ベストアンサー わかりにくいサーブ 2010/11/11 23:31 皆さんの中に、わかりにくいサーブを持っている人いますか?いたら投稿お願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pasocon ベストアンサー率52% (216/409) 2010/11/13 15:31 回答No.3 回答NO,2の方のご意見が「サーブの意味」を全部説明しているので書く必要は無いかもしれませんが、水谷流のサービスが非常に分かりづらいと思います。あれをまともに返せるのは松平か丹羽、中国選手くらいでしょうから。僕も必死に挑戦していて、まだまだ未完成ではありますがチャンスボールが返ってくることが非常に多いですね。あと、張継科選手のYGサーブも分かりづらいと思います。横回転と下回転の割合が本当に分かりづらいみたいですね。憧れて練習してみると、普通に返してくるとフォア側にレシーブが集まりやすいのでとても得点になりやすいですね。まとめますと、 「水谷のサーブ」、「張継科のサーブ」です。 参考になれば幸いです。 質問者 お礼 2010/11/13 23:38 投稿していただきありがとうございます。今後のサーブ練習では、それらの選手のサーブを活用しようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) kaltutoman ベストアンサー率68% (97/142) 2010/11/12 23:26 回答No.2 ≫皆さんの中に、わかりにくいサーブを持っている人いますか? No.1さんのしゃがみこみサービスは確かにわかりずらいです。 自分はマリンのような下回転系のサービスが得意です。下回転はMAXでも台上で戻ってくるか来ないかという回転量ですが、フォロースルーが約10種類くらいで、MAXで切ったもの・軽く切ったもの・ナックル・上が出しわけられるのはもちろんのことやはりMAXか軽くかわかりづらいらしく結構ミスってくれたり、単純なレシーブで返してくれたりします。そんなにサービスエースが多いわけではありませんが、自分は横回転系を軸に時々下回転系を混ぜてメリハリをつけているのですが、単純なレシーブでかえってきやすいので三球目も打ちやすいですし、得点率はかなり高いです。 まあ、何が言いたいかというと、回転が複雑なサーブ(EX:しゃがみこみサービス)もとてもいいサービスだと思いますが、三球目が打ちやすいサービス、単純で変化も小さいんだけど、切れたか切れてないかわからない、回転の方向がちょっとわからないというサービスもよいサービスだと思います。 また、何の変哲のないサービスなんだけど、どこに来るかわからないというサービスもいいサービスだと思います。バックに来ると思ったらフォアに来たとか、短く来ると思ったら長く来たとか。そういうサービスもいいと思います。 自分は上記のことをいつも頭に入れながらサービスを練習・出しています。 質問者 お礼 2010/11/13 23:39 とてもわかりやすい説明ありがとうございます。これからも、投稿お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 k_yuta ベストアンサー率63% (19/30) 2010/11/12 00:39 回答No.1 しゃがみ込みサーブはいいですよ。打球後、必然的にラケットが台の下に行くのでわかりにくいです。 また、フォロースルーを同じにするサーブもいいですね。フェイクモーションも分かりにくくなりますが、スイングスピードがかなり速くないと見抜かれやすいです。バックサービスがフォロースルーを同じにしやすいですよ。 質問者 お礼 2010/11/13 23:40 細かいところまで教えて下さって、とても参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネス卓球 関連するQ&A セカンドサーブについて ソフトテニスをやっている中3のものです。 今、すごい悩んでいることがあります。 セカンドサーブなんです。アンダーカットサーブをやっているんですが、最近入らなくなったんです。 2年ではアンダーカットサーブができていてダブルフォルトもめったにしませんでした。しかし、3年生になってスランプに陥ってしまいました。ボールがすごく高くあがったり、あるいはかかりすぎてネットを越えずに前に落ちてしまったりしてしまいます。