- ベストアンサー
病院での介護について
祖父(90歳)が軽い脳梗塞で一週間ほど前から入院しています。病状は安定していて手術もせずに薬で治るそうなんでが、起きあがってはいけないそうで、ずっと寝たままです。そのせいか少しボケてきてしまいました。夜一人になる(ともともと眠りの浅い人なのですが)、眠れないないらしく勝手に尿の管を抜いたり、起き上がったりします。お酒の飲み過ぎで睡眠薬も効きません。そのせいで危篤状態でもないのに病院側から夜中、付き添いをして欲しいと言われました。家族全員働いていて毎日朝まで付きそうことはとても無理です。病院ってどこもこんな事言うのでしょうか?当直の方が少し目をかけてくだされば済むことのような気がしてならないのですが、ウチのわがままでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日中は人手も多く、目が行き届くのでまだいいのでしょうが、夜になって看護師の人数も少なくなるとどうしても転倒、転落、尿の管の自己抜去など事故の防止・発見が遅れてしまいます。 自宅とは違う環境で、夜になると豹変してしまう方っていらっしゃるんです・・・ もちろん、病院に安静の目的で入院してらっしゃるのだから、一番に看護師が注意し事故防止に努めなければならないのですが、他にも患者さんがいて、常時付き添っているワケにはいかないんです。 ・・・と、ここまでが看護師の言い分でしょうね。 たしかに家族の顔をみると、落ち着いてウトウトしだすとか、看護師の言う事は全く聞き入れなくても家族の言う事は素直に聞いてくれるってことあるんですよね。 でも、やっぱりご家族としては「無理なものは無理」とおっしゃってもいいと思います。ご家族にも生活があるのですから・・・ でもなるべく昼間に面会に行って、刺激を与えてあげてください。お仕事をされていると言う事なので、できる限りでいいと思いますので・・。夜ぐっすり休めるように、昼間お話をしたり・・。 あと、どうしても手が付けられない程暴れる、徘徊(嫌な言い方で申し訳ありません)を繰り返し転ぶなど、おじい様本人の身が危険な場合は、最小限での安全ベルト(抑制帯)の使用もやむを得ないかもしれません。 アドバイスになっているかどうかわかりませんが・・ おじい様の順調な回復を願っております。
その他の回答 (1)
- enkai
- ベストアンサー率0% (0/1)
決して、hamutadoさんがおっしゃることはわがままなんかではありません。働きながら朝まで付き添うのは、本当に大変な事だと思います。 看護師からの意見としては、bocchi224さんの回答に同意します。看護婦が全て看るのが本当なのですよね。でもメッセージを読む限りでは、いくら仕事の出来る看護師であっても、今のおじい様の状況では夜間に何の問題も起きないという保証は無く、ご家族の方のご協力があるのとないのでは、今後のおじい様のお体の状況が違ってくるものと思います。 私も脳外科に勤務していた事がありますが、重症患者も多く、急変する患者も多いため、どうしても全患者に十分に目をかけることが出来ません。これは言い訳ではなく、事実なのです。 尿の管を抜くという事に関しては、<また入れればすむ事>と考えられがちですが、抜くときに尿道に傷がついたり、管を入れる際にはバイ菌が入る可能性があり、そこから感染をおこし身体状態が更に悪化する恐れがあります。しかも90歳とご高齢である為、転倒されると容易に骨折してしまいます。骨折部位によっては寝たきりになる事も考えられ、今よりご家族の負担が増える事も考えられます。このように、たった2点のことを簡単に考えただけでもこのようなことが考えられます。ご高齢である事でちょっとしたことでも寝たきりになる可能性があります。 その病院の看護師さんも、<手がかかる患者さんだから。><自分たちの負担を減らしたいから。>という単純な理由ではなく、おじい様のことを考えて言われたのだと思いますので、前向きに検討されてはいかがかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 ご意見いただいて初めて気が付きました。 高齢ということもありenkai様の言うような危険が発生しないとも限りませんね。 家族で最善を考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 大変親身なご意見に感謝しています。 祖父は徐々に回復に向かい状況も近々緩和しそうです。 夜だけヘルパーさんのような方をお願いすることも家族で検討しております。 いただいたご意見を十分に参考にさせていただきたいと思います。