• ベストアンサー

光の入り方について…

光の入り方について… 部屋には直接窓がなく、ゆういつ入ってくる光は画像の障子で遮られてしまいます。 少しでも部屋を明るくしたいと障子じゃなくて透明なボードを貼ろうと思いました。 手元にあるボードでは4枚全部には貼ることが出来ないので、4枚のうちの2枚を全面ボードにするか、4枚の真ん中だけをボードにするか…どちらの方がより日光を取り入れられると思いますか? わかりにくい説明ですいませんが回答お願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.3

「手元にあるボードでは4枚全部には貼ることが出来ないので、4枚のうちの2枚を全面ボードにするか、4枚の真ん中だけをボードにするか…」 ここで言う「4枚」というのは、障子の「戸」4枚ということですよね? (写真には3枚写っていますが) この戸一枚一枚の障子をはぎ取り、お持ちの透明ボードに貼り替えると言うことですよね? その上でもわかりにくいのですが、「4枚のうちの2枚を全面ボードにするか」というのが「4枚ある戸のうちの2枚だけを障子を剥がし透明ボードに貼り替える」ということでれば、「4枚の真ん中だけをボードにするか」というのは具体的にどこをどうすることの表現なのでしょう? もしかして、4枚の戸、それぞれの障子部分、3×3マスに区切られている中央の3マスだけを剥がして透明ボードにするという意味でしょうか? であるならば、障子を透明ボードに替えることでの光の入り方を増やすということですので、障子部分の区切られたマス目の数で言えば、 ・「4枚のうちの2枚を全面ボードにする」=一枚の戸(3×3=9マス)×2枚=18マスが透明ボードになり、それだけ光が入る。 ・「4枚の真ん中だけをボードにする」=一枚3マス×4枚戸=12マス。 単純に前者の方が透明に変わる=明るくなる面積が多くなることになりますよね? ただ写真を拝見する分には、障子戸の向こうは廊下でしょうか。 その向こうはまた別の部屋ですよね? であれば、手前のお部屋自体が元より入ってくる外光自体が少ないようですし、質問の障子戸をいじるよりは、廊下の向こうにあるお部屋の外に面した窓を何らかの方法でより明るく光を取り込める工夫を考えた方が手前側の部屋も廊下もより明るくなるかと思うのですが難しいのでしょうか。

noname#131321
質問者

お礼

わかりにくい説明で申し訳ありませんでした…。 nabe710さんの言う通りです。4枚戸のうちの2枚をボードと、4枚戸の真ん中のマスをボードにする。 2枚ボードの方が断然明るいですよね!なんで気付かなかったのか恥ずかしい限りですf^_^; 廊下の向こうは外です!洗濯物干し場って感じで。 遅くなりましたが回答ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

画像添付が無いので恐縮ですが、光の入ってくる量(部屋の明るさ)はその面積に比例すると考えてください。 (しかし正比例ではありません) だけど、透明ガラスにするわけではなおので、障子と透明板との光の透過度が気になります。 その辺を実験的に確かめてからおやりください。

noname#131321
質問者

お礼

添付が見れなかったようですいません…。 面積に比例する…そうですよね!なんで質問する前に気付かなかったんだろf^_^;恥ずかしい限りです…。 遅くなりましたが回答ありがとうございました!

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.1

壁面はどのようになっていますか? 和室のようなので、ジュラクか繊維壁でしょうか? 窓(採光)も重要ですが、壁を白等の明るい(薄い)色にすると、部屋が明るく感じます。 また、建具の枠も濃い色なので、特に暗く感じるのだと思います。

noname#131321
質問者

お礼

遅くなってごめんなさい! 壁は砂壁ですが布などで隠してます。黒系ですね…。確かに白い方が明るいですね! 参考になりました☆回答ありがとうございます!

関連するQ&A