- 締切済み
専業、兼業主婦の方に質問です。
兼業主婦歴1年ちょっと、子供はいない私から質問です。 主婦の方で子供のいらっしゃらない方に質問ですが、家事を手伝わないご亭主に対して文句を言ったり、 主婦は24時間年中無休の労働者で休みがないとか、どうしてそんな文句が出るのか理解ができません。 育児をなさっている方は、もちろん仕事より家事より何より人間しかも言葉の通じない相手の面倒を見るわけで、それは、とんでもなく労力のいることだとは思います。 しかし、家にいるだけのましてや、亭主の親と同居もなさっていない方がなぜ、そんな文句をいうのか、 わがまま以外何者でもないと思ってしまいます。 (ご亭主のたっての希望で、というか外では働かせてもらえない事情のある方は別ですが) ちなみに、私は亭主の両親と同居しかも小姑夫婦も近所という生活を半年でギブアップした身なので、 私にも忍耐力はないのかもしれません。 でも、家にいるなら家事くらいやって当然だと思います。 仕事の分業です。(外でお金を稼ぐ仕事と家での仕事) そう思いませんか? 私は家事と仕事と両方やっていますが、家事の方が精神的にも肉体的にも楽だとしか思えません。 家事は誰にもほめてもらうことはないぶん、できていない事に対して懲罰を与えられることはありませんから。 どうなんでしょう?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
No.12の者です。 お礼ありがとうございます。 yukie_mさんも大変な思いをなさってきたのですね。 お察し致します。 私も体調不良を早く克服して働きに出たいと日々考え努力しています。 夫も私に働いて欲しいと言ってくれてはいるのですが、一度専業主婦になって夫の身の回りの世話をかなりしてしまったので夫がそれに慣れてしまい、どんどん私の負担が増えてしまったのも厳しいところです。 うちも、前の回答者さんの中にもあるように食べっぱなし、ゴミ散らかしっぱなし…昨夜も深夜になってもテレビやビデオを見ていて、一時過ぎに寝ている私を怒鳴って起こして冷蔵庫の中の片付け(夫が気にいるように)・割れた食器の始末などをさせられてました。 結婚ってなんて大変なの、大きな子供がいるみたい! 私の家族は既に高齢で亡くなったのでいまさら何も問題はないのですが、夫の実家の問題がふりかかってくるのも頭が痛いです。 病人は出るし、働くべき人が働かないでいるので結局私達がお金も家事も援助することになりそうなんです。 うちの社宅にもいますけど、「暇でしょうがない」とこぼし、お茶会を頻繁に開く専業主婦達と私はなんでこんなに違うの?と悩む今日この頃です。
- ponponchan
- ベストアンサー率28% (67/237)
30代の専業主婦で子なし、結婚2年ほどです。 私は今、文句を言ってはいませんが、それなりに悩み苦しんでいます。 独身時代は家庭の事情で高齢の家族を介護しながら、フルで働き、やむなく深夜残業もこなしてきました。 他の親族が冷たかったので、介護の責任をほとんど一人で背負わされていました。 最終的には寝たきり老人の介護となり、区役所に行き来もしましたが、手紙を書いて上の人に苦境を訴え、ヘルパーさんを派遣してもらってしのいできました。 このまま共倒れするんじゃないかと本気で感じたことが何度かありました。 既に自立していましたので私は家賃も払っていましたし、自分の事は自分でやっていました。 仕事に行くことで、介護から離れられるという部分ができ、支えられていたというのも現実です。 介護から逃げようなどと思っていたわけではないのです。 ちなみに仕事は決してうまくいっていなかったんですけど。 結婚後、引越すため退職し、半年ほど休んで体調を整えたら、私はまた働くつもりでいました。 でも、現実は違っていました。 結婚と同時に都内から田舎の社宅に引越したので、周囲も価値観が全然違うんです。 田舎は職場が少ないのでただでさえ仕事を探すのは大変! その上、社宅の内外の方々からは「子供もいないくせに何考えてるの」みたいなことを言われ、参りました。 やっぱり田舎なんですね、どうしようもない。 あと専業主婦世帯しかいない社宅だったので、当番とか幹事(ほとんど管理人)のような役がまわってくると、平日に外出していられないです。 管理会社の人たちや業者は朝からピンポンして来るし、入退居者に鍵や書類のやり取り、回覧版作り、掃除、トラブル対処…などなど。 もうどうにもならない状態。 こんなことになるなんて知らなかったんですよ。 専業主婦になれればストレスたまらなくて、体調も良くなると考えていたんですけど、とんでもなかったです。 うつになってしまい、薬が倍増した時期もあり、そんな時は日常生活をやっとでこなしていました。 働いてないからお金は全然入ってこないし、貯金を崩して医療費にあてています。 たまるのはストレスばかりですよ。
