• ベストアンサー

家電製品の選び方のこつ

私は家電製品を選ぶのが苦手です。 メーカーごとに違いもあり、その違いもすぐにわからないし、特別好きなメーカーもありません。 みなさんはどのようにメーカーを選んでいるのでしょうか? 家電製品の選び方のこつや、メーカーごとの得意不得意など違いがわかる方がいましたら、アドバイスをしてもらえたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daitodo
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.10

まず、カタログをみる、そして実物を見る、わからないことがあったら店員さんやメーカーに問い合わせる。よく考えていくと何が必要であるかが見えてくるんではないでしょうか。価格コムでもよくユーザーの声が載ってたりするので参考にしてみるとか。 僕がこだわっているメーカーは テレビ 21型まではパナソニック 大型テレビ 三菱 ビデオデッキ アニメをみるのはビクター アニメ以外は三菱 冷蔵庫 シャープのどっちもドア 洗濯機 サンヨー オーブンレンジ 三菱 トースター 三菱 掃除機 日立 三菱 エアコン 東芝 サンヨー 炊飯器 サンヨーの圧力IH などなど。 使い勝手などを総合的に判断したらこのようなメーカーの選び方になりました。

noname#223444
質問者

お礼

いろいろなメーカーを知っているんですね。 唖然としてしまいました。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.9

仕事で大量に購入していますが、 メーカー毎の差と言われると難しいですね。 製品種類毎に差があるので、一概には言えないと 思います。 ただ、いくつか気が付くところはあります。 たとえば松下。 ここは高いのですが、高いなりの性能がある上に、 ばらつきは少ないです。 ただし、修理に出すときは気を付けましょう。 サービスステーションに直接連絡した方が良いです。 次にソニー 壊れやすいのですが、修理するとそれからは しばらく壊れません。 逃げ足が早いほうが問題かも。 (8mmビデオ、DATなど。新しい物をつくると、  古い物はどんどんカタログ落ちしてしまう) 他は一緒かもしれません。 性能と値段が比例するだけのようです。 ただし、どうしようもないぐらい操作性が悪い品物が 量販店で投げ売りされていることがありますから これだけは気を付けて下さい。 店は販社(卸し)から安く仕入れているので、 投げ売り価格でも十分利益が出ています。 見分け方は.....、普通の直営店で、同じ品物を 扱っているかどうかでしょう。 実は箱を見ると流通ルーとがある程度わかるのですが、 買う前に箱を見せてくれるところは少ないですからね。

noname#223444
質問者

お礼

投売りには注意なんですね。 有難うございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.8

最初に見るのが.説明書。 みて.「何かいてあるのかわかんない」とか「なに.これ.」「ちょっと難しい」と思ったらば.即.購入の見送り。 次に.寸法。注意点としては.「突起物どうしの寸法」で計ること。変に丸みがついていて.小さく見えるのですが.実際は.飛び出しているものの関係で結構場所が必要なのです。たとえば.CDの出し入れの為に.結構場所が必要とかの話になります。 そして.重さ。掃除機のように持ち歩くものですと.片手で持ち上げて降りまわせる位でナイト.重くて使えません。片手で降りまわせるかどうかが大きな基準です。ドライヤーなどは色々変なものをつけて頭に押し付けられるかどうか.特に「***cm離して」使用できないと.髪の毛がこげてしまいます。 最後に価格とデザイン。デザインのためだけで価格が異常に高くなっている場合もあるので.自分の支払能力と相談すれば.自然とデザインが決まってしまいます。 あと.同じ値段ならば「重い物」を選択すると.大体間違いないです。軽くするために.内部に変な負担をかけるような設計になっいてる場合が多いので。 私の雰囲気としては 価格優先ならば.三洋。 デザイン優先ならば ナショナル カセットテープレコートーダー等の音響製品ソニー 洗濯機 三洋 電気釜 東芝 大型テレビ(25インチ超過) 日立 小型テレビ シャープ 電子ジャー 象印 クーラー等モーター類 日立 ならば.大体価格だけの価値はあるでしょう。 20年前.電化商品販売店でメーカー名を出さずに「一流メーカー製」と宣伝していたら.三洋か日本電気です。この両者は.メーカー名を出すと売れない商品を販売していた会社です。 もっとも.三洋の製品は.作りが単純(だから低価格)なので.ある程度電気・電子の知識があれば.簡単に自分で修理ができます。自分で修理する私としては.もっとも気に入っているメーカーです。ナジョナルは小売店を通さないと部品を売ってくれないので.自分で修理できない関係で最も避けているメーカーです。 最後に.お店に出かけて.最も目立つ場所に置いてある製品は.お店が最も売りたい商品.つまり.利益率が良い商品(品質の割に値段が高い)なので.原則として避けます。 たとえば.棚で高さ60-120cmの藍だに置いてある商品は原則として購入しません。

