- 締切済み
借家の立ち退きについて教えて下さい。(長文ですみません。)
借家の立ち退きについて教えて下さい。(長文ですみません。) 借りて住み始めて3年半位になります。大家さんは50代の夫婦で、新しく市内に家を建てて引っ越し、この家にはおじいちゃんとおばあちゃんで住んでたみたいです。おじいちゃんが亡くなり、おばあちゃんも入院された為に何年も空き家になっていたそうです。 私達が紹介されて家を初めて見させて頂いた時は、布団から食器、調味料、写真等、全くそのままの状態でした。床も腐ってぶよぶよの箇所もありましたが、現状のままで借り始めると言う条件で、家賃も多少安くしてもらいました。 片付けと補修に1ヶ月程かかり、やっと住める状態にしました。 私達には猫と犬が居る為に、なかなか借りれる戸建ての家が無かったので、手間はかかりましたが、有難く住ませてもらってました。 ところが、昨日急に大家さんから電話があり『今度、弟夫婦が県外から帰って来る様になり、そこに住むので、10ヶ月後には出て行ってください。』との事でした。私1人の時にかかって来た電話だったので『主人と話さないとなんとも返事出来ません。』と伝えたら『私はあなたと契約してるのだから、他の人は関係ない。』と言われました。 ちなみに敷金は入れてません。家も大家さんは最初に借りた時に『取り壊すにもお金がかかるから、借りてもらってた方がいい。』と、だいたいは取り壊す予定だった話も何度か聞かされてました。 この場合、立ち退き料はどれくらい頂けるものなのでしょうか? お恥ずかしいのですが、夫婦2人で働いてますが、なかなか余裕がある生活ではない為に、引っ越しや次に住む所の敷金等、まとまったお金を準備する事すら難しい状況で、予定外の話に焦っています。 なにかいいアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。 下手なわかりにくい文章で、申し訳ありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
私はあなたと契約してるのだから、他の人は関係ない まあ相談されると困るという状況を如実に表現してる言葉ですね・・・ 後はウンとかわかりましたとか言わないでね。 至急。弁護士相談 司法書士会等に相談に行きましょう 都内ならhttp://www.zensyakuren.jp/と言う場所もあります
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
賃貸の立ち退き(かなり不当な)を経験したものです。 すぐに弁護士さんに相談した方がよいです。気分屋で高圧的な家主と話し合いは極度にストレスにもなり仕事や家庭生活に支障をきたすので直接の交渉は避けるべきです。 私の場合ですが... 最初の相談は30分で数千円はかかりますが、相談は相談料以上の価値があります。 そこで、今後の対応方法、弁護士さんが取りうる対応、ざっくりとした立退料の目安などを話し合って、立ち退きに関わる交渉は全て「弁護士さんに委任する」という形で弁護士さんに交渉の全てをお任せしました。 この時点で着手料が必要になります(立退料の何パーセント~10%とか、弁護士さんによります)。現金で支払う必要がありますが(ローン不可)、費用が捻出できない場合も弁護士さんに相談すれば、そのような人のための手段を講じてくれます。 また立退料の算出も弁護士費用を支払っても余裕があるような計算をしてくれますので(というか、判例や地価や居住年数から算出することになると思いますので、そういう金額になります)心配しなくても大丈夫です(質問者様の場合は片付けと補修の費用も上乗せされることと思います)。 代理交渉の契約後、弁護士さんは「借り主の○○から交渉の全てを委任されました、今後は借り主○○ではなく弁護士の私を交渉窓口としてください」という内容証明郵便を家主に送ります。万一、家主から直接借り主に連絡があった場合も「すべて弁護士さんにお任せしている、あなたとは直接話さないように弁護士さんに言われている」でOKとなります。 あとは弁護士さんと家主との戦いとなり、通常の日常生活が戻ってきました。 私の場合、狂人とも思える家主でしたので揉めに揉めて調停まで及びましたが満足できる結果で終結、最初に若干の費用はかかったものの総じて弁護士さんにお願いして正解でした。 不動産や賃貸問題に詳しい弁護士さんが分からない場合は役所が定期的に行っている無料法律相談や法テラス(http://www.houterasu.or.jp/)で相談するとよいです。 ご参考なれば幸いです