お礼
あなたのような事情のある方は、 もちろんストレスがたまり、 外へも出られず、大変でしょう。 私も大阪なのに、古い家ばかりのところに嫁ぎ、半年間同居していました。 全てが通通でほんと嫌な毎日でした。 仕事は私のストレスのはけ口で、 なるだけ遅く帰るよう、努力したこともあるぐらいですから。 あの時は、働いていてよかったと思いましたよ。 今はおつらいでしょうが、 少しでも気分転換ができることが見つけられるよう祈っています。
- critical
- ベストアンサー率9% (7/75)
こんにちは。 専業主婦れき4ヶ月です。 その前は、兼業でした。 確かにおっしゃることはわかります。 でも、子供がいなくて、働いてなくて,そのように言われることが多くて、楽でしょうっていわれることもおおくて、、。 こういうのって、隣の芝生は状態ですよね。仕事しているときは掃除とか1週間に1度で、じぶんの中にも仕事してるんだから、しようがないってきもちもありました。 私も,主人にはごみ捨てなどを手伝ってもらっています。 そして、たまにはぐちっています。それは、子供がいる人や兼業の人に比べれば,ぜいたくかも、しれません。 でも、これをしてあたりまえの仕事,できてあたりまえの仕事,むいてない仕事,自分でも楽だとわかっていて逃げ道がないしごと。これは、個人によって違うし,実際その立場にならなければわからないのではないでしょうか?現に,私も働いているときにはわかりませんでしたから。
お礼
どのような理由で専業主婦になったかが、問題なのかもしれません。 外に出られる余裕があるなら、 気分転換をすべきでは? もちろん、でられないのなら、ストレスたまりますよね。
- zrai
- ベストアンサー率9% (12/125)
こんにちわ。 働くママです。 確かに子供が居ない専業主婦は 楽でいいなーと思いますが。 だったら自分も専業になればいいわけで・・・。 そんなことより 配偶者控除?がなくなりますよおに~ その点にもきっとyukieさんは 腹が立ってるんじゃないかな? 払うものも払わないで らくしてさー。そのぶんは旦那だけじゃなく 働く私たちも負担してるのよ~~ とはおもいますけど。 それ以外の点では 人の家庭なので 奥さんが文句を言おうが 関係ないですね。 質問内容のように思うのは勝手ですが あまり公言しないほうがよろしいかと思います
お礼
配偶者控除については、 専業主婦を余儀なくされた方もいらっしゃると思いますので(子育て、家族の病気、本人の病気など)、わたしには関係ないなあくらいにしか思っていません。
- syksg
- ベストアンサー率22% (4/18)
専業主婦暦1年半&子供なしです。 何を基準に楽かという見解の違いじゃないでしょうか? 家事は手を抜けば際限がありませんが、手をかければまた際限がありません。 どこまでやるかはそれぞれの考え方ではないでしょうか? 私もNO.8の方と同じく、ご自分に相当の自信がおありなのかと思ってしまいます。
お礼
手をかけてやる主婦業(前の方にも書きましたが、毎日拭き掃除を部屋中する、加工食品は一切使わないなど)をされている方は、大変だなんてことは言われないと思います。 言わなくても、周りの人が、「あの人は主婦の鏡だ」と思っているから。 そうでない人に限って、文句を言う人が多いような気がします。
- crew
- ベストアンサー率33% (3/9)
こんにちは。 私は兼業主婦子供なしです。 人の向き,不向きを完全に無視した意見に感じました。 女性は家事向きかもしれませんが、必ずしも家事向き女性ばかりではないと思います。 私は仕事のお給料は努力が認められ、かなり上がりました。ですが、家事は頑張ってますが、皿は割ります、アイロンうまくかけられません。 yukie_mさんはできる女性のようですが、できない女性を馬鹿にしたいのでしょうか?
