- 締切済み
短大の社会人選抜(筆記試験)
子育て中の主婦です。子供も手を離れてきたので、日頃の生活に役立ち、今後それを生かした仕事をしたいと思い、生活科学、栄養学などを学びたいと考えています。 専門学校でも良いのですが、高卒なので是非、短大に・・・と熱望しています。一般入試は学力の面で無理なのは分かっていますので社会人選抜にて挑戦するつもりです。 学校により試験のレベルは違うと思いますが、実際に受けられた方がいらしゃいましたら全体的な感想や試験内容など教えていただければと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
生活科学・栄養学系の短期大学での勤務経験(非常勤講師等)があり、周囲にも生活栄養系教員や助手の知り合いが多くいます。 私も#2さんのご意見に強く賛同します。非常に身も蓋もない書き方ですが、多くの短期大学の社会人選抜試験は非常に緩やかです。ですが私が接した社会人入学の学生さんは、周囲の学生の能力の低さと、その学生に会わせた授業の進度の遅さに失望されている方が多いと感じています。例えば、パーセンテージや比例計算がわからない学生が多くいる短大が相当数あり、教員もこんな小学生レベルの内容から復習しなければならない現実に疲弊しています。一生懸命な子や能力のある子もいるので彼らが可哀想で、差別的発言かもしれませんがいっそクラスを分けて教えることができればと思ってしまいます。この点は事前に学校見学や周囲の人に聞くなどしてしっかりリサーチしてください。 短大卒の学歴(準学士)が欲しい、2年間だけキャンパスライフを味わってみたい、栄養だけでなくてパソコンもビジネスマナーもインテリアもカラーコーディネーションも一通りさらいたい・・・というのであればそれも良いでしょう。 ですが、ただ教養とするだけでなくて、実践で生きる(将来の職業に生かせる)生活科学・栄養学を真剣に学びたいとお考えであれば、短期大学の社会人選抜よりむしろ大学の通信課程をお薦めします。 URLに日本女子大学の通信課程のサイトを上げておきます(こちらは私は経験者ではありません)。聞く話によればやる気のないギャル系の学生もいることはいるようですが、主婦の方、子育てを終えた40-50代の方、OL、家庭科教員、他大学の卒業生などが相当数在籍されていて、現役学生世代でなくても学びやすい環境だそうです。年に数回のスクーリングに飛行機&ホテル泊まりで通われる人もいるとか。 ここの科目等履修生を経験した友人2人に聞よると単位取得・修了はかなり大変で、結構単位を落とすことも目標年度内に卒業できない場合も多いらしいですが、下手な(失礼)短大よりは遙かに意義のある勉強が出来ると思います。 条件が高卒のみだとテキスト学習生ですが、大検に合格して正科生入学をすると家庭科教員免許取得への道があるようです。ただ、短期大学をご希望ということですのでもし栄養士の資格取得をお考えでしたら、通信制では取れませんのでその点はご了承下さい。長文になりましたが少しでもご参考になれば幸いです。
- blue77
- ベストアンサー率0% (0/1)
ご希望の学科はありませんが、とある短大の事務員をしています。まず、行きたい短大の偏差値レベルがどのあたりかで、受験状況はかなり違うと思います。短大・大学は同じ大学でも学科によって難易度が違います。その辺をしっかり調べてください。その上で、自分にはちょっと難しそうだと思われるくらいの所をトライされたほうがよいように思います。 私の働いてる短大は新設ということもあり、偏差値が最低レベルです。人間偏差値で全てを計れるわけではもちろんありませんが、やはり学力と「家庭内しつけ」は比例する傾向を否めません。(もちろん勉強ができなくても「イイヤツ」はたくさんいます。でも「イイヤツ」=「規則を守る」「私語をしない」「最低限の礼儀を知っている」ではありません) うちの短大は専門性の高い共学短大ということで、社会人と現役で入ってくる学生(つまり18歳)とが入り混じっています。そして必ず来る苦情が「不真面目な学生のせいで、真面目に受講したい者が迷惑している」というもの。つまり、遅刻・私語・中座などに対して、先生が注意するだけで授業時間の多くが割かれているのです。 入試の問い合わせは社会人の方からもよく頂きます。bonmamanさんと同じく試験レベルや小論文のテーマ、倍率など不安な点を聞いてこられます。 「社会人として新聞を普通に読める国語力があれば大丈夫です」とお答えします。