• 締切済み

新しいPCの購入を考えています。

新しいPCの購入を考えています。 使用用途はコミック、イラストの作成です。 そこで質問なのですが、仮に600dpiのカラーイラストを作成したとして 32bitパソコンで(無理矢理にでも)作成した600dpiの作品と 64bitパソコンで作成した600dpiの作品とでは 以下の場合、どのような違いが出るのでしょうか? (1)印刷に出した場合(1200dpiまで鮮明に出せる印刷所使用) (2)IEなどのブラウザで表示した場合 新しいパソコンの購入にあたって 知っておきたいので、初歩的なこととは思いますが ご回答お願いいたします。

みんなの回答

回答No.7

tasogare11さん 今日は! NO5です。補足します。 >(1)印刷に出した場合(1200dpiまで鮮明に出せる印刷所使用)(2)IEなどのブラウザで表示した場合 1.項はBitの違いは無いですが、Windows7の色の選択数が増えるので従来より見栄えの良いイラストが印刷可能でしょう。ただし上記の600dpiが原則です。 2.項はIE8を使用した方が、機能的にももう可成り落着いて来て居る様ですし、特に印刷機能がプレビューを含め使用勝手が向上して便利に為った様です。 サイトに投稿する時、サイト毎に解像度の指定が異なる様ですので投稿規則を読んで下さい。 この場合も、特に32/64Bitは大きな違いは無さそうです。 ●Internet Explorer 8 をダウンロードする・便利な使用方法 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx 概要:速い、便利、安全を兼ね備えた次世代ブラウザーで、Web ブラウザー Internet Explorer 8 は過去の製品との互換性の確保と、HTML 4.01、 CSS 2.1 といった Web 標準規格への準拠に最大限配慮しつつ、ストレスなく Web ブラウズができるようにページ表示速度を大幅に改善、アクセラレータ、 Web スライスといった便利な新機能で目的の情報にたどり着くための操作を効率化、また安全性や信頼性もかつてなく向上しました。インストールするだけで、 快適なインターネットライフを実現します。新機能詳細・右側の関連情報も参照下さい。 ■デスクトップ Endeavor Pro4700の特長 http://shop.epson.jp/pc/pro4700/point/ 概要:エプソンダイレクト製です。Endeavor Pro4700では、高性能なインテル® CoreTM i7 プロセッサーを搭載可能。さらにインテル® CoreTM i3 プロセッサー/インテル® CoreTM i5 プロセッサーもラインアップしており、お求めいただきやすい価格でパフォーマンスに優れたミドルタワーPCです。 さらにその力を引き出すために、670W電源を搭載。高性能ビデオボードや、PCIの拡張ボードなどを装着しても、安心してお使いいただける電源容量です。 Endeavor Pro4700はハイスペックが要求される画像処理、3DCG作成などの業務を行う、プロユース向けに最適なPCです。カスタマイズでWindows746Bit Professional正規版を選択出来ます。 マザーボードには、Ultra ATA 100対応コネクターを1基搭載しており、対応機器を最大2台まで接続可能。従来の資産も継続してご使用できます。 ■スキャニングやデータ出力についての情報サイト(1Pから6P) http://www.scan-print.net/index.html 概要:このサイトは大型スキャナーを使用した大判スキャニングや各種データ出力の際に、役に立つ情報を開示するために作ったサイトです。 用語の説明や出力作業のアウトソースの際の注意事項などの情報などが書いてあります。 以上サイトの紹介や、PC購入のヒントを回答させて頂きましたがEndeavor Pro4700はHDDが2台搭載出来るので、32Bit・64Bitに分けて搭載可能なら良いのですがNEC・Sonyは2011春モデルは一部を除き主体の PCは64Bitになるそうです。 ともかく現在のIE6依り描画速度は、IE8は3倍との事で作成は凄く楽に為る事は間違いないです。 綺麗なカラーイラストを作成して皆さんを楽しませて下さい。

