• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:意思の弱い友人に悩んでます。)

意思の弱い友人に悩む私の心情と先輩の言葉の真意

このQ&Aのポイント
  • 意思の弱い友人が部活を辞めることを考えているが、先輩の厳しい言葉や家族のような存在としての存在感に悩んでいる。
  • 友人は先輩からのメールに心を動かされ、辞める意思が揺らぐ中、話し合いの場できれいごとに翻弄されてしまい、辞めたいという本心を伝えることができなかった。
  • 友人は結局部活を辞めることなく、先輩との話し合いの結果、部活に残ることになった。友人の意思は揺れているが、勇気を持って退部届を出すことはできないようだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

話を伺っていると、労働条件が劣悪な企業を退職したいのに 退職させてくれない時と似ているようですね。 相手は 考え方はヤクザみたいなもんで、これまでも同様の手口で多くの人間の慰留に成功してきた歴戦の強者の様ですから、お友達の意志の弱さを問題にするのは、ちょっとかわいそうな気がします。 辞める時の2つの方法としては、 (1)辞めざるをえない、他の大きな理由を作って、先輩(リーダー?)に申し入れる。 (おばあちゃんの介護をしなければいけなくなった、弁護士になるための勉強をしなくてはいけない、など ああしかたないなぁと思わせる理由をしっかり話を組み立ててから真剣に言うと効果があります) (2)出るところに出る  今回の場合なら、これまでの経緯を箇条書きにして、顧問の先生の所に行くのでしょうか。あなたが付き添っても、友達の親にきてもらってもいいかもしれません。 そこまで執拗に引き留めるよう団体は完全にブラックです、「こんな怖い人を どう考えても家族と思えないです」と言ってやりたいですね。 (一般的に学校側のルールとして、先輩の許可をえなければ退部できないなんてことは無いでしょう。そんなことを許したら人権問題になりかねませんよね) 

pannnnnnn
質問者

お礼

顧問は先輩の許可をとらないで退部をしてもいいと言ってくれます。 顧問は普段は部活におらず、いても音楽には全然興味が無いので指導もせずただいるだけのようです。 ただ、友人がどうしても先輩に許可をとらないと辞めにくいらしいのでそこが不思議です。 私が付き添おうかとも思いましたが吹奏楽部に入っていないのに口を出すのはいくらなんでも 非常識かなと思って付き添うというやり方についてはまだ視野にはいれてますが考え中です。 回答者さまの言うように確かに明らかに先輩が悪いので友人に対して腹が立つのは 少しかわいそうかもしれません。ただ、友人があまりにオドオドしているので そういった先輩にももう少し毅然とした態度で向かえば 先輩もすぐひるむのになぁと歯がゆい思いをしているので。 辞めざるをえない、他の大きな理由を作って、先輩(リーダー?)に申し入れる。 ↑この方法がいいと思いました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#155552
noname#155552
回答No.3

高校時代にオーケストラに所属していたので、体育会系ならぬ吹奏楽会系よくわかります。 指揮者の先生が厳しい人で辛かったですが、仲間に恵まれ、辞めませんでした。 そこで生涯の友人たちに出会いました。 「辞めたいなら辞めろ」は、やる気がないならやる気を出せ、みたいな意味で(無茶だとは思いますが)本気で辞めろとは言ってないと思います。 吹奏楽はパートに別れてるので、1人でも抜けられるとパートが欠け、曲にならないんですよね。 誰が欠けても困るんです。 全員必要な存在で、苦しい練習を助け合って乗り越えて音楽を作り上げていく過程は、まさに家庭、家族のようになるんです。 ご友人もそこはわかっておられるので、辞める気持ちがぶれるのではないでしょうか。 上下関係や練習が厳しく辛いことも多いでしょうが、その経験は社会に出たとき、大いに役立ちます。 音楽で一つになれる喜び、感動も素晴らしいものです。 ご友人の助けになりたい、と思っておられるのであれば、ご質問者さまは中立の立場で、ご友人がどうしたいか揺れる気持ちを聴いてあげてほしいと思います。 辞めたい理由、続けたい気持ち、丁寧に聴いてあげてください。 辞めさせることが助けになるとは限りません。 ご友人が納得のいく決断をされるまで、話を聴いてあげてください。

pannnnnnn
質問者

お礼

そういえば友人は辞めたいとしか言わないので 続けたい気持ちは聞いてませんでした。 私にとって新しい選択肢です。 友人の言いたい気持ちをきちんと聞いてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.2

高校生くらいでしょうか? 部活ばかりで、他になにもできないと確かにつらく感じるでしょうね。 そのお友達が本当に辞めたいのか、質問者様をはじめとする部活以外のお友達と一緒にいると辞めたくなっているだけなのか、どちらでしょうね。文章だけのためかもしれませんが、お友達の辞めたいという感情は感じられません。 なぜ辞めたいのか、どうして心が揺れてしまうのか、もう少しじっくりと、お友達の気持ちを聞いてあげてはどうでしょうか? 意志の弱いお友達なら、何気なく「辞めたい」と言ったら、質問者様をはじめ部活外の友人に同意されてしまって、引っ込みがつかなくなっている可能性はありませんか? お友達の力になりたいと思うなら、基本はお友達の自主性に任せ、相談役に徹するべきです。一生側にいて助けてあげるわけにはいかないでしょう? 例外は犯罪や詐欺に巻き込まれているとか、暴力を振るわれている時くらいです。先輩と話しているだけで、脅されているとか暴力を振るわれているわけではないのでしょう?

pannnnnnn
質問者

お礼

「辞めたらどうなるかわかってんの?」的な内容も先輩から言われたことがあるようです。 最初に書かなくてごめんなさい。 日常の微妙な会話、行動のことまで書いていると うまく伝わらないし、長くなってしまうので ここは信じてもらうしかありませんが友人は辞めたがっています。 これだけは確かです。わたしも質問して何度も確かめました。 文章の中にあるように先輩の前では怖気づいてしまうのだと思います。 そして先輩も全く引き下がらないのです。 なぜなのか実は私にも先輩の気持ちはわかりません。 たしかに暴力を振るわれているとかではないので おっしゃったように相談役になってみたいと思います。 参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • townsx10
  • ベストアンサー率8% (10/113)
回答No.1

ものの良い悪いが論じられていないのに、勇気とか意志が弱いとか言われても困ります あなたの論理だと先輩は悪人になりますが、どう言うことなんだろう 先輩がお前は無用だと言ったことにショックを受けた友人が退部しようとし それを知った顧問の先生が、先輩に注意をし、先輩は口先三寸でそれを否定し粉飾したってことですかね それが本当だと先輩が友人に謝った後、また一緒に吹奏楽やろうって話なら問題ないと思うが 粉飾して自分は何もしてないとなると駄目ですねw こう言う自分の非を認めない人間はまた同じことやりますから(笑)

pannnnnnn
質問者

お礼

先輩は後輩ならだれにでも威張るようなので後輩は全員こっぴどくしかられたようです。 誰にでも叱る先輩が同じ部活にいるなんて知った時点で私だったら辞めますが。 あと、私の説明不足ですが顧問には本当の理由を言ってません。 「先輩が怖いし、土日も休めないから辞めたいです」というわけにはいきません。 友人は適当な理由をつけたと思います。 こう言う自分の非を認めない人間はまた同じことやりますから(笑) ↑このことについてですが、私もそう思います。 私の年齢ではまだ立場的にも大変未熟なのでこんなこと人には言えないのですが。 ためになりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A