  • moriken34
  • ベストアンサー率27% (56/202)
回答No.7

 まずは、予算を決める 予算内に機種に、自分が使いたい機能 便利な機能があるか  また使わない、機能があるか ここで、松 竹 梅 のコースが決まる。 また店頭で、同じ価格帯で、スイッチ類 切り替え段階の数を見る 表示部、接続部分を比べる。そうすれば、差別化がはっきりする。 映像機器は、ビクターの発色 東芝の鮮やかさ sonyは、画づくりまで平面 パソコンみたい 空調は、 25タイプ以上しろくまくん オーディオ  オンキョー。 デノン パイオニア 洗濯機 昔の日立製 今も名残が有るが 冷蔵庫 価格がちょっと高いが 東芝コンプレッサー まだまだあるが、製造拠点は、中国生産などの海外 そこがうまくいかなければ、質が問われる また、カンパニー制により、メーカーが製品別に、 合併し新会社になり、混沌としています。 軌道に乗れば、すばらしい製品が、失敗すれば、 質と価格が、あやしくなります。 得手不得手は、いまや、伝説になろうとしています。  

noname#223444
質問者

お礼

時代が動いているので、どんどんちがくなって来てますよね。 みなさん詳しくて驚きました。 有難うございました。

  • lunch326
  • ベストアンサー率27% (86/311)
回答No.6

冷熱関係は三菱(冷蔵庫、エアコンなどの熱交換技術力が高いと言われている。) テレビはSONY(独自のアパチャーグリルのブラウン管が優れている。) モーターを使う製品は日立。 個人的にはサンヨーとシャープは好きでない。確かに目新しいものは作るが、耐久性、技術力といった点で疑問がある。 まあ、1万円程度の家電製品は、どこのメーカーのものを買ってもたいして変わりはないですね。 ナショナルも東芝もシャープもサンヨーも日立も、無名メーカーがOEM(相手先ブランドによる製造)で製造しているものを販売しているだけというのもあるから。 SONY以外のTVのブラウン管を作っている会社も2社しかないのにいろんなメーカーのTVが販売されているのと同じです。

noname#223444
質問者

お礼

そういうこだわりがあるといいんですけど、 特長がわからないので、判断に困る時があります。 有難うございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.5

元 電気屋です。 平成6年当時に学んだのは、メーカーで言うと  冷蔵庫・・・三菱、東芝  洗濯機・・・シャープ(穴なし)、東芝  電子レンジ・・・シャープ  液晶関係・・・シャープ  エアコン・・・シャープ(当時、省エネナンバー1だった) なんてことが言われていましたが、今は変わっているかもしれません。 私自身が選ぶ際は、洗濯機に関しては断然、というか絶対シャープの 穴なしステンレスを買いますが、それ以外の家電はあまりメーカーでは 決めていませんね。 私は個人的にSONYが好きなので、音響系やパソコン、デジカメはSONYを 買ってしまいますが、最近はテレビも三菱からSONYに買い替えました。 テレビは店頭で並んでいるのを見た時に、安いのを買おうとしたら、 同行した身内に「映りの良さで比較しなさい」と言われ、確かに安い ものは色がきれいに出ていなかったので、SONYにしただけです。 好きなメーカーがない物に関しては、ある程度有名メーカーのカタログを もらってきて、カタログの機能表から「ほしい機能」「いらない機能」を チェックしていきます。 そして、ほしい機能が最もついていて、価格が安い物、物によっては デザインも選択肢に入れて購入しています。 ビデオデッキやテレビはデザインにこだわらないけど、ステレオコンポには こだわる・・・とか、そんな程度ですけどね。 どんな家電を買うかによりますが、冷蔵庫に関しては大きさや価格で ある程度しぼって、メーカーでの比較は「なぜ価格がこんなに違うのか?」 とか「特徴は何ですか?」と店員さんかカタログで確認すると 良さ、自分にとって不要などがわかると思います。 使いやすいのが一番だと思います。 もし、近々買う予定の物があるのでしたら、商品名を絞って補足いただけますと 回答しやすいです。 

