- ベストアンサー
内蔵ハードディスク交換の手順について
内蔵ハードディスク交換の手順について 10年前に購入したNEC製デスクトップですが 最近音が大きくなったのでハードディスクを交換しようと思います。 5年前にも一度メーカーさんに交換して貰ったのですが 今回は出来れば自分で挑戦してみたいと思っています。 パソコン初心者ですが自分で出来るものですか? 行う作業として大体どのような手順になるのでしょうか? Windows Me ですがプリインストール(というのですよね?)されたもので 他のアプリケーションソフトと同じリカバリCDに入っていると思われます。 情報が足りなければ補足します。 宜しくご指導下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を整理するとWindowsMeのNEC製のパソコンで現在はWindowsXPにして使っており、しかもアクロニスバックアップで外付けHDDにバックアップが取ってある、ということでよろしいのでしょうか。 ごく普通のXPパソコンのHDDの交換でよいと思いますが、IDEのHDDは現在でも十分に販売されております、私の近所のPCデポでもごく普通に売ってますので通販でも簡単に手に入りますが値段がSATAの物より高いです。 HDDはマスターに設定しておきパソコンをあけてHDDを交換しますが外した時の手順を記憶して電源とIDEコネクターを接続します。 物理的な作業が終わったらアクロニスのCDを入れ外付けHDDからバックアップしたものを復活させればこれが一番簡単な方法です。 2番目としてOSの再インストールをする場合WindowsXPのCDがアップグレード版でWinMeが入った状態でインストールするのか単独でインストールするのか調べてください。 単独の場合は電源を入れ"ピー"と音がしたら直ぐDELキーを押してBIOSに入り最初の起動をCDに設定、セーブしてBIOSから抜けCDから起動、後はパソコンの指示に従ってOSを入れます。 MeからのWinXP導入でしたらMeのリカバリーDiskでWinMeを入れ、その後上記の方法でWinXPを入れます。 現在WinXPで使用しているのでDriver類は大丈夫と思いますが念のためWinMeを入れWinXPを入れたほうが安全かもしれません、OSが入ったらもう一度リカバリーCDからソフト類を入れるか外付けHDDに入れたアクロニスのバックアップを復活させればよいと思います。 普通のインストールはOSを入れてから最初にDriver(チップセット、Lan、音、Display等)を入れます、CDで供給されてますがHP等でも公開されているので事前に調べ手に入れておきます。 以上がごく一般的な方法ですがこれを機会にご自分でも調べて対処すればパソコンにより詳しくなるので頑張ってみてください。
その他の回答 (6)
- fujiponxx
- ベストアンサー率32% (186/580)
インストールするのは、WINDOWSですね。 まず、ディスクを交換せずにWINDOWSをインストールし直せるか やってみた方がいいと思います。 いきなり交換して不具合が出た場合、 交換したディスクがわるいのか、 手順がわるいのか切り分けできなくなってしまいます。 再インストールの方法はPCに添付のマニュアルにかいてあると思いますが、 手元になければメーカーのHPでPCの型番とかで検索すればマニュアルが見つかります。 あと、初心者がはじめてやるんですから、 壊れてもいいという思い切りがないのであれば やめといた方がいいと思います。 ※だれでも最初は初心者ですし、一回できたら簡単なもんですが。
お礼
ありがとうございました。
補足
お礼が遅くなり申し訳ありません。 新しいパソコンも購入予定ですし出来れは挑戦してみたいです。 >まず、ディスクを交換せずにWINDOWSをインストールし直せるか >やってみた方がいいと思います。 リカバリは何度か経験していますのでそのように致します。 アドバイスありがとうございました。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
> 最近音が大きくなったのでハードディスクを交換しようと思います。 本当にHDDの音でしょうか? で、本題ですが、この機種は蓋を開けたことがないのでわかりませんが 取扱説明書をみると、以前私が使っていた機種とたいして変わりないようなので 交換は簡単だと思います。 1 ルーフカバーを外す。 取扱説明書「困ったときのQ&A(2版)」の本体の開け方と閉め方(P27)を見て下さい。 2 CD/DVDドライブの下にHDDが収納されていますのでこれを取り出します。 ※取扱説明書「困ったときのQ&A」のP57の絵の手前下側です。 丸い穴の開いた、突起というかスライドする為のロックの様な物が 有りますので、ロックを外して引っ張ると外側にHDDが出てきます。 ただし、取り出す前に、HDDのIDEケーブルと電源ケーブルは 取り外す必要があります。 が、筐体内はかなり狭いし、コネクタがかなりかたいので 取り外しは慎重にして下さい。間違って線の所を引っ張ると 断線する場合があります。 やりにくいのであれば、CD/DVDドライブをのネジを外して 外側に少しスライドさせてから作業した方が良いかもしれません。 最悪、CD/DVDドライブを取り外して作業した方が楽かもしれません。 実際、電源コネクタが異常なほどかたいですから… 3 HDDを交換先と同じような、設定にする(多分、Master) だだし、WD製のHDDの場合は、Singleに設定する。それ以外はMasterで良いと思います。 4 あとは、元通りにして、電源をいれBIOS設定画面に入って、HDDが認識されているか 確認する。 認識されていなかったり、HDDの容量が違うなど問題がある場合は BIOS セットアップメニューが起動し、F9を押して「デフォルトの設定」を選び 「はい」を選んでENTERキーを押して、すべての設定値をデフォルト値に戻して下さい。 ※取扱説明書「もっと知りたいパソコン(2版)」P106 参考 http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_t84.htm
