ベストアンサー 軽自動車でタイミングベルト変えて20万キロ乗ってるのは最近ではザラだそ 2010/10/24 15:33 軽自動車でタイミングベルト変えて20万キロ乗ってるのは最近ではザラだそうですが、僕の中では10万キロで買え時やと思ってたので本当でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー oska ベストアンサー率48% (4105/8467) 2010/10/24 17:56 回答No.3 >軽自動車でタイミングベルト変えて20万キロ乗ってるのは最近ではザラだそうですが その通りですね。 基本的なメンテナンスを行っていれば、国産車は長期間乗り続ける事が出来ます。 私の後輩は、S42年製のスバル360(通称てんとう虫)に乗っています。 オイル交換を定期的に行っている程度ですが、今でも高速道路を走行しています。 まぁ、他の回答にもありますが「メンテナンス次第」です。 >僕の中では10万キロで買え時やと思ってたので本当でしょうか? 国産車は「世界最低の品質・性能だ!」と、旧運輸省が断定していました。 この方針を、今でも国土交通省も受け継いでいます。 「10年過ぎた国産車は、非常に危険だ。走行距離に関係なく、買い換えろ!」とね。 この政府指導に基づいて、メーカー・ディーラーでも「10年経ったら買い替え」を推奨しています。 この政府の指導に従わないオーナーに対しては「増税」を行い、買い替えを強要しています。 昔は、10年過ぎた車は「毎年車検」でした。アメリカ・EU諸国の命令により、以降も2年車検となった経緯があります。 ですから、意地でも「政府・メーカー・新車ディーラー関係者にとっては本当」です。 最近は、この政策の矛盾に気がついたのか「ECO対策」と名を変えています。 「10年過ぎた国産車は、環境に悪い。走行距離に関係なく、買い換えろ!」とね。 新車1台を製造する事による環境破壊は、10年過ぎた車を乗り続ける環境破壊よりも大きいのですが・・・。 「国産車は、世界最低水準の性能・品質だ!」という、政府の基本方針が変わらない限り「今後も、10年で買い替え強要」が続くでしよう。 メーカー技術者・ディーラーメカ担当者・中古車販売店関係者の立場だと、「ウソ」となります。 定期的なメンテナンスを行っていれば、問題ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) sanmn ベストアンサー率24% (15/61) 2010/10/24 17:04 回答No.2 20万キロの軽自動車ですかすごいですね 軽自動車もそうですが、普通車も10万超えるといろいろ壊れ始めるので質問者様のように10万キロで買い替えで間違ってないと思います ただ最近の車はいろいろ頑丈な気がしますが・・ 後はその人次第です直して乗るか乗らないか・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 simo213 ベストアンサー率19% (15/78) 2010/10/24 15:50 回答No.1 乗り方次第ですが、だいたい車検毎に交換していれば問題無いです ただ、輸入品等は質も悪いのでこまめに点検したほうが賢明です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車国産車 関連するQ&A 軽自動車のタイミングベルト こんにちは 中古の軽自動車を激安中古車屋で買いました ダイハツMAXです 平成16式です 走行距離13万キロです タイミングベルトたぶん交換済みと思われとかでした。 オイル交換などオートバックスとかガソリンスタンドでやりなはれと言われ ました いい加減な業者です エンジンルームにタイミングベルト交換済みのシールが貼ってありません 少し心配です 確認する方法はありますか またベルト交換すると費用は概算でいくら位かかりますか よろしくご教示下さいませ ミニカはタイミングベルトですか? 三菱の軽、ミニカの新車の購入を考えています。若い営業マンはタイミングベルトを使用と言ってましたがエンジンルームには10万kmで交換とは書いていませんでした。今乗っている車には書いています。最近の車はタイミングベルトでは なくなったと聞いていますけど、他社の軽自動車はどうですか? できれはタイミングベルトを使っていない車を購入したいです。 よろしくお願いします。 軽自動車のタイミングベルトの交換時期 初年度登録平成14年のダイハツ「ムーヴ」に乗っています。 走行距離は9万キロ弱です。(新車購入の為現在4年目) 新車で購入してから2年位は通勤の為毎日100キロ弱位走っていたのですが、3500キロ毎にオイル交換はきっちりやり、 ディーラーの整備士の友人にその度に点検をやってもらっておりました。 