回答No.6

tasogare11さん 今晩は! NO5です。参考サイトの補足です。 以下に32Bitの解像度・64bitの違いを紹介いたします。 Windows7の場合、DELL製PCは機種により32Bit版と64Bit版の両方をオプションで選択出来ます。 dynabookの場合、TX/66KBLはプリインストールノートPCですが32Bit版と64Bit版の両方を搭載し切替可能の数少ないPCです。 ■Windows 7、64ビット版と32ビット版どちらを選ぶべきか? http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51528386.html 概要:編集元:ビジネスnews+板より「【OS】Windows 7、64ビット版と32ビット版どちらを選ぶべきか? [09/11/20]」アルファルファモザイクは移転しました。最新の記事、コメント等は、順次反映していきます。新URL:http://alfalfalfa.com  : 新RSS:http://alfalfalfa.com/index.rdf ■XPの人はWindows7買うべき?64Bit版、32Bit版の違いは何?どっちが良いの? http://freesoft.tvbok.com/cat97/xpwindows764bit32bit.html 概要1:Windows7(32Bit版)を買って幸せになる人→PCのスペック的なお話をすると、デュアルコア以上のCPU搭載、メモリ2GB以上、ビデオカードは256MBのビデオメモリを積んでいる 世代あたり以降であれば幸せになれる感じ。これ以下のスペックのPCにWindows7のインストールは無謀。 概要2:Windows7(64Bit版)を買って幸せになる人→メモリを沢山使いたい既にPCに3GB以上メモリを積んでいる人。 1.最大3GBまでしかメモリを使えないx86版Windowsで頻繁にメモリ不足に悩まされる人は64Bit版超オススメ。 2.巨大ファイルのコピーを頻繁に行う人→64Bit版OSの方が2~3割くらい早い感じで、100MB前後のファイルだとコピーや移動が一瞬で終了。 3.3次元CGやってる人→(ソフトも64Bit版が入手出来るなら)64Bit OS使うべき。レンダリング等の計算が圧倒的に速く倍は違うのですぐ移行。 4.ハイエンドビデオカードを搭載したPCを持っている人→32Bit版Windowsにメモリ1GBのビデオカードを2基搭載してたりすると、OSが扱えるメモリ空間が3GBより小さくなる。64Bit OSを使った方が断然良い。 32Bit OSでは4GBあるI/Oアドレス空間のうち、2GB以上をビデオカードが占有したりして不利。 ■Windows 7の64ビット版は“速い”のか(1から2ページ) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090206/324322/ 概要:今回の検証では,Windows 7で32ビット・エミュレーション性能の向上やメモリー管理の改善が期待できそうなことが分かった。また,ベンチマーク結果からは,Windows 7の登場によって64ビット版Windowsが性能面で不利になる場面が減る傾向が見て取れた。「64ビットPC」という言葉に引かれて導入したものの,手持ちの周辺機器が64ビット・ドライバの不備で多くの場合処理が遅くなっている。そんな過渡期の64ビットOSの悲哀を味わわなくて済む日が近づいてきた。 ■グラフィックスディスプレイによって1920x1080, 1680x1050, 1440x900 などの既定の解像度が設定出来無い→   http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/sb/CS-028366.htm 原因:一部のデジタル・フラット・パネル・ディスプレイと接続した際に、ディスプレイ上の EDID 情報を正常に読み込みできません。 ディスプレイ・デバイスは EDID (Extended Display Information Data) を送信することにより、その機能をコンピューターに伝えています。 解決方法:インテルは、この問題の対応のためにグラフィックス・ドライバーをリリースしましたが、この解決によりスタンバイ状態から復帰に通常より 時間がかかるといった弊害がある場合があります。この解決法は、コンピューターの VGA ポートに接続された DFP ディスプレイのような外部ディスプレイのみ利用可能です。 このドライバーは、ノートブックの内蔵ディスプレイ(ローカル・フラット・パネル)やテレビとの接続による問題の対策には設計されていません。ページ内にドライバのDN出来る。

