- ベストアンサー
市営住宅や都営住宅に住む条件について教えて下さい。
市営住宅や都営住宅に住む条件について教えて下さい。 市営住宅や都営住宅に住む条件について教えて下さい。 体を壊していてまともな収入がない者です。 地域によって違うと思うのですが大まかでかまいません。 どんな人が住めるのでしょうか?「住むための条件」 また市役所に相談に行っても良いのでしょうか? 住んでいる地域と違う場合はその地域の市役所に行く必要があるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、数年前に知人の都営住宅申し込みを手伝ったことがあるだけで、あまり知識がないのですが、ほかに回答がつかないようですので、以下はご参考までに…。 どこの自治体の公営住宅でも、基本は「住むところに困っている人」が対象です。大きな自治体(東京都など)では、定期的に入居者を募集しており、都の場合ですと、区役所に申込書の入ったパンフレットが年に何回か置かれて、それをもらえば、概要が分かるようになっています。ですから、まず市役所や区役所で聞いてみるのがよろしいかと思います。 どの区役所にも「公営住宅専用窓口」は存在しないと思うので、見当違いの窓口に口頭で聞いても、うるさがられるだけで(役所にもよりますが…)何も情報が得られない場合もあります(職員が意地悪しているのではなく、募集条件などが複雑で、本当に知らない場合が多いのですが)。役所の総合案内に「公営住宅募集のパンフレットはありますか?」「パンフレットは、いつ出るのですか?」「(パンフレットがなければ)どこの窓口に聞けばいいですか?」というような形で聞くのが無難でしょう。 さて、入居の条件ですが、おっしゃるように、自治体によって違いがあると思います。大まかなところでしたら (1)その自治体に住んでいること(申込日現在に住んでいればOKの場合も、3年くらい住んでいなければならない場合もある) (2)住居に困っていること(今住んでいるアパートを近々に退去しなければならないなど) (3)低収入であること(都営住宅なら、2人世帯の場合で手取り年収が227万円以下) ----- 参考までに、都営住宅の入居基準のページを挙げておきます。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/261toei2.htm で、このページを見るとお分かりのように、都営住宅の場合、2人以上の世帯と単身者では、大きな違いがあります。都営に関する限り、単身者で「普通の人」は入居できないと考えた方が無難です。高齢者、重い障碍者(身障者なら4級以上)などに限られます。あなたが内部障碍の認定をお持ちであれば、対象になる可能性はあります。 これは、都の公営住宅が、母子家庭や心身にハンディのある人などのサポートを優先して、福祉重視で建設されてきた経緯があるからです。ほかの自治体にも、同じような事情があるかもしれません。 さらに、障碍などが要件とならない2人以上の世帯の場合、たとえば東京23区内でしたら、競争率は3ケタになることが普通にあります。端っこの市部の「かろうじて東京都」という場所でも、競争率が十数倍程度になることは多くあります。 あとは、役所で聞いてみてください。うまくいくようにお祈りいたします。
その他の回答 (1)
- goldenleaf
- ベストアンサー率39% (29/74)
一般的には (1)家族で住むこと(赤の他人とは住めない、単身者だと住宅が限られる等) (2)所得が基準以下(計算がややこしいので確認が必要) (3)住むところに困っている (4)連帯保証人がいる(1人だったり2人だったり) (5)暴力団関係者でない 辺りが必須条件で、自治体によっては (6)その自治体に住んでいること (7)税金などの滞納が無いこと などが追加されます。 相談の窓口ですが、市町村なら大体は住宅課、住宅管理課、建築住宅課などの名前の部署が担当です。場合によっては民間の業者に管理を委託していたりしますので、住んでいる自治体の役所に「公営住宅についてはどこに聞けばいいの」と電話で確認されるとよいかと。
お礼
簡潔で明瞭なご回答ありがとうございます。聞いてみます。 本当にありがとうございました。
お礼
見ず知らずの者にここまでご親切にご対応して頂きありがとうございます。機を 見計らって役所に行ってみます。