• ベストアンサー

フィルターの位置

フィルターの位置 ポピュラーな横長タイプの水槽の場合、外掛けフィルターはどの変に設置するのがベストでしょうか? それと、水道水をペットボトルなどに汲み置きする場合、どれぐらいもつでしょうか? いざ使おうとしたら「なんか変な臭いがするぞ」なんてことになったら困りますし。 あと、めだかの卵をメチレンブルーにつけとくといいと聞きますが、そうするといざ仔魚をすくう時にメチレン入りの水も他の仔魚といっしょにいれることになりますが、これってまずくないのですか? いろいろと質問してしまってすみませんがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> ポピュラーな横長タイプの水槽の場合、外掛けフィルターはどの変に設置するのがベストでしょうか? 一般的には、、、 ・給水パイプが右にある場合は右側に寄せる。 ・給水パイプが左にある場合は左側に寄せる。 このように設置すると、水槽を正面から見たときに給水パイプが目立たないので、見た目が良いです。 > それと、水道水をペットボトルなどに汲み置きする場合、どれぐらいもつでしょうか? > いざ使おうとしたら「なんか変な臭いがするぞ」なんてことになったら困りますし。 ・魚の暮らす水槽の中の飼育水も、汲み置きした水道水です。 ・雑菌類が大繁殖するには、ペットボトルの中に有機物が必要です。 良く水洗いしたペットボトルを使用すれば、雑菌類も大繁殖できないので、強い異臭を感じることは無いのでご安心を。 ウチでは、2Lペットボトルと4Lポット複数に汲み置き水を作っています。 汲み置き期間は一週間から4週間ほどですが、問題が発生したことはありません。 なお、ペットボトルに汲み置きした水道水の塩素は、明るい窓辺にペットボトルを置いておけば、夏場ならば24時間、冬場は48時間で大気中に自然放散し、安全な飼育水になります。 > あと、めだかの卵をメチレンブルーにつけとくといいと聞きますが、そうするといざ仔魚をすくう時にメチレン入りの水も他の仔魚といっしょにいれることになりますが、これってまずくないのですか? ・大丈夫。 水カビ防止のメチレンブルーは、メダカの卵の入っている水槽水量1リットルに対して、1滴~2滴(1ml~2ml)と、ごく少量で十分です。 病気治療のような、高濃度のメチレンブルー浴は必要ありません。 この微量のメチレンブルーの量ならば、仔魚を掬って他の仔魚と一緒にしても問題ありません。

012cba
質問者

補足

おくわしいご回答をありがとううございます。 もうちょっとお聞きしたいです。 ええと、外掛けフィルターの設置位置での水流の違いは気にしなくていいでしょうか? それとペットボトルでの汲み置きの場合、フタはしたほうがいいですか? メチレンブルーを病気治療に使ったことはないのですが、ちなみに病気治療の場合はどれぐらいの濃度で使うのですか? で、だんだんに濃度を上げていったり減らしていったりするのでしょうか? おてすうかけてすみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A