• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義親がいて良かった!と思う事を教えてださい。)

義親の口出しにイライラしたけど、義親がいて良かった!明るいエピソードとは?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠報告後、義親のうるささにイライラしたけど、後々気がついたことで良い関係が築けた
  • 義親の無理な要求に対応する方法を工夫した結果、より楽になれた
  • 義親が助けてくれることで、妊娠中や出産後に支えられた

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.7

私は二人出産して、どちらの時も旦那の実家にお世話になりました。 産後の家事はもちろん、子供が泣き止まない時に抱っこを代わってくれたり 私の母乳の出を気にして食事の内容に気を付けてくれたり もう、何から何でお世話になりっぱなしでした。 旦那があまり手伝ってくれなくて、つい辛く当たった時も 私の味方をして「ママは大変なんだからもっと手伝ってあげなさい!」と 旦那を叱ってさえくれました。 でも、産後すぐは自分の体にも気持ちにも余裕がなくて 実際に感謝の気持ちがこうして湧いてきたのは ずっと後のことです。 私が抱っこしても泣き止まない子が 義母に抱っこされておとなしくしてたりすると 自分が母親失格なんじゃないかと思えて来たり 色々お世話されることをかえって疎ましく思ってしまったり。 それでも義母が「いい子だね。いっぱい泣いてお利口さんだね。」 「子供は泣くのが仕事なんだから泣いていいんだよ」って 言い続けてくれました。 「夜中も眠れなくて大変だろうけど今だけだからね」と励ましてもくれました。 今は週1回、義実家に夕食を食べに行くのが日課ですが この時に子供たちの成長を見てもらって褒めてもらうのが私の楽しみともなってます。 自分たち夫婦以外にも、こうして子供の成長を気にかけて見守ってくれる人たちが いるってことは、本当に心強いことだと思います。 相談者さんも、一時的に義両親さんたちのことを 受付けなくなることがあるかも知れませんが それは自分に余裕がないせいで、産後は仕方ないと思います。 子供が少し大きくなるころには感謝でいっぱいになってますよ。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ母の立場にたってくれ頼もしい存在ですね。 感謝の気持ちが後で湧いて来たって素晴しいですね。 ありがたみって後になってしみじみ感じるものなのかも、と思いました。 私はその時にはどうしても煩わしい~~と思いがちにあるかもしれません。 それが少しずつありがたみとして早く気がつけるように、気持ちのコントロールをしていきます。 そして本当にありがたい!と思えるようになれればいいなあ^^

その他の回答 (7)

  • rinrio109
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.8

はじめまして。 momoxyz さん、きちんとお姑さんと向き合おうとしていて偉いですね(*^_^*) 私は里帰り出産をしなかったので(実家は雪国で出産時期が冬だった) 義母には色々とお世話になりました。 主人の実家とは別居でしたが、歩いて10分のところに住んでいたので、 出産後しばらくは、食事の世話などしてもらいました。 確かに出産後は気持ちが落ち着かないので、やり方が違ったり、何か言われる たびにイライラすることも・・・ 今思えば産後ブルーだったのかなぁと。 それでもあまり干渉してくる義両親ではなかったので、つかず離れずでやってきました。 が・・・義母は3年前に亡くなりました。あまりに急なことで、その当時は主人も私も 現実を受け止めることができずにいました。 ここ一年くらいでようやく落ち着いてきたところです。 そして、義母のことを最近よく思い出します。主人も私も親孝行はこれから・・・なんて 思っていたので、今では後悔ばかりで・・・(;_;) 孫を抱かせてあげることができたことは、ほんとに良かったなぁ・・・と思っています。 二人目の子を病院で抱いた義母の目に涙が浮かんでいたのを思い出します。 色々と子育て論の違いやらはあると思います・・・ それは避けられないですよね。 でも、きちんと今から義両親さんと向き合う気持ちのあるmomoxyz さんなので、 面と向かって話し合えばきっとわかってくれるのではないかしら・・・ あまり明るいエピソードではありませんでしたね・・・ まずは元気な赤ちゃんを産んでくださいね!

momoxyz
質問者

お礼

rinrio109さん、こんにちは ありがとうございます。 体験談をありがとうございます。 rinrio109さんのお人柄から、義親さんはすごく感謝されていたんだろうなあと分かります。 そうですよね。やり方や考え方が違う度イライラしてしまいそうです。 向き合って、どのようにやっていこうかと考えると気が重くなりますが。。。 後悔のないに頑張っていきますね。 おかげさまで、少し永いスタンスで考えると気持ちに余裕が出てきました。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.6