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 大変な思いをされたんですね。私も実際に当事者になってみて、毎日不安と焦りが頭から離れません。 けど経験をされた方からのアドバイス、本当に心強くなりました。 お恥ずかしい話、なかなか余裕がある生活ではないので、無料で話を聞いてもらえる機関を探したいと思います。 本当にありがとうございました。
- angiras
- ベストアンサー率16% (56/333)
意見は、既に述べられている方と同じです。 ただ、田舎、強引な大家、可能ならそこに住み続けたい・・・という状況から、話し合いには第三者が入ったほうが良いと思います。 こじれるのは目に見えているので、賃借人が話し合いを始めようにも応じてもらえないような気がします。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 皆さんから教えて頂いた事を踏まえて、主人と話し合っていい方向にいけるようにしていきたいと思います。本当にありがとうございます。
- katyan1234
- ベストアンサー率18% (347/1849)
弁護士に相談すると言う前提で まず修理したと言う事は価値が上がったということだよね そして修理してお使いくださいと言った場合 造作買取請求権と言うのが認められる可能性がある。 そして引越しですが確かに10ヵ月後というのはクリアしているが 度、弟夫婦が県外から帰って来る様になり、そこに住むので、 と言うのはいえないという判例もあったようなきがする。 家賃収入で他に住める場合は認められないとか・・・ 但し記憶が古いもので変わってるかも知れない
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 『造作買取請求権』と言うものがあるんですね。わからない事ばかりで不安でしょうがなかったので、ご回答してもらって、本当にありがとうございます。 しっかり主人と話し合って、1番いい方向にいけるようにしていきたいと思います。
大家しています。 ご記載の内容から『定期借家契約』ではなく、通常の契約と拝察して書かせて頂きます。 『今度、弟夫婦が県外から帰って来る様になり、そこに住む』なんて全く大家が借主に退去を求める事由になんかなりません。契約書になんて書いてあろうが、お金を取って借主さんの衣食住の一角を担わせて頂いているのですから、借主さんはお気の済むまで税金もメンテナンスも全て大家持ちで住み続けることが可能です。 しかも、『片付けと補修』を借主さんの負担でなさっているとなればどこに出ても質問者様の主張が100%通るでしょう。 で、立退き料となれば、住むに耐える状態にするまでにかかった費用はもとより、次の物件を探す労力や時間、引越しによる労力・時間的損失、等々、いくらでも請求可能でしょう。弁護士さんに相談され、本来は弁護士費用を請求することができないという不条理な決まりがあるようですが、その費用まで相手に負担させるくらいの立退き料を請求されては如何でしょうか。 大家の責務も考えずに、他人の生活を勝手気侭に壊すような行為をする大家に“お灸”をすえてやって下さい。判事だって呆れるような経緯だと思います。 とりあえず、弁護士に相談されて、相手には“裁判まで辞さず”の覚悟を伝え、相当額の立退き料を請求してください。おそらく折れてくると思います。折れなければ裁判すればおそらく勝つでしょう。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 大家さんの立場の方から、お返事が頂けるなんて、思ってもいなかったので、本当に嬉しく、心強くなりながら読ませて頂きました。 本当にありがとうございました。
- mido00202
- ベストアンサー率17% (38/213)
