- 締切済み
エストネーションって変わりました?
エストネーションって変わりました? セレクトショップのエストネーションが好きで、時間があればよく行くのですが、ここ最近雰囲気がかわりましたよね? つい先日、久々に改装後の有楽町店に行ってみました。お洒落でカッコイイのですが、なんかこう数年前に比べてラフな感じになったというか、高級感のレベルがダウンした感じです。夏に来店した六本木は変わらずといった具合ですが、銀座店もラグジュアリーな雰囲気があまりないような…そういえば、以前は照明も暗めだったと思います。ファッションやセレクトショップが大好きな方のご意見・ご感想をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mashumaro2
- ベストアンサー率58% (99/170)
こんにちは。 40代半ばにさしかかる年齢の既婚女性です。 拙宅より一番至近距離にあることもあって最も頻繁に六本木店を私は利用します。 でも、あの店は元からあんな感じですよね、あまりコンセプト自体に変化を感じ受けません。 有楽町店や銀座店もかの地を訪れればふらりと立ち寄りますが(開店当初から存じております)、エストネーションにかぎらずどの店も全体的にラフな感じになったなあという印象を私も受けますし、やはり昨今のファストファッションの流れの影響は避けて通れないものが少なからずあるのだろうと思われます。 商品構成もさることながら照明をはじめ店内の雰囲気も異なるのも致し方ないのかも…。 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/09/13/05.html 企業内組織文化というものがやはりその国や風土の影響を強く受けざるを得ないであろうのと同様に、エストネーションの銀座店や有楽町店も、現況の「銀座ファッション戦争」に巻き込まれていることの表れかもしれませんね。 また、以下の別のコラムによると、その理由の一つに「可処分所得が上昇するような機運がないということだが、もうひとつは109系や低価格の郊外ブランドで育ったヤング層が高いものを買わなくなっているということも大きい。」とあげていて、なるほど一理ありそうだなあとも思うのです。 各ブランド店舗が消費の主役をどの層に絞るかというしたたかな戦略如何にもよるのでしょうね。 http://www.ifs.co.jp/news/column_201001.html でも、私はその記事の最後にどうしても違和感を感じずにはいられないのです。 「低価格なものしか売れない、ファストファッションが時代の中心になるなんて異常事態だということを憂うよりは、この状況を一般庶民はなるべく安くていいもの、安くてファッション性の高いものを求めるという「正常の状態」だと前向きに受け入れ、技術を磨く方が得策だと考える。おそらく、この危機的な状況を乗り越えたものが日本のファッションの主流を作る勝者になるものと考える。」とあります。 ある意味、至極自明のことでありましょう。 でも、「日本のものづくり/日本のファッション業界の展望」「賢い消費者の視点」を鑑みた上でも、何かがおかしいと感じるのです。 《なるべく安くていいもの/低価格》が大多数の一般庶民の第一の価値基準であると作り手も買い手も相互認識のもとでは、今後日本のファッションの行方はどうなるのだろうとも思うわけで…。 つまり、不況や緊縮ぎみな懐状態だからこそ、むしろ《なるべく良質・高品質なもの/低価格とは必ずしもかぎらない》ものを消費者が吟味選択する眼を養い品物を望むべきではないのかなあって。 一事が万事、売れないからといって、なるべく安く低価格で毎年着倒す感じの商品を提案するのではなく、優れたデザインと品質で審美眼的にも経年に耐えそうな高価格商品の陳列もあってしかるべきで、本来の消費者からすればいったいどちらを望まれるのだろう、と。 殊にファッション関連など決して高級感のレベルダウンばかりが得策ではないだろうとも思ってしまうのです。 これは何も、ユニクロをはじめとするファストファッションに対するアンチテーゼではなく、それらの秀逸さを認めながらもなお、より雑多で多種多彩な価値観の異なる店舗の存在が私たちの街には望まれると申し上げたいだけなのです。 またその意味で、エストネーションには大人の遊び心をくすぐるような、どこかチャラくて高級感漂う商品構成が望まれ期待せずにはいられません。 ダラダラと書いてしまいましたね、 大変失礼致しました。
お礼
mashumaro2 初めまして。そしてご回答ありがとうございます。返事が遅れてしまいましたね。申し訳ありません。私も同感です。本当に社会全体が地味でチープな感じになってしまいました。昔はもっとゴージャスで派手な物が多く、憧れの眼差しで見ていたものです。心ときめかせてワクワクせずにはいられなかった…。私もユニクロには行きますし、否定はしません。むしろWelcomeです!ただ、やはり皆が同質になってきて面白味がないのは確かですね。貴重なご意見、本当にありがとうございました。