります。 でも、もうそれは避けて通れない「儀式」だと思って、私はこなしています。職場で嫌な上司とも上手に付き合っていくように、感情を殺して「こなすもの」と思っています。なにより私の態度が悪ければ、また母が責められると思うと、必要以上に頑張ってしまいます。 でも、親戚付き合いが遠い分、見えていないことも多いんですよね。今の年齢になって初めて知ったのですが、父親が独立するときに、叔父がかなりのお金を貸してくれて新婚当初は借金返済していたとか、私が生まれるときには叔母が手作りの服をくれたとか・・実はうちの両親の結婚を賛成してくれて、周囲の反対を押しきってくれたのもその叔父であるとか・・。私の知らないところで、色々お世話になっているのかもしれないと、今更ながら少し気づいてきました。そういう想像を、無理やりにでもしながら親戚付き合いしていくと、結構気持ちも楽になりますよ。 葬儀などは本当にたまにしかないことなので、ぐっと我慢して頑張るのが一番かなぁと私は思います。私に子どもが生まれたら、もっと良い親戚の関係を築いてあげたいなぁとも思います。長々と失礼致しました。
お礼
レス、ありがとうございます。 しとらすの実家は、新興住宅街にあるため、自治会が発達していて、御近所が助けに来るため、葬儀に親戚が不要だったりするのです。 女性だけが働く地方の風習や、会社の人間が手伝いに出なければならない関東の慣わしには、『なんでっ!?』って、大疑問が湧きます。 父(長男です)の実家は、本家から絶縁されていた関係で、父は自分で全部、実家の世話、こなしてしまいます。妻に自分の親の介護、させなかったです。 母は多分、長女が世話になったから、その分の恩返しだけ、したかったみたいです。 私は次女のため、世話になった事がありませんでした。 (母が専業主婦だった為。私が居たから、お前は世話になってないもんなあ・・・と、母も普段は認めています。) 祖母と叔母には、世話になった時期もありましたが、 創価学会の葬式って、政治色ばっかで心こもってないから、私は嫌なんです。普通の宗派だったなら、出てもいいかな・・・とは、思えるんですが。 とりあえず、両親や姉の冠婚葬祭時は、誠意出したいと思います。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
#4、再出です。 >私の元の家族以外とは、一切付き合いがありません。 「私の元の家族以外の親戚とは」の間違いです。 失礼しました。
お礼
いんや、構へん!! 御安心、なさって。。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
うーん、前の回答の方々は、とてもできた方達ばかりだなぁ、というのが私の最初の印象です。 私も親戚づきあいが小さい頃から上手くなかったほうです。 父親とその両親は親族の中でも「変わり者」扱いされていて、 ほとんど親族の中に溶け込もうとしたことがありませんでした。 母はその中で、なんとか上手く溶け込もうとしてましたが、 色々あって、現在父方の親族からは半絶縁状態にあり、 父親は母方の親族から、かなりけむたがられているようです。 そんな状態だったので、私自身、「親戚の付き合い方」を学ばずに育ってしまいました。 葬式や親族の集まりになると、とても居心地が悪かったです。 そんな時、母が気を遣って(?)くれて、「もう席をはずしていいよ」と言ってくれ、 私はそれに甘えてしまいましたが、 今となってはそれ自体が間違いだったと思っています。 私もwildstrawberry家の代表の一員として、 対応だけはきちんとするべきだったと思っています。 私は正直、血が繋がっているという理由だけで、 仲のよくない親戚と仲良くしなければいけないということが理解ができません。 他人でも、お互いを尊重して、素晴らしい付き合いができる人達なら、 私はそっちを大切にしたいと思っています。 私は現在、一生大事にしたい人を見つけて、 海外で彼と2人で暮らしています。 私の元の家族以外とは、一切付き合いがありません。 日本を離れる時、本当に私を思ってくれる人たちは、 忙しいのに時間を割いて、 レストラン等でお祝いをしてくれました。 私は正直、この人達は、付き合いのない親戚達よりも、 何倍も大事だと思っています。 これは私の本音です。 でも、#3の方の回答と重複してしまいますが、 親戚はsitorasuunkoさんのことを、 「sitorasuunkoさん個人」としてよりも、 「しとらす家の一員」として見ていると思います。 付き合いの浅い親戚に、感情移入をする必要はないと思いますが(私は絶対にできません)、 どうせ葬式や集まりなんて、そんなにあるもんじゃないし、 その日だけは表面だけでも割り切って、 あたりさわりのないきちんとした応対をしていればいいと思いますよ。 それが「大人の態度」だと思います。 なんかまとまりがなくてごめんなさいね。 うまくいくといいですね。
お礼
わあ・・・理想的な暮らし、されてるなあ・・・憧れ。 レス、ありがとうございました。。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