noname#223444
質問者

お礼

カタログで一度見てからお店の人に聞いてみると、 失敗がないかもしれないとも思いました。 有難うございました。

回答No.4

家電製品にも色々あるので全てとは言いませんが 何処のどの製品買っても私は、さほど差はないと思います。 というのも殆どの中身の半導体部品は海外で作られてます。 (s_momoさんのパソコン・携帯等多数入ってますよ。) やはり選ぶのは、使い勝手や同じ物でもメーカーが変われば機能・デザイン等違いますので 使う側の目的や好みに合っているのが良いと思います。 周りの意見で買うと、飽き等が出ますから・・・ ちなみに、半導体の品質保証検査は日本と同じ条件です。 (当たり前のことでしょうが・・・)

noname#223444
質問者

お礼

好みで買うのが飽きがこないかもしれないですね。 有難うございました。

noname#5932
noname#5932
回答No.3

私は「価格com」の「掲示板」を参考にしています。 ここの口コミを見て、ターゲットを絞り、 店頭で確認し、お店の人の意見も参考にしています。 それで今まで購入したものにとても満足していますよ。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.kakaku.com/kaden/
noname#223444
質問者

お礼

口コミのサイトがあると便利ですよね。 有難うございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

家電製品を選ぶ基本は商品知識と我家のニーズを明確にすることです。他の要素としては価格、好み(色など)、アフター・サービスなどが考えられます。何故苦手と思うかを分析すれば原因がわかり、原因が分かれば対処法が自ずからはっきりしてくるでしょう。 商品知識は、日ごろ広告や店頭で商品を見たり友人知人と情報交換を行い、メーカのHPで詳細を確認する、程度で十分です。 我家のニーズはある程度の商品知識に基づき、容量、サイズ、色などを書き出して見ることです。最低ラインが決まったら、メーカの売り言葉にとらわれず予算、設置場所など我家の事情から、どのメーカのどのモデルが最適か決まるでしょう。こうして具体的に検討すれば、市場にいかに多くのモデルがあっても、我家にピッタリのモデルはそんなに多くないことに気がつくと思います。 長年使う冷蔵庫、洗濯機、テレビなどは信用のあるメーカ品を選び、流行性のある商品や二台目、三台目の商品は価格を重視する(海外製品でも良い)などの我家のポリシー が必要となります。

noname#223444
質問者

お礼

なるほど。 有難うございました。

  • noroyoshi
  • ベストアンサー率32% (148/457)
回答No.1

あくまで私が買う場合, ・機能はどうでもいい,壊れたとしても割り切れるものは,海外メーカーでもいいからとにかく安い家電(14型モノラルテレビなどがいい例) ・ある程度の機能が欲しく,できるだけ長く使いたいものは国内メーカーの一番安いモデル(オーブンレンジがいい例) という感じですね。機能にこだわりや思い入れがある場合でない限り,メーカーにこだわることはないです。 選ぶ際にあえて注意事項を挙げるとしたら,以下の点ですかね。 ・韓国や東南アジア製造の家電は,数年でだめになることがあります(テレビで経験あり)。 ・最近は,国産メーカーの家電製品でも廉価モデルは海外製造が普通なので注意しましょう。 これ以外のアドバイスは家電にもっと詳しい人に任せます。

noname#223444
質問者

お礼

廉価すぎても、何かあるもんなんですね。 有難うございました。

関連するQ&A