最近立ち退きにかかわった者です。 立ち退き料というのは一概にありません。 必要な分を頂くという交渉になります。 もちろんモメてモメて弁護士を入れて裁判になれば 地域場所にもよりますが200万円~600万円ぐらい取れると思います。 通常は次に移る家のお金(敷金、礼金、家賃等) 引越し費用、次の住居に必要なもの(エアコン、ネット回線などなど) あとは以前引越しにかかったときのお金をトータル金額でもらいます。 そしたらたとえば100万円かかります!とします。それを大家に言います。 それから長い交渉です。交渉を始めるのは早いほうがいいです。 話し合いになればいいですが、金銭も出さないのに出って行ってくれとなれば 弁護士に相談しましょう。(市役所でも無料相談の曜日があると思います) お互い合意すれば、合意書を結びます。あとお金は2段階でもらいます。 合意書を結んだ翌日と引越し前日です。 そこまでいけばほぼ解決なので問題ないでしょう。 ただ次の不動産を見つけるのはアナタなので、それが意外に大変なのです。 解答になっていましたら幸いです。
お礼
早いご回答、ありがとうございました。 昨日の大家さんからの話し方からしての、勝手な私の想像ですが、『お金は払う気は全くなさそうで、有無を言わさず出て行ってくれ。』と、とれる様な対応の電話でした。早めに然るべき所に相談したいと思います。本当にありがとうございました。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
当初の契約はどのようになっているのでしょうか? まずはそこからになります、 期限の定めのない契約なのか、定めがあるのか。 大家の言い分は6ヶ月前に通知したのだから、解除が有効という言い分だと思います。 ただし、期限の定めがない場合、退去事由は大家の弟が住むからであるなら、 一般的に正当な立ち退き事由にはなりません。 ですが、契約内容に期間の定めがあり、 次回更新が現時点より6ヶ月以降10ヶ月の間である場合は、 契約の更新をしないということになりますので、 立ち退き理由は別にして、解除は有効になります。 この場合は立退き料はもらえないです。 契約期間の定めが無く、定めがあっても更新時期が10ヶ月以上ある場合。 退去費用として請求できるのは、 引越し代金、荷物の梱包から引越し先の荷解きまでの金額、これは自分でやる場合でも請求。 転居先の保証金・敷金・礼金・仲介手数料等 1ヶ月から2ヶ月の転居先の家賃相当分 内装費、転居先に合わせたカーテンや家具の買い直しなど。 それと違約金 また、原状復旧に関しては、質問者様が手を入れているようですので、突っぱねられます。 ただし、相手が立退き料を支払うかどうかは別の話です。 立ち退きに了承するのでしたら、 立退き料を明示して、満額了承してくれたら、すぐに他の物件を探し、期日までに立ち退いて終了。 立退き料が払えないと言うのなら、継続して住み続けると言えばいいでしょう。 借地借家法28条 6ヶ月猶予においての解約に関しても、申し入れには正当な理由が必要であり、正当事由なくして解約は出来ないとされています。 かなり一方的に言って来ている様なのでもめる可能性があります。 揉めたら無料法律相談を活用したほうがいいです。 揉めたら住み続けてもいいことないですけどね。
お礼
大変わかりやすいご回答いただき、ありがとうございました。 他の方から頂いたご回答と一緒に、なるべくいい方向にいけるようにしていきたいと思います。 本当に早いご回答、ありがとうございました。
補足
早速のご回答、本当にありがとうございます。文章を読ませて頂いて、心強く感じ少しほっとしました。 最初の契約書では、『平成19年5月より2年間』との記載があります。 しかし、最初に書いていた様に『取り壊すにはお金がかかるから、借りてもらってた方がいい。』と思われていたからか、全く契約の事に関しては、大家さんからは連絡は1度もありませんでした。 不動産屋が間に入っていない個人間の契約ですが…。 心配していただいた様に、かなりもめる気がしてなりません。びっくりするくらい田舎なので、近所の方達も余所から来て住んでいる私達には、初めからすごく冷ややかな対応です。 それでも家賃も安いし、犬猫と一緒に生活出来るので頑張って生活してきました。 これもいい機会なので、引っ越ししなきゃいけないとはわかっているのですが、まとまったお金が、なかなか都合がつかないもので。しっかり立ち退き料が頂けるならすぐにでも、引っ越して構わないのですが……
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 教えて頂いた事を踏まえてしっかり主人と一緒に、いい方向にいけるようにしていきたいと思います。本当にありがとうございました。