両親いないんでご希望のご回答者でなくってスミマセン。 私なら、一生で何度も顔あわせることのないような人たちに、我が子が気の利かない人間というレッテル貼られてとやかく言われたくないんだんぁと受け取りますが。sitorasuunkoさんのためと、自分の躾がなってないと受け取られたくないためじゃないんでしょうか。トラブルがあっての関係ならなおさら。 あんまりにも当たり前の回答にわかってますってお叱り受けそうですね。
お礼
レス、ありがとうございます。
- zoo1818
- ベストアンサー率33% (3/9)
質問を読んで、驚きました。 少々きつい事を書きますが、ご了承下さい。 いくら普段つき合いのない祖父母でも、血はつながっているのです。それを他人以下と言い切ってしまうあなたの感覚が私には理解しかねます。 おじいさん、おばあさんがいなければ、今のあなたは存在しないのですよ。それだけでありがたいと思わなければ・・・。 それに、友だちとの約束とおじいさまのお葬式では比べ物にならないです。お友達とは、またいつでも会うことができますが、おじいさまとは最後のお別れとなるのですから。ましてや、自殺との事。普通なら迷惑なんて感情は浮かんでこないはずです。 私自身も祖父を事故で亡くしていますが、かなりのショックを受けました。遠くに住んでいた為ほとんど会う事もなく、無口な人だったので可愛がってもらった記憶も遊んでもらった記憶もありませんが・・・。病死と違い、突然死というのは衝撃も大きいはずです。 今日、同じ職場の方の息子さんが事故でお亡くなりになりました。その方とは面識もありませんが、お話を聞いただけで悲しくなり涙が出ました。同じ様に沢山の方が泣いていらっしゃいました。 しとらすさんは、そういった感情は全く湧いてこなかったんでしょうか?おこづかいをくれるおじいさま、おばあさまだったら素直に悲しむことができたのでしょうか? いつでも、人の死とは悲しいものです。もう少し死という物を真剣に考えて下さい。 お葬式のお手伝いをするのも当然の事と思います。親から言われる前に、率先してやるべきだと思いますよ。結婚されたら、もっといろいろな親戚関係ができて大変になるのですから。 かなり言いたい放題、書きました。不快な思いをされたら申し訳有りません。
補足
ちなみにしとらす家は、宗教やその他が原因で、両親共実家と絶縁状態にある関係で、あきらかに普通の仲が良い付き合いは存在しないんで・・・。 経験談にしぼって、回答して下さると、非常に助かります!!
私も外孫で親戚づきあいはお盆と正月と冠婚葬祭時くらいしかありません。でもお書きになっているようなことに違和感を感じたことはありません。 親戚の家に行ったときは、あなたの年齢と性別にもよりますが、お客様扱いで特に用事を言われることはなくても、自分から気を利かせてお手伝いした方がいいと思います。ハタチそこそこなら親戚一同もあなたを(家事)労働力としては期待してなく、あなたが用事をしたら「お手伝いありがとう」という感じではないかと思いますが、それ以上の年齢になると「気が利かない」となると思います。特に女性の場合は。 付き合いが普段からあまりないから、手伝って欲しくてもそう言えないから、そこを察して手伝って欲しいのに、と親戚から思われます。だからお母さんがあなたにお手伝いをさせようとするのは頷けます。 「いてもいなくてもいい存在」というより、普段接してないから、接し方が解らないのだと思います。それに親戚一同が集まるとなると、忙しいし気を使うことも多くて、特定の人のことばかり構ってられないし、どうしても普段から行き来のある仲のいい人ばかりが固まりがちで、あまり行き来のない人たちはどうしても浮いてしまいます。 お母様の実父ということは、あなたの実のお祖父さんですよね? 例え普段行き来がなくても孫は血が濃いですし、葬式に出るのは当たり前で、奉仕ではありません。お友達との遊びのキャンセルは同然でしょう。行き来がないとはいえ実の祖父なのに、自殺されて迷惑という感覚はちょっと違うのではないですか? でも親戚づきあいは嫌なものですね。お母さんも自分に押し付けられた用事の多さや気遣いなどを背負い切れないから、娘のあなたにそれを共有して欲しいのだと思います。 お爺さんのお葬式のこととか、親戚を訪れたときの用事のこととか、否定的なことも書きましたが、「あ~、親戚づきあいイヤやなあ~!」という気持ちはよくわかります。
お礼
即レス、ありがとうございます。 お祖父さんは二親等だから、血が濃いんですかね・・・ 今一ピンときませんが。 なんで親戚だからって、他人の葬式に、出ないといけないのでしょうか?感覚的に判らない!! こんな私は、日本の道徳から、学び直さねばならないかしら・・・?不安 今後の参考にさせて頂きます。 ありがとう、おっけ~うぇぶ!!
補足
私の場合、親戚付き合いに対して、『好き嫌い』という感覚はなくて、『なんで、親戚付き合いってものが、この世にあるんだろう・・・?』こんな感じですかね・・・
お礼
なるべく風習が近い人と、結したいですね・・・ 私は、会社の仕事休んでまで、上司の親の葬式の手伝いに借り出される、都会のリ~マン社会が不思議です・・・ 私の実家は、御近所が手伝います。自治会の決まりです。 母の実家は、学会関係者の親戚が仕切ります。来客の数が膨大で、心がこもってなく、イベント・・・?って感じです。 父の実家は、本家に絶縁されてるんで、身内だけのシンプルな感じです。 まずは、身内の冠婚葬祭、こなして行きたいと思います。 レス、ありがとうございました。