現在は少しの通勤と買い物程度にしか乗っていませんが、元ディーラー勤務の親戚が、 もう9万キロになるんだから今すぐタイミングベルトを交換した方が良いと毎日の様に言ってきます。 ディーラー整備士の友人に見てもらってるから大丈夫といっても、軽自動車を扱っていないディーラーの整備士は 軽自動車を知らないから信用してはダメだと・・・ 私としては総走行距離も4年目としてはかなり乗っている方だと思いますが、現在はそんなに走行距離も多くないので 次回の車検(一年後)にタイミングベルトを交換すればと思っています。 オイル交換ついでに友人に確認した所、やっぱり心配なら早めに交換するけど、 そんなに急がなくても大丈夫だと思うよ・・・とのこと。 交換費用もかなりかかるので、もし交換した方がよければ冬のボーナスで交換しようと思うのですが、 いったいどうすれば良いのでしょうか?? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム タイミングベルト切れの前兆? かなり古い軽自動車を譲り受けたんですけど、走行距離のメーターも5桁迄なので、5万キロだけど、15万キロなのか25万キロなのか?わからない状況です。整備の書類もありません。それで、やっぱり一番心配なのは、タイミングベルト切れ。 タイミングベルトが切れる前兆ってあるのですか? 経験のある方、そんな話を聞いた事ある方、教えてください。 軽自動車のタイミングベルト交換の費用について教えてください。 軽自動車のタイミングベルト交換の費用について教えてください。 車はH12年式ムーヴCLセレクション(MT)です。走行距離は8万km。まだ10万kmに達していませんが、年式が10年目となっているので、交換したいと思います。 そこで、どれほと費用がかかるのかを教えてください。 自動車のタイミングベルトについて 自動車のタイミングベルトについて 車のタイミングベルトって、カム動かすのに伝達するものだと思いますが、 バイクだとチェーンになっています。バイクでベルトのものは見たこと無いです。 なぜ車は切れやすいベルトをつかっているんですか また国産車は全部ベルトでしょうか。 バイクと車の機構の両方がわかる方いれば、お願いします。 タイミングベルト切れについて タイミングベルトが切れた話はよく聞きますが、 実際10年以上で10万kmから15万km以内まで乗った軽自動車の内でタイミングベルトが切れた車は何%位でしょうか? それともそういうデータとか無いのでしょうか? タイミングベルト 車で走行中アクセルを踏むとキーと言う音が聞こえます どうもタイミングベルトが悪いようなんですが、修理に出すと大体どれくらいのお金がかかるんでしょうか? 車はスズキの軽自動車アルトラパンに乗っています。 10万キロ 軽自動車 整備 10万キロをちょうど超えた2003年式のダイハツ軽にのってます。 最低でも15万キロ、できれば20万キロまで乗れればと思ってます。 ディーラーさんからタイミングベルト、ウォータポンプの交換、を勧められており、 これらは実行する予定ですが、他に留意する点などありましたら ご指南願います。 いままでは、O2センサーくらいしか壊れてません。 タイミングベルト交換? タイミングベルト交換? 先日『タイミングベルト交換費用』で質問したSUBARUサンバー(H5年式13万キロ)に乗っている者です。 前のオーナーさんに聞いた所、8万キロでタイミングベルトは交換したと言っていたのですが、 この場合交換はしなくてもいいのですか(メーカー指定なら10万キロ交換なので18万キロまでもつ計算)? その人曰わく『軽のタイベルは高回転でエンジンを回しているから、5万キロ交換の方がい』いと言われました。 そしたら交換時期なのですが、この場合は今交換した方がいいのですか? 何度も同じ質問ですいませんが本当に困ってるのでよろしくお願いします(泣) 走行2万キロ、3年目でもタイミングベルト交換? 新古車購入した軽自動車ですが、先日車検を受けました。 3年目で走行2万キロです。 通勤や買い物に使うくらいで、別に派手な運転はしていませんが、 「タイミングベルトにひびが入っているから交換した方が良い」と言われ、交換しました。 車のことは詳しくないのですが、よく10年を目途とか10万キロを目途とか聞きます。 3年目・2万キロでひびが入っているって、もともと不良品だったってことはないのでしょうか? 変えなければ危険だから交換しましたが、なんだか納得いかない感じです。 自動車のタイミングベルトはいう変えるの 10年前に買った愛車、まだずっと乗り続けたいのですが、10万キロ以上乗り続けるにはタイミングベルトを交換しなければ難しいんでしょうか。 高いので悩んでいます。 