- 締切済み
はじめまして。
はじめまして。 6ケ月♂オスのチワワを飼い始めて4カ月目になります。 一か月前から飼い主に対して頻繁に噛むようになり悩んでます。 最初のころは噛むといってもあまがみみたいな感じで、頻繁には噛みついてはこなかったのですが、ここ1か月は歩くとすぐかかとや足を噛んだり、スリッパをかんだり。 噛みつくと離れずグーグーいいながら離そうとしません。 しつけ教室でのアドバイスで固いおもちゃを少し与えてみたり。 あと以前より一緒に過ごす時間が増やし遊んでみたり。 それでもなかなか噛みつかれてしまいます。 じゃれてての噛みつきではなく、人に対しての攻撃がどうしてなのか悩んでいます。 何か不満があって容赦なく噛んできたりするのでしょうか。 ずっと猫を飼っていたので、ワンちゃんとの生活が初めてでどうしがらいいか悩んでいます。 膝にのってきたりべったりくっついてくるので、そのまま様子をみても手を探して噛みついてきます。 どうしても痛くなったら【痛い】と言い、お尻をペンと叩いていました。 昔はそうすると噛むのをやめ舐め始めていたのですが今はあまり効果はありません。 どういうしつけをして理解してあげたらいいのかアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#140971
回答No.1
お礼
とても参考になりました。 今はまだ子供のチワワ。 これから楽しく生活していけるよう頑張ってみます。 それでもなかなかうまくいかないようであれば、また考えたいと思います。 ありがとうございました。