結婚して3年目で来月末ごろ出産予定です。 どうも、義両親苦手で仕方なかったですね。 まだ産んでませんので今後はどうかわかりませんが、 実母より子供の数が多い分(私は一人っ子^^主人は3人兄弟の第一子^^) あれこれ知ってますし、やはり異性の子の扱いは慣れてらっしゃいます。 今回は娘の予定なのですが、久々の女児 (主人の兄弟は主人・義妹・義弟。従兄弟も男女いますが、20年来の女児の誕生らしいです) のため、とても喜んでくれています。 本当は女の子らしいふんわりした子に義妹をしたかったようなのですが、 上下を男に挟まれており、結局は男の子のような性格に育ってしまったことを いまだに悲しんでおられる様子^^; 甘えた義妹だったので、義親の育て方を疑っておりましたがそんな裏があったとは…。 私もさばさばしたタイプではありますが、比較的家庭的な方だったので妊娠報告後に 娘の育て方の事とか、洋服とか準備とかであれこれ話せるのが楽しいようで、 喜んでくださっていると主人から聞き、自分の中で感じてた蟠りはここのところなくなってます。 同性として、母の先輩として色々手を出せることが義母と私を近づけてくれたのかもしれません^^ 妊娠してよかったと思いますよ。色々大変ではありますが、絆が深まってます。 この出っ張ったお腹は"幸せの形"なんだと思えてニヤけてしまいますもの^^ 私のメンタル的な余裕も出てきたことも一因かもしれませんが、ありがたみに気づけた事は大収穫です。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ妊娠されてる方からの回答、嬉しいです。 最近ブルーになることがあるので、とても励みになります。 色々としてくれるのも、喜んでのことんなんでしょうね。 「義母」「姑」と思うと、どうしても重みがあるし、色々言われるとウザイ~~って思ってしまうんですけど、 「母の先輩」として捉えるとなんだか身近な存在に思えますね。 ありがたみに気づけたとは素晴しいですね。頭では分かってもなかなか心がそれを感じるのは難しいですよね。 私もそう思えるように、これからの日々を過ごしていきたいものです。 来月ご出産なんですね。赤ちゃんにあえるのいよいよですね^^

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.5

わたしも、結婚10年で息子を授かりました。待ちに待った初孫。夫の両親はとてもとても息子を可愛がってくれています。 義母はもう70代も後半に入る歳なんですが、幾つになっても勉強する事を怠らない、勉強熱心で、そして非常に賢く、余計な事を口にしない、我慢の出来る素晴らしい女性だと思っています。 ですがそんな義母でも、息子があかちゃんの頃は孫を前にして感情を抑えきれずにわたしにちくりと言ってきた事はありました。 産後1年くらいまではほんの少しの義母のひと言がいちいち気になって仕方が無かったわたしですが、息子が2歳7ヶ月のいまは、遊びに行けば息子の相手を全力でしてくれて、息子の為を想い育児もわたし以上に勉強してくれて(たまに面倒な時もありますが)こんなに、こどもに対して愛情を注いでくれるおばあちゃんは他に居ないだろうという感謝の気持ちも出てきました。 いちばんは、やはり息子に「逃げ」の場が出来たという事でしょうか。 親のわたしは比較的厳しく育てています。親に甘えるのとは別に、どこか息子がたまに逃げれる場所。それが、祖父母の家であれば良いと思っています。 わたしが祖父母同居の家で育ち、特に祖母はとても優しくたっぷり甘えさせてもらって良い思い出があるので、おばあちゃんという存在が息子にとって大きなものになってくれればと思います。 約10年こどもが出来なくてもそれについて一度も責めずわたし達夫婦を暖かく見守ってくれた義父母。70過ぎての初孫、はしゃぎたくなるほど嬉しい感情を最小限に抑え、こどもの事を想い、現代の育児を勉強してくれる。 感謝しています。というか、感謝出来るようになるまでわたし自身にこの頃すこし余裕が出てきた、という事でしょうかね。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児体験談、すごく参考になります。 やはり煩わしさを感じる事はあるんでしょうが、そこを良い方に結びつけて幸せを実感されてる 様子が目に浮かびます。ここで自分が苦しい思いをするか、幸せになるか自分の考え方次第なんだろうなと思いました。 rmyokobさんが、義母さんを根本的に尊敬してらっしゃるので成り立っていくんだなと感じました。 羨ましい嫁姑関係ですね。 私も煩わしさを上手に自分の中でコントロール出来るようになりたいです。 まだまだそう簡単には出来ないので、訓練や経験でしょうかね?。。。

