• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の子供に愛情をもてないって・・・。)

愛情も持てない親の背景と子供の心情について

このQ&Aのポイント
  • 同僚の男性は既婚者で子供が二人いる32歳です。彼は奥さんや子供に対して否定的な言葉を連発し、自分の家族よりも他のことを優先すると言っています。彼が子供を嫌いで愛情を持てない理由や、子供がこのような親を持った場合の心情について考えます。
  • 同僚の男性は奥さんの悪口を言い、家に帰らず会社で寝泊まりしています。他の同僚が家族を大切にするように忠告した時、彼は家族を後回しにすると答え、子供を可愛いと思ったことがないと発言しています。彼が子供を嫌いな理由や、子供が嫌われることの影響について考えます。
  • 同僚の男性は奥さんとの喧嘩を避けるために嫌々子供を作ったと言っています。彼が子供を作った理由や、その親子関係の背景について考えます。また、彼の発言に対してどう思うかや、子供がこのような親を持った場合の心情についても考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

まあ、そういう方はいます。おそらく否定されながら育った後ろ暗い子供時代を過ごされてきたのでしょうね。だから、子供の存在に肯定的になれないのだと思います。 動物園にいるサルに、子育てをしないサルがいるそうです。自分で産んだ子ザルの面倒を見ない。見かねた飼育員がその子ザルを人の手で育てると、その子ザルが大人になって子供を産むと、また面倒を見ないんだそうです。そういった不幸は連鎖していくんですよね、不幸なことに。 私もちょっと不幸なことに(自分でいうかね)、その男性のような父親でありました。「お前のようなバカは産ませるんじゃなかった」って何度もいわれましたよ。よくグレもしなかったし親殺しにもならずに済んだなと思います。 今思うに、そんな自分が「家族が大切だ」と思えるようになったのは、家族愛に溢れた親友のご一家に、息子同然に可愛がってもらったことと、祖父が愛情を注いでくれたこと、そしてまあそんな父親だったとはいえ私が生まれたときにずいぶん気合の入ったアルバムを当時作ってくれていたことです。そのアルバムには父親になった若い男の喜びが素直に表現されていました。あれでずいぶん救われたし、父親を許す気持ちにもなれました。 そんな私も昔はその家族愛に溢れた友人一家を見て「気持ち悪い」と思っていました、正直・笑。「父親(夫)が母親(妻)の誕生日を祝うだなんて気持ち悪い」「父親が子供の機嫌を伺うなんて気持ち悪い」「両親が腕を組んで歩くだなんて気持ち悪い」と思っていました。 自分自身が「子供はうざい。お前なんか産むんじゃなかった」といわれて育ってきたなら、そういう価値観を持っていても不思議ではないです。

rurururara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと、彼の親御さんに興味を持ちました。 でも、私に彼が言った言葉に、「夫婦で電話するなんて気持ち悪い」という 言葉がありました。 もしかして、家庭環境が影響しているのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 私も >「人と結婚する能力がない」 と思います。 浅はかだし責任感もないし、人として問題はかなりあると思いますよ。 まあ、うちも酒乱DVモラハラだったし、似たような男が父でしたけどね。 この彼の方が暴力とか血まみれの母親を見せられるとかがないから、幸せかもしれませんね…。 お子さんによるので「どう思うか」はいちがいに言えませんが、父親や男性というもの、夫婦のあり方などの認識がゆがむかもしれませんね。 私はそれで長いこと苦労しましたし、いまだに100%癒えてはいないです。

rurururara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人の私からすれば、責任感はないけれど、事なかれ主義の 特に害のないタイプの人です。 でも、浅はかな人だとは思います。 結婚する能力もない人だとは思いますが、親になる資格もないように感じます。

  • sclub7
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.1

この方は結婚される時、こうなるであろう事が、 充分に予測されていなかった可能性が考えられます。 状態から推測するに、かなりストレスと嫌気を感じているように思います。 しかし、本件の問題を解決するにはご自身で今後の答えを出す必要が不可欠であり、 この問題には、年齢的な問題や人生経験的な問題などあらゆる要素が引き金になっている可能性を考えます。 発言内容を見たところ、 この方にとっては結婚したのが早すぎたようにも伺えます。 本当に相手を嫌に思うと、共存価値そのものが分からなくなり、 意識下から薄れて大切に扱うことすらなくなる傾向が強くなります。 発言されている内容では全く愛情も持てていないようですが、 決定的な本心はどうなのでしょうか? 現状の家庭に対する修正を用いる意思はありますか? これには、現状を見たまま軽く決めるわけにはいかない為、 一度、ご本人様の正確な意識の見直しや整理をされた方が良いと思います。 それでも嫌だと言ってしまえば嫌なのでしょう。 確かに発言の内容から推測すれば、 ご自身が築き上げてきた環境に対する責任感の無さが著しく伺う事ができ、 それは残念ながらご本人様の人間性を現す結果となっています。 その嫌気はマンネリ化にも拍車をかけることでしょう。 この問題に至る大元の原因とはどこにあるのか?を前向きに捉える事が出来るくらい、 愛情が残っていれば改善の余地はあるとは思います。 しかしこの場合、 もし、飽きっぽくて冷めやすい方だったとしたら、 離婚後、再婚しても同じ事を繰り返していく傾向が強いものと思われます。 人は環境に依存して生きる傾向が強いです。

rurururara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。結婚が早すぎたのかもしれませんね。 おっしゃるとおり、ストレスと嫌気はかなり感じているようです。 改善しようという感じは全く見当たらないので本当に嫌気がさしているのでしょうね。 ちょっとかわいそうにおもえました。