回答No.5

tasogare11さん 今日は! >仮に600dpiのカラーイラストを作成したとして、32bitパソコンで(無理矢理にでも)作成した600dpiの作品と64bitパソコンで作成した600dpiの作品とでは、以下の場合、どのような違いが出るのでしょうか? Webサイトに投稿する場合は、Windows7の32bitでも64bitでも大きな違いは無さそうです。作成の解像度は問題なく、ただし64bitの方が作成には楽の様です。 ご質問の600dpiでは、64bitの方が将来性を考えるとお勧めの様です。 ■デジタルで絵を描くための最低限必要な知識 +絵を描くためのソフト+ http://iradukai.com/making/511/p02_soft.html 概要:代表的なカラーイラストの為のソフトが紹介されて居ます。 ■デジタルで絵を描くための最低限必要な知識 +解像度の基礎知識+ http://iradukai.com/making/511/p02_soft.html#anchor2 概要:解像度が低いというのは、1インチあたりに入るドットの数が少なく、線はカクカクし(シャギーが出ると言います)表現出来る事も少なくなります。 解像度が高いと1インチあたりに入るドットの数が多くなり、滑らかでより多くの表現が可能になります。 ◆用途によって、解像度は変える◆ 一般に、WEB用の解像度は72dpiで印刷用は350?600dpiとされています。WEB用のものが72dpiなのは、モニター解像度に合わせるためです。 解像度が高いと、表示が実寸より大きくなります。印刷用はカラーで350dpi、モノクロで600dpiが一般的でこれ以上でもこれ以下でも、印刷結果は良くなら無いので 必ず守る様にしてください。(現在は性能が上がりこの限りでは無い様です) 注意:解像度は、あとから変更が可能ですが、72dpiで制作したイラストをあとから印刷用解像度に変更しても、イラストのシャギーは無くなりません。 ◆最初は高い解像度で描く事◆ たとえWEB用のイラストであったとしても、最初から72dpiで描くのではなく高解像度で描いた物をあとから解像度変更で72dpiに下げてください。 高解像度のほうが情報量(色の多さ)が豊富ですから、細やかなイラスト表現が可能になります。 ただし、マシンスペックによっては高解像度が負担になる事もありますので、自分のマシンに無理の無い範囲で設定しましょう。 ◆線画のスキャンは最低600dpi◆ 線画をスキャンして使う場合、カラーイラスト用であっても取り込み解像度は600dpiくらいで行うのがいいでしょう。あとから350dpiに下げた方が綺麗な線画が得られます。 ■デジタルで絵を描くための最低限必要な知識 +イラストを描くのに必要なマシン+ http://iradukai.com/making/511/p02_soft.html#anchor4 概要:これからマシンを購入するなら、以下の事を考慮したほうがいいでしょう。(ただしイラスト専用PCの場合です) ◆事務用マシンでは役不足◆ 1.ワープロソフトやネットサーフィンを楽しむだけなら低価格のノートマシン(PC)でも十分ですが、イラストを描くにはかなり役不足です。 2.安いノートマシンだと、モニターは角度が変わっただけで色合いが変わってしまいますし(視野角度が狭い)PhotoshopやPainterなどで、高解像度の描画処理を行うには メモリ不足を起こしてしまいます。 3.イラストを本気で描くのなら、デスクトップマシンと視野角度の広いプロ用液晶ディスプレイを合わせるか、中古のCRT(ブラウン管)を合わせる事が良いです。 4.マシンの性能としては、3DCGソフトを快適に動かせるくらいの性能ならpainterでテクスチャの効いたブラシを大きく使っても、ストレス無く作業出来るもの 5.低価格でプロ使用にも耐えるのならAppleのiMacがおすすめです。視野角度が広くグラフィックソフトも快適に動かせます。(20インチのがベター) 6.とにかく、液晶モニターの角度が変わると色が変わるという事ではカラーイラスト制作には不向きでしょう。(現在の液晶パネルは問題ない) 「next」でソフトを使用した作例が表示されます。また色の件はページをご覧下さい。 Windows7は正に、カラーイラストの為に有るとも言えそうですが「ソフト」も以前より確実に増えていますし、解像度も1.380X820位(最高で)スピードは64bitの方が速い様です。 文字制限が2,000文字になったので、補足します。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