やり方がわからなくなってしまったんです。 切り抜けようと、なんども練習をするのですが、まったく変わりません。逆に、下手になってきているような気がします。 スランプを抜け出すためにみなさんの協力を得たいと思いまして投稿しました。一からやり直すために アンダーカットサービスのコツを教えてほしいのです。 ・グリップの持ち方、振り方 などを教えていただきたいです。お願いします。 ナックルサーブ 間違えて,趣味のカテゴリーに投稿してしまったので,こちらにも投稿させていただきます。 ナックルサーブと回転サーブで相手を翻弄したいので,ナックルサーブのやり方がお分かりの方,ご回答よろしくお願いします。 ほぼ100%決まるサーブ。 硬式テニスを愛好する者です。 またその中でも特にサーブ&ボレーを愛好する者であります。 さて、私は右ききですが、左ききのスライスサーブと同じような 回転をするサーブを追及しています。 (普通のサーブと逆に、ボールの内側をラケットのバック面で、 サっと外側にえぐるように打つのです。 これはリバース回転って言うのですか?) やってみるとできない事はないのですが、安定せず、 ねらった場所に入れる事はできません。 はっきり言えば、成功するのは1/10位です。 でも、成功するとすごく切れて、相手を完全にコートから追い出せる、 どころか、相手は全く触れません。(右ききのバック側に入れば。) 返せても、ネットに詰めれば、ボレーでほぼ決められます。 プロの試合を見てもこんな変わったサーブを打つ人はいないので、 不可能なんでしょうか? しかし、捨てるには惜しいサーブなので、どなたか、正しい打ち方 を教えてくれる人はいないでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム サーブの練習って辛くないですか? すみませんが、また、ちょっとご意見をお聞かせください。 私はテニスが大好きで、いつも練習したいのですがなかなかいつも相手をしてくれる人がいません。 そして今サーブのフォームを直そうとしています。 サーブは一人でも練習が出来るといいますよね。 しかしながら、サーブの練習ってあまり面白くないのです。 一人だからさみしいと言うこともあるでしょうが、それ以上にサーブを打つことが苦痛なのです。 試合の時はサーブをしなければ始まらないので、勿論普通の感覚でやるのですが、練習の時は億劫で”よしやるぞ”みたいな感じで決心しないと体が動かないのです。 良いたとえかわかりませんが、うまく泳げない人が授業でどうしても泳がなければならない時に、しかたなく顔を水に付けて必死で泳ぐみたいな感じです。 もともと日常生活の中で、腕を肩以上にあげることが少ないのでサーブは難しいなんていわれますが、そんな感じでよいしょっと思わないとサーブが出来ないのです。 また、膝を曲げて体をそらすことも結構大変だったりするからかも知れません。 試合に勝つには、サーブが良ければ有利なことは明白ですが、そういう目で周りを見ても、サーブの練習をしている光景って他の練習と比べて明らかに少ないと思います。 ちょっと長くなりましたが、皆さんはサーブの練習ってちょっと面倒って感じませんか? また、なぜそう思うのでしょうね。 カットサーブを返すのに 大会などで戦う地区の学校の中で、サーブをカットでしてくる学校があります。地区の中でその学校は一番強いのです。 そのサーブは、ワンバウンドしたあとほとんどはねないんですが、それを相手に効果的にかえすにはどうしたらいいのでしょう。ほとんどの人が、ショーとまたはミドルで返すんですが(そうでしか返せないというか、返すのでいっぱいいっぱい)相手はそれをわかっているので、前に出てレシーブした人のほうに強く打ってきます。そうすると後に戻る前にやられるので、あまりいいとはいえないと思うんです。(実際そのせいでサービスゲームはほとんど取られるようです) 一体何処に、どのように返したらいいのかわかりません。皆いいかげんそのサーブに困ってて、このままでは負けっぱなしです。 説明が良くわからないと思いますが、できたら解答お願いします。 ちなみに、ソフトテニスで、高校の女子です。 サーブ、長いのと短いのどっちで待ちますか? 