誰か教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム タイミングベルト 平成14年式のスッテプワゴンなんですが、タイミングベルトではなく、チェーンと言う話を聞いたのですが本当でしょうか。 そうなるとよく、10万キロでタイミングベルトの交換と言われますが、チェーンの場合交換の必要が無いということになるのでしょうか? 軽自動車ライラのシートベルトについて 最近、軽自動車ライラ(マニュアル車)に乗り始めたのですが、シートベルトについて教えてください。 座席に座って、シートベルトを閉めようと、収縮したシートベルトを引き出す場合、異常にシートベルトの端が後部にあるので、相当の背面反りでないと、シートベルトを手元にもってくることができません。 みなさんはどうされていますか? 軽自動車の車検費用 来月車検なんですが、軽自動車の車検費用とはいくら位なのでしょうか?ホンダの63年式アクティーです。 また、10万キロを超えた車はタイミングベルトを交換しなければならないのでしょうか?交換せずに乗る事はどんな危険があるのでしょうか?教えてください。 10万キロを超えた軽です。まだ走れますか? 平成11年のホンダ「ライフ」です。 既に10万キロを超えタ早くイミングベルトを交換しなければいけません。が、車検も近く考えてます。 タイミングベルトも交換し、車検を取って後2年のるか、 (それなら、ローンを組まずとも次の車を買える程に貯金は貯まるはずです。)乗り換えするか迷っています。 タイミングベルトの交換費用を、町の車の修理工場やディーラーに料金を聞いてみたところ、 下は35,000円から上は60,000円ぐらいまでありました。 恐らく、他にも交換や修理が必要な場合も含めると、60,000円いく可能性もあると言う事かと思います。 手入れ次第で、20万キロぐらい今の車なら走れる、とも聞いたことがありますが、軽自動車ではどの様なものでしょうか。 もし、60,000円かけた後もトラブルでお金が掛かり続けるのも困るし・・・と考えてしまいます。 車に詳しい方や、体験談など教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。 軽自動車のタイミングベルトの寿命について 中古軽自動車を購入しようと思っています。 候補の車が、2台とも走行7万5千キロ前後で、タイベル未交換です。 タイベル交換車にすべきでしょうか? 一概には言えないとは思いますが、ご意見をお願いします。 タイミングベルトについて教えてください!! H9年式の三菱シャリオグランディス距離は9万9千キロです。 つい最近車検を通したのですが、その際に距離数的にタイミングベルト交換時期であることを知らされました...。 実はとりあえず車検は取ったものの車の乗換を1年位でと考えていたのでショックです。 タイミングベルト交換代も結構高額な見積もりだったのでできれば1年後に頭金として使いたいと思っています。 年間走行距離は7000キロ程です。 やはりあと一年しか乗らないとしても現在の走行距離からするとタイミングベルトを交換するべきでしょうか? また、見積にはタイミングベルトの他にウォーターポンプ、クーラント、オイルシール、ファンベルト、パワーステアリングベルト 等も含まれていたのですが、それらの交換はせずタイミングベルトのみを交換して1年間乗るほうがいいでしょうか? 車のことについてまったく解らず悩んでいます。 よろしくおねがいします。 軽自動車について 今後軽自動車購入に向けていろいろ勉強中の者です。 今度買う軽自動車の消耗品費用を安く抑えたいし、あらかじめヤフオクなどで機会あれば部品を安くゲットしておこうと思っています。最悪アルトでもミライースでもカッコとかどうでも良いです。とにかくランニングコストを安く抑えれる車種で部品も安い車種を教えて欲しいです。 (1)タイミングベルト、(2)マウントゴム、(3)サスペンション(ダンパー)など10年10万キロ走っただけで摩耗してしまいます。部品交換するならば買い替えを迫られる高価な乗り物です。 例えば1年車検付き80万円の未使用車を乗り出し95万円で一括購入し2回の点検同時車検(10万円×2)を経て5年乗った時の合計は115万円。115÷60=¥19,166/月。こんな風に考えています。 タイミングベルトの劣化具合 今日平成9年式8万以上走った軽自動車(アルト)のタイミングベルト交換してもらって古いタイミングベルトの程度みたかったのでもらって帰ったのですが、目視やさわった感じでは全くといって劣化していないのですがこんなものなのですか?かなり走ったんで年数も経過してる不安におもって交換したのですがもしかしてちょっとキレとかひび割れとかあったりするかなと思ってたんですが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など