• ベストアンサー

国立の小学校って何のためにあるのですか?

ふと思った素朴な疑問と解釈してください。 ココで検索してたら幼稚園まであるみたいですね。 1.学校教育研究のサンプルのため? 2.優秀な人材を育てるため? かなぁと思いましたが、1なら、もともとが優秀な子が集まるだろうから、今の学校教育のサンプルとしてはそぐわない? 2.なら通える地域的な条件があるらしいから、ちょっと平等じゃない気が。また、優秀じゃなかったら即退学?推薦で途中入学も可能なのかなぁ。 小学校に入学できたら、そのままエスカレーター式で大学まで行けるんでしょうか? 教育論など展開する気はないんです。ちょっと疑問に思っただけですので。デリケートなこともあるような質問かなぁと思いますので、もし文章に失礼な点があっても無学な者と思って許してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.4

某国立大学教育学部付属中学校OBです。 私の通っていた学校は小学校、中学校、大学しかなく、航行はありませんでした。 とりあえず1番の実験台という性格が大きいです。 私は地方に住んでいて、全国でも最低クラスの大学生(教育学部)が集まっています。(失礼な言い方ですが) その教育実習先としてという位置づけです。 普通の公立中学校なら教育実習生といったら学校に数人しか配属されないので珍しがられてちやほやされるものですよね。 しかし私の中学校では1クラス4人は当たり前、ひどいときには6人も来ました。 また今話題の「生きる力」を付けるとのことでの総合学習も大学の付属学校が中心になって考え出されたものです。 私の学校では20年も前からやっていました。 はっきり言ってそんなので生きる力なんて付かないのに・・・と思っていましたのでシカトしていました。(笑) 先生は怒ってしまいましたけどね。 また年に1回、教育研究大会とやらで、数百人の先生が一挙に押し寄せ、なにやら見学していきます。 授業を受けていたものとしていえるのが、無意味だということです。 研究大会なので、変わったやり方で授業をするんですが、きわめて非効率的なやり方でやるのが多く、参考になりません。 ちなみに2番の地域的な条件は私の学校にもありました。 出願条件が保護者の元から毎朝交通機関を利用して(勿論しなくても可)通えることとなっていたはずです。 エスカレーターについてですが、小学校→中学校→高校まではありますが、それ以外はありません。 つまり高校→大学にはありません。 もしそれをやってしまうと、東大付属・東工大付属・阪大付属などでは受験戦争がより熾烈なものとなってしまいますからね。 とりあえず思いつつままに書きましたが、国立の小学校は 1.教育実習の配属先確保 2.新しい教授法の開発 の2点が主な使命といえますね。 もし何か知りたいことがあれば、再登場しますのでお気軽にどうぞ。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学級崩壊させて立ち直らせる実験もあるのかな?そんなことしたら、親は大激怒だろうなぁ。実験で成功してる場合もあるだろうど、失敗だったという場合もあるんでしょうね。

その他の回答 (4)

  • netnabe
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.5

1.がほぼ正解だと思います。 他の学校と違うのは実験教育という使命を持っているところです。そのような目的を持った学校という解釈から、先進の教育課程を受けさせようという目的で、我が子こそはと考える親御さんが多く集まり、かなり激しい受験競争になっているのが現状です。結果的に熱心な受験教育を授かった優秀な子が集まっているのも事実のようです。ただし、学校側も有名校への進学のための特別な授業をするところではないので誤解のないようにと繰り返し説明しています。 その昔、師範学校と呼ばれていたくらいなので、本来は、世界に通用する優秀な教育者を養成する教育機関になるべきであり、そういう志を持つ生徒を育てるべきではないかという気がしますが、実際はどうなのでしょうか?

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。実際は有名校へどれくらい進学しているのかな、多いのかな。世界に通用する優秀な教育者の養成ですか、国家秘密組織員ってのはなさそうですね。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

私も国立大学附属卒ですが、あまり真面目にそんなこと考えたことなかった(笑) でも、附属のある大学には殆どが教育学部がありますよね。芸術関係の大学にしても、芸術や教育の研究を実地に行う場なんじゃないでしょうか。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。研究のためですか。芸術家や教師になる人が多いのかな?もっとも優秀な人材を選抜して、極秘任務する人を密かに養成してるのかとか、想像膨らませてました。

  • rigo
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

私が通っていた国立大学付属中の話を聞いたことがあります。 その中学校の入学希望者は抽選で入れるそうで、付属小の児童が希望すればそのまま付属中に入れるとか。教育学部の付属中なので、教授たちの研究の場にされたりしているのではないかと思われますし、教育実習の受け皿にもなっているようです。 ですから私の聞いた限りで言いますと、1だと思います。 ただ、大学までは行けないはずです。

ochamemama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。抽選なんですか。じゃあ優秀な子ばかりともいえないのかな。抽選で大学までいけたらラッキーなのにね(そうでもないかな?)。

noname#5645
noname#5645
回答No.1

ちょっと特殊ですが、東大の教育学部付属などは1のための双子の入学を優先し、双子の子供たちは一般の児童とは別の検査などを受けているとの話です。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。双子の研究ですか。ついでに、一人っ子や子沢山枠もあったら面白いのにね。

関連するQ&A