- ベストアンサー
発達障害の診断後に職場での不安が続く問題とは?
- 発達障害の診断を受けて以降、職場での不安感と焦燥感に悩んでいます。
- 病院での検査や考え事が頭の中を一杯にし、パニックになることがあります。
- 改善活動のために休暇を取りましたが、再出社後に再び不安感と焦燥感が強くなりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理士です。 もともとの発達障害が、具体的にどういう診断名か、質問者様の書いていらっしゃる情報では分かりかねますが、現在の不安や焦燥感は、発達障害の心理・行動上の特徴が背景にあり、職務上の問題を契機として生じた、抑うつ状態であろうと思われます。 現在の症状について、精神科もしくは心療内科で診察を受けていらっしゃるのであれば、処方は妥当だろうと推測できます。 精神科で処方される薬は、即効性のあるものばかりではなく、ある程度の期間服用を継続しないと効果が得られないものや、本来の効能が発揮される前に副作用の方が出てしまう薬もあります。 したがって、現在服用していらっしゃる薬の服用期間が、1~2週間いないといった期間ですと、まだしっかりと効いてきていない可能性もあります。 また、焦燥感や不安があるということは、薬の要因の他に、まだ休養が十分にはとれていないことを示しているかも知れません。 これらを総合的に考えますと、現状でもっとも良い選択肢は、次回の受診の際に、現在の質問者様の心理状態、体調、焦燥感や不安感があること、薬の効果が十分には感じられないことなどを、きちんと主治医に伝えた上で、今後の方針を相談することだと言えます。 私個人としては、もう少し仕事をお休みになって、心身ともにさらに休養を図るとともに、薬の服用を続けられそれらの効果や、副作用がどのように現れるかを見極める必要があると考えます。
その他の回答 (1)
- goo2005goo
- ベストアンサー率17% (126/706)
それ本当に発達障害?パニック障害のようにも思えるのだけど。発達障害っつーのはあれだ。集中力が続かないとか整理整頓ができないとか(ADHD)、「宇宙人」「空気読め」って言われるとか(アスペルガー)、そういうやつのことだよ。自分に該当しそう?ちなみに発達障害は、薬では治らないよ。ただ、発達障害の人がそれプラス、何かの二次的な障害を抱えることはありうると思う。もういっぺん病院で詳しく聞いてみると良いかもわからんね。