• ベストアンサー

家族がゲイだった場合の、家族の心のケアについてのサイトや著書を教えてく

家族がゲイだった場合の、家族の心のケアについてのサイトや著書を教えてください。 実際に家族がゲイやバイである場合のコミュニティや実体験者の著書や サイトを探しています。真面目に答えてくれる方のみお願いします。 どうかよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

昔、ジェンダーを勉強している時に知りました。 すこたんソーシャルサービス 伊藤悟さんという英語の先生が主催しています。 http://www.sukotan.com/ 同性愛の基礎知識(かつては同名の本が出ていましたが、廃刊になりました。) http://www.sukotan.com/douseiai_top.html 『同性愛がわかる本』明石書店 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750313505 同性愛の本は、哲学的なものも多く難しい本が多いですが、伊藤さんの著作物は読みやすいです。多くは、社会的な地位向上のために活動していることと、パートナーと財産権などの実質的な問題がつきまとうようです。 バイというのは、バイセクシュアルのことだと思いますが、同性愛者の中で、とても嫌われると聞きました。心を求めないからだと言います。最初の厚生省のエイズ研究班のが調査した後のメンバーの説明で、欧米のような同性愛者にエイズが蔓延する現象がないのは、日本人の場合はパートナーを替えようとはいないからだ、という発表を聞きました。 性同一性障害と同性愛とは違います。性同一性障害というのは、いくつかの認定された精神科医が、診断して判定し、治療を必要とする診断名です。世の中には、性同一性障害ではない、トランスセクシャルの人も多いはずです。同性愛は、治療を目的とはしません。未だ、誤解している人が大勢いるようです。 その違いを、昔、精神科医の岸田秀が『性的唯幻論序説』だったと思いますが、 性同一性障害(当時は、そのような言葉の代わりに性転換症だったと思います。)は、自分の身体を嫌い、同性愛者は、自分の身体に執着する、 というような言い方をしていたと思います。なお、私は、同性愛者ではありません。

その他の回答 (1)

noname#127928
noname#127928
回答No.1

NHKの番組です。アーカイブなどで放送センターで過去の番組が見られるのではないでしょうか?性同一性障害 家族 などのキーワードで検索されてみてはいかがでしょうか。本人の心のケアについては、自助グループなどがあると思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/tue/40914.html