• ベストアンサー

拘置所・刑務所の新入調室

刑事収容施設について調べたり勉強しています。 昔に比べて人権に配慮されたと聞きますが、現在の実際の状況や詳しい進行方法を教えてください。 「新入調室」・・拘置所や刑務所の入所時に係る手続きを行うための部屋

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

独学で司法試験の勉強をしています。拘置所・刑務所のしん「新入調」昔も今も変わっていません。まず、男女とも「新入調室」では、指紋、写真を取られ、足型までもとられます。その後、真っ裸で、穴の中まで、念入り調べられます。勿論、調室につくまでは、男女とも、手錠、腰縄はされています。

teraphone
質問者

お礼

お答えありがとうございました。

teraphone
質問者

補足

お答えありがとうございました。 さらに詳しく教えてもらいたく質問させてもらってよろしいですか。 >指紋、写真を取られ、足型 足型とは不勉強で知りませんでした。 指紋と同じく足指ひとつひとつの足紋を取るのでしょうか? 指紋採取も最近はデジタル化されておりコピー機のようなガラス台に手を置いて採取すると聞いてますが、足型採取も含めて実際の場面をご存知ならば教えてください。 >真っ裸で穴の中まで念入り調べられます。 現在ではカンカン踊りは廃止されたと聞いてます。 実際はどのような指示を与えて検査を進めているかご存知なら教えてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A