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >本当にHDDの音でしょうか? とのことで、まずは工房さんで診断して貰う事にしました。 それと事細かな作業状況を教えて頂き心から感謝いたします。 ぜひ参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- poiuy9801
- ベストアンサー率59% (59/100)
買ってきたHDDは、基本的にはマスター(MS)かケーブルセレクト(CS、自動設定)になっていることが多いです。 HDDの設定部分は、メーカーやモデルで変わりますので、元々のHDDと物理的に同じ状態にするとまずい場合があります。 HDDを交換した後は、リカバリーCDからのOSの入れなおし手順と同じです。 マニュアルを参考にしてください。 http://121ware.com/e-manual/m/nx/html/v_t84.htm 困ったときのQ&A PART3 再セットアップ なお、内蔵されているHDDのはずし方がわからない場合はここを参考に。 http://202.171.154.220/BBS/NX02/Past.asp?MODE=SELECT&ID=5909&RID=5909&VMODE=1&POS=0#ID5915
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 物理的うんぬん・・・が難しくて理解できませんでした。 まだかなり勉強が必要のようです・・・ アドバイスありがとうございました。
- fujiponxx
- ベストアンサー率32% (186/580)
買ってきたディスクの設定を必要であれば、マスターかオートに設定します。 あとは、ケースをあけて、HDDまでたどり着き、 ついてるのと同じようにケーブルを付替えれば工事は完了。 たどり着く方法は、添付のマニュアルなどにかいてあるかもしれません。 あとは、起動時にBIOSの画面でHDDが認識されていれば、 インストールすればOK。 インストール時に必要であれば、HDDのフォーマットも実施します。 そんな感じでしょうか。 「HDD 交換」でググってみるといいかもね。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 ・・・何をインストールするのでしょうか? 初心者なものでスミマセン。 ネット検索も試しましたが今ひとつ理解に至らず・・・ 出来ましたらもう少し細かくご指導願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
とりあえず、今更HDDを交換して延命するのはセキュリティ上も危ないし、能力上も意味が無いので、新品交換の方が良いですよ。モニタとか使いまわしが出来るので、ヘタするとHDD1台買うカネで新品が買えますって。 ・・・という話を「た~っぷりと」了解頂いた上で、ですねえ。 ハードウエアとしての作業場はそれほど難しい所はありません。筺体のねじを外すとHDDが見える筈ですので、ねじとケーブルを外して、同じ規格(ATA接続のものですね)のHDDを持ってくるだけです。 ただし、問題が2つ。 今更、ATA接続の小容量(確か認識できるHDD容量に限界があった筈。NECはBIOSでHDDの容量チェックはやってなかったと思いますが)HDDが入手できるかという問題です。PC専門の部品店でも最近ATA接続のHDDは無くなってるか、あっても棚の隅で埃かぶってますし。少なくとも量販店じゃ手に入りません。 もうひとつは、プリインストールされたエリアが独自フォーマットなのかどうか、という問題で、多分こっちの方が影響は大きいです。独自フォーマットの場合は、CDなり何なりに書きださないとHDD間のコピー不能なので、何かの原因で起動不能になると二度と使えなくなります。 まあ、再セットアップ用のCDを別途作っておき、内部のHDDを交換してCDで再セットアップ、元のHDDはこういうケースに入れてUSBで外付け接続し、必要なデータをコピーする・・・という手順になるかと思います。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc.html ただ、「大事なことなのでもう一度言いますよ(笑)」。今更HDDを交換するくらいなら、新品PCを買いなさいって。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 実は今はXPにアップグレードして使っています。 システムバックアップはアクロニスで外付けHDDに入れています。 先日工房さんに「10年前のNEC製デスクトップ」 として問い合わせたところ80ギガの在庫があるとの事でした。 価格は5千円程度でしたが不安になって来ました・・・@@; 新品のパソコンは近々購入するつもりでいるのですが もしも今のパソコンを安価で整備できるものならば LANに繋がずに使いたいなと考えています。 型名は「VL800R 87D」です。 もしご迷惑でなければプリインストールされたエリアが 独自フォーマットなのかどうか判断して下さいませんか? よろしくお願いいたします。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
まずは品番を明らかにするべきですね。 また、NECは昔からリカバリディスクを付属していないので、 質問者自身で作成しなくてはいけません。 あとは対応するHDDを用意しましょう。
お礼
ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 型名は「VL800R 87D」です。 リカバリディスクは付属しており手元にあります。 HDDを用意してから先はどのような手順になりますか? 宜しくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 様々な方法を教えて頂きましたが まず付属のリカバリCDにて工場出荷の状態に戻してから アクロニスで作ったファイルを試してみたいと思います。 アドバイスの中の用語が解らなくて多少調べはしましたが お蔭様で何とか大体の感じは掴めました。 ぜひ頑張ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。