1も2も基本的に作成した画像に違いが出ることはありません。 ただし、出力に使う機器が32bitか64bitかという部分では次のようなパフォーマンス上の違いが生じることがあります。 (1)画像がRAWファイルで4GBを越える場合、パソコンの登載メモリが4GB以上なら印刷時のキュー作成速度が速くなります。印刷速度は変わらないでしょう。また、印刷結果はプリンタドライバの出来とカラープロファイル次第で、いずれも同じ技術ベースであれば変わりません。 (2)ブラウザなどのアプリケーションが64bit版であれば表示速度が速くなる場合があります。また、上記のように大容量の画像であれば、より高解像度の画像を瞬時に展開できるでしょう。 ちなみに、32bitOSでは利用可能なメモリ空間が3,25GBとなり、それ以上は利用できません。 ということになります。 64bitというのは、CPUの演算が64bitになり、64bitで作成されたOSを使うことで、4GBを越える大容量のメモリをサポートし、EFI32と組み合わせることで2TB以上のハードディスクを起動ドライブに使うことが出来るようになります。また、64bitで設計されたプログラムを実行できるようになります。 これは、演算効率に影響するだけで、データそのものに影響を与える物ではありません。 データに影響を与えるのは、あくまでそれを呼び出す実行プログラムです。 具体的にどのように演算に影響を与えるかというと、 64bitでは、新しい演算回路(レジスタ)が8本追加(元々は8本のところに8本追加され2倍となった)されており、それを利用可能な64bitプログラムでは、処理能力が大幅に引き上げられます。場合によっては倍以上速く処理できるようになることもあるのです。 また、64bitでは2の64乗という桁数の数字を扱えます。そのため、32bitでは2回に分けていた演算を1度の処理で行えるようになります。 即ち、64bitで設計されたプログラムを実行すると処理速度が大幅に速くなる場合があるのです。ただし、32bitで既に事足りている簡単な演算では効果はありません。 また、32bitで設計されたプログラムを64bit環境で実行すると仮想実行が行われるため、処理能力が僅かに低下することがごく希にあります。 ということです。64bitで困るとすれば32bitの既存プログラムが一部動作しない場合があることです。例えば、古いPhotoshopCS3以前では64bitOS環境では一部機能が動かない場合があります。 それぐらいで、アプリケーション互換の問題がなければ、64bitにすることでいろいろと快適になるかもしれません。

回答No.3

32bitと64bitの差は今のところWindowsが認識出来るメモリー量ぐらいです 本来は64bitの方が処理速度で有利なはずなのですけれど 32bitとの互換性確保の為に意味が無くなっています 内部処理の問題であって外部出力には基本的に影響しないと考えてください それよりも、現在使用している・将来使用する可能性がある機器類に 64bitドライバー等があるか? 使用しているソフトが対応しているかを確認しないと 64bitを導入する事で使えなくなるなどの問題がおきる可能性があります (1)(2)両方基本的に違いはないと答えておきます

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.2

「32 ビット」と「64 ビット」という用語は、コンピューターのプロセッサ (CPU とも呼ばれます) が情報を処理する方法を指します。64 ビット バージョンの Windows は大容量のランダム アクセス メモリ (RAM) を、32 ビット システムに比べてより効率的に処理できます。 マイクロソフトのHPからの抜粋です。 これを読んで作品にどのような違いが出るかが理解できると思います。

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

 32bitパソコンでも64bitパソコンでも 作成したデーターは同じじゃねぇ~

関連するQ&A