僕はロングサーブが来ると思って待ってます ロングを待っていて、短いサーブが来てもゆっくりしたサーブなので対処できるけど、短いのを待っててロングが来ると速くて対処できないからです でも、長いサーブは打ち込まれるので、短いサーブが多く、短いサーブを待ち、たまにロングサーブが来ても対処できると言う人もいます (よっぽど反射神経が良いのでしょう) 【質問】 みなさん、ロングサーブと短いサーブ、どっちで待ちますか? ● 補足: 今回、必殺サーブからの展開(シンプル) 【卓球知恵袋】 https://www.youtube.com/watch?v=i7VjVGam1Dc&feature=youtu.be で 必殺サーブからの展開! 上回転ロングサーブ(バックへ) とありましたが、卓球クラブの会員で僕のバックに上回転ロングサーブ出す人がいますが、だいたいバックドライブで打ち込み、決まります 毎週、練習してる友達にワイパーサーブ出しても、普通に返球します ぐっちぃは、ナックルロングサーブはバックには返って来るけど、低くなって返ってくると言ってますが、僕の場合、だいたいネットします。そしていつも 「これ、上回転でないの? 下回転のナックルなの? 何回やっても返せない」 と目を白黒させます フォアだと回転関係なしに強打するのに、バックはスイングスピード遅くのでしょうか? (僕はバックの方が得意で、他の会員からバックはスマッシュもドライブもほとんどミスしないと褒められてるのに) ワイパーサーブ(バック)、効きますか? http://okwave.jp/qa/q8714653.html で punipuni1008 さんが 効くサービスは相手が変われば違ってくると思います と教えてくださっており、僕とか友達だと、上回転ロングサーブ(バックへ) なんかすると打ち込んでしまうのですが、苦手な人もいるのかも サーブ 多少のサーブは覚えているのですがもっとサーブを覚えたいです。 皆さんはどのようなサーブを使っていますか? ちなみに、ラケットはSK7ラバーはブライスFX、フェイントSOFTです。 あと、粒高ではどんなサーブができますか?? お願いします。 サーブについて Vリーグの試合をときどき見ていて思うのですが、 天井サーブやアンダーサーブ、 腕を半回転させて打つサーブなど 小中学校で割とポピュラーだったサーブを 試合でまったく見ないのですが、なぜなのでしょうか? サーブの指導で困っています 初投稿です。 3日後に郡市が控えている中三男子です。 団体のダブルスで出場する後輩がいるのですが、どうしてもダブルス練習をすると、左利きの人にサーブがフリックや、ドライブを打たれてしまいます。 自分も精一杯教えているんですが、自分は左利きで利き腕が違うので、どうもうまく伝わりません(´д`;) そこでです、どうしたら打たれないサーブになるでしょうか? 自分が見た感じだと、どうも同じサーブが出せないみたいなんです。(回転や、高さが変わってしまいます)+それほど回転がかかっていません。 ラケットはインナーフォースALC ラバーはフォア、テナジー05 バック、ヴェガヨーロッパです。 このままだと、ライバル校に負ける気がするんです(´・ω・`) 負けたくない、そして後輩のためにも人生の先輩方アドバイスお願いします<m(__)m> サーブ サーブ うまい人のサーブは、音がならないのはなぜですか? 自分がやると、音がなってしまいます。 どうしたらいいですか? サーブ 僕はカットマンなのですが サーブに今困っています。 ラバーは タキネスチョップ2 カールP-1ソフト です。 あまり短いサーブは苦手で いつも2球目攻撃 がきて体制を作るまでに やられてしまいます。 ちなみにちょっと無理して 回転は少ないけど 短いサーブを打ってみたところ ・・・・・・・・ なんと台上でも 回転が少ないことをいいことに 無理やり打ってくる人が 家の学校ではいるんです。 そこでです 回転の多めな短いサーブ の出し方 さらに競ってるときに 有効なサーブなどあったら 回答よろしくお願いします 戻ってくるサーブ 練習で戻ってくるサーブを見たことありますが実際に試合では使っている人見たことないです 私がやっても精々台の上で止まるぐらいで戻ってくれません レシーブしにくいサーブに思うのですが、実用的ではないのでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム サーブ 僕たちの部活では、僕以外の人は全員違反サーブをしています。