※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高周波の伝送線路について質問します。周波数800MHz程度で、位相を遅)
高周波伝送線路の長さと位相の関係
このQ&Aのポイント
高周波伝送線路について周波数800MHz程度で位相を遅らせるために、伝送線路の長さを変えることを考えています。
伝送線路の長さと位相の関係について、計算式を考慮した2つの方法があります。
一つ目の方法は伝送線路長=800Mの波長 × (360+位相)÷ 360 × 0.84(短縮率)で計算する方法です。
高周波の伝送線路について質問します。周波数800MHz程度で、位相を遅
高周波の伝送線路について質問します。周波数800MHz程度で、位相を遅らせるため伝送線路(実際にはSMAケーブル)の長さを変えようと思っています。そのために以下の計算式を使います。
伝送線路長=800Mの波長 × (360+位相)÷ 360 × 0.84(短縮率)---(1)
位相に360加えているのは、ケーブルをある程度長くするため、1波長分あらかじめ遅らせて、そこから希望の位相まで遅らせているためです。例えば、180度位相を遅らせる場合、ケーブル長は約47cmになります。
しかし、ある本に、伝送線路の位相は、往復で考える必要があり、伝送線路長は、1/2波長ではなく、1/4波長で180回ってしまうと書かれていました。その事を考慮に入れると、計算式は以下になると思います。
ケーブル長=800Mの波長 × (360÷2+位相÷2)÷ 360 × 0.84(短縮率)---(2)
(1)と(2)ではどちらの計算式が正しいのでしょうか?
なお、ここでは計算式中の短縮率は問題としないとしてください。
あくまで、伝送線路の長さと位相の関係をお聞きしたいのです。
お礼
なるほど、そうでしたか。どうもありがとうございました。反射については、別途勉強します。