回答No.4

私の実母と義母はとても対照的です。 実母は、とても心配性で、ネガティブです。 絶対、言葉の裏を読もうとしてしまいます。 体もあまり丈夫でないし、神経質で、気力も弱いところがあります。 一人では、電車にも乗れないようなタイプです。 とても傷付きやすく、気にしやすいので、何でもないことでも母に伝えるときには、言葉を慎重に選ぶところがあります。 対して、義母は、天真爛漫、超ポジティブ、行動力も体力もあり、細かいことを気にしない性格です。 現在、私たち、私の実家、夫の実家はそれぞれ離れています。 出産後、数週間だけ実家に世話になって、その後自宅に戻り子育てして2年ほどになりますが、実母には一度も家に泊りがけで手伝いにきてもらったことはまだありません。 実母は、枕が変わると眠れないタイプですし、眠れないと体調を崩すような人です。 そもそも、一人で行動できないので、私の自宅まで一人では来れません(^_^;) また、来てもらっても、性格が細かいので、子どものほんのちょっとの湿疹だけでも大騒ぎするような人なので、正直、疲れます。 それに、気持ちと言葉が裏腹なことが常で(例えば疲れていたり、したくないことでも、大丈夫と言う)、長期間一緒にいるとお互いストレスがたまってしまうのです。 実母の良い所もたくさんあり、大好きですが、子育てに関しては、あまり頼れないなあという思いがあります。 対して、義母は、パワフルですので、どこにでも飛んできますし、私よりも体力があるんじゃないかという勢いなので、何を頼んでも大丈夫という安心感があります。 どこででも、寝れるし、適応能力がすごいので、あまりそういう面で気を使う必要がありません。 また、超ポジティブなので、何か悪いことがあっても、必ずその中でよいところを見つけて「でも○○じゃなくてよかったじゃない」と言ってくれるので、ほっとします。 性格も大雑把なので、細かいことは気にしませんから、楽です。 また、裏がない人なので、とてもわかりやすく、私に対する要求(例えば、帰省中、今日は夕飯作ってとか)もサバサバと率直に言ってくれるので、やりやすいです。 ただ、夫や義父曰く、これが長く一緒にいると、この超ポジティブ性格が、ストレスに感じるようになるんだよ・・だそうです(笑) 義母は、姑としては、ときどき気になることもありますけど、一人の人間としては、付き合いやすい人だと思っています。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じです。うちも実母と義母は真逆ともいえる性格です。 人間としてみると、義母の方が尊敬できるんですよね。 name135790さんと義母さんは性格の相性がいいみたいですね。 私も、なんていうのか感覚が合い自然になれば、きっと過ごしやすいんだろうなと思いました。

noname#130417
noname#130417
回答No.3

私たちが今住んでいる家と同じ市内で、車で出れば40分で行けるところに義父母の家があります。 結婚から1月ぐらいで妊娠したのですが、そのときから毎月1度遊びに行くようになりました。 元々食が細かったのに、義父母の「食べて・食べて」ですっかり、普通の人の食べる分が平気になったのは、未だに悲しいのと思うのですが、妊娠を自分の親と同じように喜んでくれていると思うと、嬉しくもありました。 一番最初の妊娠が分かってからの出かけた晩に、義母が「自分達は自営業で細々と商売やってきて、何をしてあげられるわけじゃないけど、子供が生まれて掛かるお金ぐらい出すへそくりは持ってるの、だから何でも相談して」と言ってくれました。 主人は結婚するまで親元だったので、給料が多くないのを分かっていてくれたから、そんな話をしてくれたのかなと思います。 でも、生まれて来る子供は幸せになれると心から安心しました。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。自分の親のように(娘のように思って)喜んでくれてるんでしょうね。 煩わしいと思った時も、なんとか助けてあげようとしているんだ、と思うようにします。 素敵な義父母さんですね。 うちはそんな台詞はありえないかなあ~^^; 生まれて来る子供は幸せになれる!と思えるようないいところに気がつけるように、私もなりたいですね。