なので、注意すると「この辺の地域はそんなの気にしないよ」といわれました。何回言っても改善しようとしません。どうすれば、みんなが良くなると思いますか?ちなみにキャプテンです。 卓球のサーブ 王子サーブ・新幹線サーブ・ヤングジェネレーションサーブ。この中で、知っているものがあったら、打ち方を、教えてもらえないでしょうか? それでは、お返事を、お待ちしております。 マクドナルド、サーブするタイミングって・・。 マックで、パートしてます。 マック経験者の方に、聞きたい事がありまして。 一人で、バーガーを作るとします。まず、イニシでバンズを入れてから、すぐにサーブしますか? 私は、初めは、「ラップで包み終わったら、サーブする」と教わったのですが、その通りやっていたら、通りすがりのパートさんにサーブされることもあります。(早くけしなよ・・といった感じで)もちろん素早く作ろうとしてます。 ベテランパートさんとか、他の社員さんとが一人で作っているときは、バンズを入れて、すぐにサーブしてるんです。 私も、それを見ていたし、混んできた時とか特に、どこまでバンズを入れたか分からなくなるし、みんなも、すぐサーブしているので、私もバンズを入れてすぐサーブしていたんです。 そしたら、「作り終わってないのに、サーブしない!!」と言われました・・。(アッセンの人が、まだその品物を作りだしてないとか) 皆はよくて、私はだめなの?って、感情が沸いてきました・・。 基本を、忠実に教えてくれているのかな・・、とも思いますが、そんな事がたくさんあって・・。 皆さんは、どのタイミングで消してますか? バレーボール 伸びるサーブ 落ちるサーブ 自分はいま高2でして、男バレのピンチサーバーをしております。 サーブはフローターです。 無回転サーブはある程度打てるのですが、 無回転での伸びるサーブと落ちるサーブを打ち分けられません。 落ちるサーブは最近ましになったのですが、 伸びるサーブはコントロールもできずにアウトになることが おおいです。 無回転サーブを打つときは、ボールの表面に手をあてて形をつくり その手でボールを打ちます。腕は振りぬくまでは行きませんが 1/4くらい振ります(振りぬくを1としたとき) 伸びるサーブと落ちるサーブを打ち分けるコツまたは イメージなどのアドバイスをください。 サーブについて この間部活の先輩の話で、昔打とうとすると急に曲がるという強い回転のかかったサーブを打ってくる人がいたそうです。 自分もここまでいかないまでも(というより先輩の表現が行き過ぎてる気も・・)強い回転のかかった サーブを打ちたいです。なので、サーブに回転をかける方法を教えてください。 また、手首の筋肉を鍛える必要はありますか? 回答よろしくお願いします。 ワルドナーのサーブを覚えたいのですが、ワルドナーのサーブをサーブを覚え ワルドナーのサーブを覚えたいのですが、ワルドナーのサーブをサーブを覚えるのに最適な動画を教えてください。 こんな重いサーブの打ち方 この前対外試合でスライスと同じように横に曲がる重いサーブをうってくる人がいて,普段より自分がかなりリターンミスしてしまいました。ようはリターンしにくいってことです。そういうサーブの打ち方をおしえてください。いま自分が試合でつかえるぐらいに打てるのはフラットとスピンです。おねがいします。 サーブについて 僕はサーブに回転をかけるのが下手なのでいつもあまり回転のかからないサーブばかりでいつもバックハンドなので軽く返されてしまい、シード選手などの強い人となるとドライブで軽々と返されてしまいます。 友達にどうやったらうまく回転をかけれるようになるか聞いてみると「やっぱりサーブ練習とかしたほうがいいでしょ」と言われました。 しかしサーブ練習をしようにもどのような練習をしたらいいかわかりません。 学校の部活ではずっと友達と練習していて、部活の時間も少ないのでほとんどサーブ練習をする時間がありません。 なので卓球台のないところで回転をかける練習・・というような練習法はないでしょうか? そのような練習法があったら教えてください。 主に横回転の練習をしたいです。 長々とすみません。 それから質問の意味がよくわからなかったらすみません・・。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
投稿していただきありがとうございます。今後のサーブ練習では、それらの選手のサーブを活用しようと思います。