うちの場合本当にそのレベルですから。相手がほっとして受話器を置かれるのを聞いた後でフクザツな気分になります。そのひたむきさと安くはない学費を携えて、希望に燃えて入学したとしても、学生の中には「新聞を普通に読める国語力」のない子が少なからずいるのです。そしてそんな彼らと席を並べて学ぶ現実。 もちろん、混乱と不満うずまく中でも、2年の間にそれなりの友情がうまれます。学力も世間知もちょびっとしかないヒヨコちゃんが社会人学生の意気込みに打たれ感化されることもあれば、社会人学生が「授業を妨害するアホタレ」と無視していたのに、「一緒に学んでいこう」と手を差し伸べることもあります。 回答からずれることを長々と書いたのは、 「必死の思いで入学したのに思いもよらぬ学生生活が待っていた」という可能性が大いにあるということを言いたかったのです。 いくつになっても「学びたい」という意欲を持たれることは素晴らしいです。ですから、「自信がないからこの辺のレベルでいいや・・・」みたいな短大選びをなさらなで下さい。そして、めでたく入学した暁には、どんな不測の事態にも笑って対応できるくらいの明るさでのぞんでください。 少子化でほとんどの大学・短大は社会人枠を広げています。本気で努力する気があれば、絶対大丈夫です。
お礼
貴重なご意見、本当に感謝します。事情により学校名は出せませんが、偏差値的には高い学校です。(希望の学部があり条件的にも良いのです・・・)チャレンジする前から逃げ腰では進歩はないと思い、駄目で元々・・・悔いの無いようにと選びました。子供は小学生で思い切り勉強に、遊びにと専念できる時期なのに現代っ子なのか?それにこたえてはくれません。(私もそうだったのかも知れませんが)社会に出て学業から遠ざかると「あの時やっておけば・・・」と後悔するんですよね。そうなってほしくない、もちろん自分の為という事もあり受験を決めました。bleu77さんの言われる通り、悔いのない受験をしてみますね。
- Kizakura Karen(@kizakurakaren)
- ベストアンサー率40% (154/385)
進学を考えているのはどちらの地域ですか。 また、課程は昼間部、二部のどちらでしょう。 社会人入試はだいたい小論文と面接での選考になりますが、小論文対策は関連書籍を読んでおけば大丈夫です。お近くなどで興味のある学校があれば、一度過去問を請求して見てみることをおすすめします。 私の経験から言うと、主婦の方は、課題が求めている解答をあまり把握していず、主観的、個人的な文章を書く傾向にある(要するに、話がズレていて、「そういえば、こないだ私の知人は…」など、身の回りの矮小な話題を多く書きすぎる)ので、論理的な文章を書く練習をして、チェックしてもらうとよいと思います。 面接では、自分のやりたいことを明確にし、それを論理的に説明できる力が必要になります。なぜ短大に入学したいのか、なぜその学科なのか、特に力を入れたいのはどんな分野か、短大で学んだことをどう生かしたいか…などを、一貫性のある話で、具体的に、且つ端的にまとめることです。そのためには、家政学という学問をよく理解することが必要です。アエラムックから出ている「生活科学が分かる」が、広い分野を網羅していて、価格も手ごろでおすすめです。 また、入試では必要がなくても、入学後に授業についていけるように英語の勉強をしておくとよいです。実施回数が多く、受験料も比較的手頃なTOEICをペースメーカーにするとよいと思います。
お礼
kizakurakarenさん、アドバイス本当にありがとうございます。学校名は出せないのですが、昼夜部です。 長年、主婦をやっているとオバちゃんの世間話レベルの受け答えしかできないですよね(笑)今後、自分でも気をつけます。 また、これから受験勉強を始めるにあたり、何をどうすれば?・・・自分でも漠然としていましたので早速本屋さんに走ります。とにかく自分自身で強い意志をもってがんばってみます。
お礼
遅くなりました。ご丁寧なお返事 ありがおうございます。 こどもと夏休みを過ごし、益々勉学の大切さを感じました。(やっぱり遊ぶのは楽しいですから・・・) 勿論、教養がほしいというのもありますが、それを生かして仕事、ボランティアなどに取り組んで行きたいと思っています。厳しい社会の中では、ある意味「資格」は強い見方になるとも考えざるを得ません。ただ、栄養士などは通信では無理ですものね・・・hughugさんのいうように選択肢を広げて考えてみようと思います。