お礼
女性が家事向きだとは全く思っていません。 書き方に問題があったようで申し訳ありません。 それに、私は決してできる人間だとは思いません。 特に、人間性において、寛大さに欠けるところがあるで、こういうところにこんな文句を言ってしまうのでしょう。 7番の方にも書きましたが、 選択する余地なく専業主婦になった方(両親の面倒を見るや病気ご亭主が許さないなど)は別として、 他にも選択肢があるにも関わらず、 専業主婦になり、 大変だという方に疑問を持っています。
- gomaabura
- ベストアンサー率23% (166/707)
私は兼業主婦です。 そうですね。その通りだと思います。 ですが、最低限の事は夫にもやってもらいたいと思っています。 我が家で夫にやってもらう最低限の家事は、 ・朝のゴミ出し(夫が家を出るのが早いので) ・帰宅後、お弁当箱をカバンから出してキッチンへ持ってくる(持ってくる=感謝の意味、に私にとってはなる) ・帰宅後スーツは自分でクローゼットにしまう(当たり前) ・ご飯を食べ終わったら皿をシンクへ置く(これも同じくご馳走様の意味になる) ・床に落ちたゴミは自分で拾う(当たり前) という位です。もし、こんな最低限の事もやってくれなかったら私は不満を言うと思います。 でも、これはあまり家事と言わない事かもしれませんが。。 私は、そういう自分の事は自分で、という事を夫ができないと、それを見て育つ子供に良くないと思っています。 (お父さんは何もしない、お母さんは家政婦のようだ、というイメージがつくのでは、と思ってしまう) 始めは、ゴミ出しは忘れるし、お弁当箱は私が出して、脱ぎ捨てたスーツを後からしまい、床に落としたゴミは私が拾っては捨て、拾っては捨てていました。 一応、今はこれ以上は望んでいないので特に不満は言っていません。 多分、文句を言う夫婦だけの生活の専業主婦の人は、家の中に閉じ込められてストレスがたまっているんだと思います。 多少でも、外に出て人や社会と接しているとまた違うと思います。 ずっと家の中で毎日毎日同じ事の繰り返しは、ある意味平凡ですがそういう事が辛いと感じる人もいると思います。 同じ事ばかりやって年ばかりとって老けていく自分を見るのも辛いのかもしれません。 家事が嫌なのではなく、他にきっと理由があるのだと思います。 (でも本当にただのものぐさ主婦もいるのでしょうが)
お礼
私の主人も服は脱ぎっぱなし、弁当箱は出さない、電気はつけっぱなし、ドアは開けっ放し、一体、親は何を教えてきたのかと驚く毎日で、 私は怒鳴り放しでした。 そういうことは、誰かと共同生活をする上で、常識だと思っています。 それは家事ではありません。 それと、理由があって、外に出ることのできなくて専業主婦の方は、 もちろん、ストレスがたまって当たり前だと思います。 しかし、自分で選んで、そうなった人は、 文句を言わなくてもいいように、自分自身の努力が足りないと思います。
- deh80
- ベストアンサー率19% (9/47)
専業主婦で乳児もちですが同感です。 以前からなんで文句言うのか理解できなくて自分が専業主婦になって(仕事してましたがやめました)あまりの楽さに申し訳ないくらいです。子供いてやっと普通になったかなくらいの感覚です。 思うに、外で仕事をせずにそのまま専業主婦になった方なのかなあ?と漠然と想像しています。 外で仕事する大変さをなめてるんじゃないかと思ったり…家の中なら、いくらでも自分の時間作れますから。 仕事してたらそんな事できません。最近はそれでなくとも厳しいのに、毎日足を棒にして働いて金かせいで…それで家で家事手伝えなんて、あきれてものが言えません。
お礼
そうですよね。 私もそう思います。 私は子供がいませんが、 育児はどんな仕事よりも大変なのでしょうね。 がんばってください。
- mayukitti
- ベストアンサー率25% (84/333)
私は、専業主婦暦半年です。と言っても、再婚なので、子供は一人いるのですが小学生なので、勉強以外は手がかかりません。 私も、子供が生まれる前から、家事が大変と、旦那様に言うのは、信じられないです。再婚前は、住宅営業をしていて、精神的にも肉体的にも、本当に大変でした。 働くことの大変さを知っているからこそ、今、こんなに楽でいいのかなあ???って思って主人には感謝しています。(今は時間的にゆとりがあるので、主人にも至れり尽くせりで、ほんと、殿様扱いです) まあ、根が、おおざっぱな方なので、完璧に家事をしていると言うわけではないですが、料理が大好きなので、楽しんでやってます^^ まあ、赤ちゃんが生まれた場合は、育児って本当に大変ですので、少々は、てつだってくれると嬉しいなあって思いますけど。 まあ、兼業主婦の場合は、仕事で疲れているのはお互い様なので、少々は手伝ってほしいなと思うかも??? いずれにしても、結婚生活は、お互い思いやりが大切ですね^^私も、楽させてもらっている以上、これからも思いやりを忘れずに…。と思っています。
お礼
外で働くことの大変さを知っている方は、 そういう文句はでないでしょう。 それでも、育児は外での仕事とは比べものにならないくらい大変だということを、 兼業主婦の方の何人かに聞いています。 外で働く方がよっぽど楽だと。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
私も子もちですが。 NO.2さんのおっしゃる通り、家事を手伝わないことに不満、というより、どんな境遇においても不平をもらす人なんじゃないでしょうかね。 子どもが生まれて毎日パニックで(しかもホルモン激変してヒステリックになる)、夫にあたってしまう、という一時的なものではないですもんね。 人と同居するのに、一番大切なのは、誰がどんな仕事をするとか、しないとかじゃなく、普通に生活できることをお互いに喜んで、相手を尊重する気持ちではないかと思います。 極端に言えば、どんなに立派に家事をこなしても、手伝わない夫に文句を言う人よりは、家事は得意じゃないしあまり頑張らないけど、夫にも何も言わないで穏やかな人のほうが、家庭を明るく保てるのでは?とすら思います。 相手に何かを求めるのは、子どもという第三者ができてから、その子に関しての責任についてのみではないでしょうかね。 子どもがいないうちが花なのに、そのころから文句言っててどうすんの?って感じです。
- 1
- 2
お礼
お互いにがんばりましょうね。