回答No.2

明るい体験談ではないですが・・・ ごみチェックをする義父が ごみチェックのために置いておいた  私達のごみの中に、子供の学校からの大切な書類が入っていた。 って事があります。 このときばかりは ごみチェックにも 感謝しましたよ。 我が家では(同居ではありませんが 隣ですんでいます。) ごみチェック 手紙チェック(親展も含め) 行動チェック は当たり前ですよ。 ぜーんぶ 知ってないと気がすまない 義父に手を焼いてます。 義母は 義母で 義父が間違っているとわかっていても 義父が全て正しいと 言う人ですし。 私もなるべく上手く付き合いたくて 文句は言ってません。 平気なわけじゃありませんよ。凄く腹が立ちます。 でも 文句言うときは縁を切るときと 覚悟を決めています。 「貴女みたいに 何にも言わないで 何を考えてるか分からない人より  兄嫁みたいに 何でも言う人のほうが いいわ。」 (兄嫁は少しはなれたところにすんでいて 私は跡取りの嫁の立場です。) と 言われたときは (私が言いたいこと 言ったらうまくいかないでしょう?) と思ったけど 「すみません」って言いました。 それもこれも 主人の親だと思うからです。 自分が選んだ道だから、耐えられるとこまで耐えようと思います。 それに 主人が「いつでも一緒に 遠くに行くよ。」 って言ってくれているのが救いになっています。 どうです? 私は まだましなのかなあ?って思ってきませんか? 私は 友達の義父母の悪口を聞いて 自分を慰めています。 回答になっていませんかねぇ・・・(汗)すみません。

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴミチェックですか。。なかなかすごい義父様ですね^^; supeedo0024さんにのお人柄に、ご主人が魅かれているのがよく分かります。 すごいです~。大人な対応だなあって尊敬しますよ。 私も人の話をきいて、まだ私はマシ!って思う事ありますよ! おおいにアリだとおもいます^^ まだ義親を見直せますもんね。

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  同居暦14年目の結婚も14年目で男の子三人の母です(中学 小学4 4歳) 義理母は看護師をしています。  やっぱり子供が病気になった時は頼りになりましたね。 後 男の子なんですが・・・  ちょっと(/ω\) ちんちんの話を・・・ ちんちんの皮を剥くのを教えてもらいました。  これは今は育児によって考え方が分かれてますが、剥くのが良いと自然に剥けるまで触らないとね・・ 我が家の義理母は総合病院にいたので(現在は透析 内科 泌尿器科の個人病院です)色々な科を経験してます。  その時に男の子のちんちんのトラブルが多い事 そして若いお母さんは異性でちんちんの扱いがわからない事 そして知識が無い事が多いらしく 教えて頂きました。  現在 三人とも綺麗に剥けてます、ちんちんトラブルなしです(/ω\) 凄い話ですよね(恥) 後 兄弟が増えると下に手がかかる時は上を見てくれ 上に手がかかる時は下を見てくれます。 古い童謡や手遊びも義理母は私よりも詳しいですね。  母親として叱った時に主人が仕事の時には義理母が主人の役をしてくれ 子供をなだめ 諭し 私に謝るように子供の背中を押してくれます。    母だけの愛ではなく 祖母としての愛を沢山子供達に与えてくれてます。 うざい~~~も確かにありましたよ(笑) でも 今はこうなんだよって言うと結構素直に聞く義理母です。新しい事にも興味深々なので余計なのかな?PC will ps2等のゲームもしますしね(笑)  私の場合は義理母に恵まれたって自分でも思ってます。 義理母のウザさも裏を返せば心配だからなのかな?って思いますよ。  孫が大事だから自分の経験を話す 躾け教育に口をついつい出してしまう。嫁の体が大事だからアレ食べな~これは乳にいいのよ~~っと食事を勧める(笑)  大事な人じゃなければ口も出さないですからね(笑) 妊娠おめでとうございます♪  赤ちゃんに会うのが楽しみですね。あまり深く考えないでご自身の健康とお腹の中の赤ちゃんの健康を第一に考えて妊娠ライフを楽しんで下さいね。  

momoxyz
質問者

お礼

ありがとうございます。 職業柄として、そして祖母にしか分からないような経験や愛情で育て助けてくれるんですね。 参考になる体験談ありがとうございます。 うざ~い!と思うことは残念ながら今後もあると思います。 心の中で、心配してるんだ!って自分に言い聞かせると、自分の捉え方が変わるかもしれないな、 と思いました。 そうですね。ストレスを貯めずに自分自身が気持ちを楽にして過ごしたいと思います。

関連するQ&A