※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「頑張る」こと)
頑張ることへの方法と励ましについて
このQ&Aのポイント
高校生の進路考えについての相談です。勉強が苦手で偏差値が低く、頑張ることができません。励ましやアドバイスが欲しいです。頑張ることへの方法や応援の言葉を教えてください。
頑張ることの苦しさや自分の劣等感についての相談です。他の人の頑張りを認めることができず、自分自身を責めています。頑張ることへの動機付けや助言をお願いします。
頑張ることについての悩みを相談します。自分自身を奮起させる言葉や叱責が欲しいです。自己嫌悪に陥っていますが、もし方法やアドバイスがあれば教えてください。
「頑張る」こと
突然で申し訳ありません。
こんなことを聞くのも馬鹿馬鹿しいと思うのですが、「頑張る」にいたる方法を教えてください。
今私は高校1年生であり、そろそろ進路考えないとなあ、という感じです。
しかし、私はまったく勉強もせず、偏差値40後半の高校でクラス6位です(定期テスト)。
偏差値は前の模擬試験では47と出て、これもしかしてヤバいんじゃーあ、と思い、ここに来てしまいました。
答えは簡単なことであって、今すぐパソコンを切って机に向かえばいい話なのですが、私はそこまでが出来ず、グズグズしています。
とりあえず頑張れる名言をいろいろと見てみました。
素敵な言葉を並べてみました。
頑張りたいなあ、とウズウズしました。
しかしいざPCを離れようとしたら、なかなか動けません。
私は一時の感情だけに奮起されても、睡眠が一番だし今日は早く寝よう、で明日になればまた頑張れない、と嘆くだけだと思います。
これまで色々と相談を受けたとき、そんなに落ち込まないで、あなたは頑張ってるから大丈夫、と言っていました。
悩みがあるなんて本当に頑張っている証拠だよなあ、と思っていましたが、頑張るまでの過程がこんなに辛いものとは知りませんでした。
私は誰かを頑張っているとほめたとき、ごくごく一部の頑張りしか認めていなかったのかもしれません。
とにかく、私は悔しいんです。
自分がとても馬鹿なんだなあ、ということが自分でも分かってしまいました。
これからの人生きっとずっとこうなんでしょうけれど、少しでも変わる方法があるならなあと思ってここに来させていただきました。
しかし、もしも何か私を奮起させる言葉や叱責等、お答えくださる方がいらっしゃいましたら、私はその方の大切なお時間を無駄にしたくない、と思っています。
だからその感情を原動力にしたら頑張れるかもしれないのです。
なんというか、押し付けがましい文章で申し訳ありません。
かなり文章が散らばっていて申し訳ないです。
とりあえず、
頑張るに至るまでの方法や、私への
励まし、叱責、誹謗中傷、などありましたらご回答の程よろしくお願い致します。
忙しい中の、大切なお時間ありがとうございました。
もしよろしければどうかご回答ください。
お礼
ああ、なるほど・・・! 私は本当に恥をさらしていた気がし、非常に恥ずかしいです・・・ そうですよね、はじめる前から何を言っているか、ということですよね・・・。 ああ、なるほど! ということは脳が出す感情もまた手足から発せられた情報で判断する、ということは、やる前からやる気を出すという判断が出来ないから、やる気が出ないんですね! ・・・こう考えてみると、本当に単純なメカニズムだったんですね・・・!!! どんなに美味しいものでも食べたり見たり想像したりしないとテンションあがりませんもんね。 ジェットコースター乗ってる時にハンバーグのことなんて考えたことないですもん。 非常に的確な言葉でつづられており、納得しまくりです。 なるほど、最初の一問、かあ・・・。 よし、じゃあお礼を皆さんにさせていただいた後、最初の一問、といてまいります! やり始めたら気分がノる、っていうメカニズムが分かってスッキリしました。 はい、もしも、起こさないようにしますし、まあ9割がた大丈夫ですが、仮に一問解いてどうしても続けられなかったとき、もしもここに来て皆様に教えを乞うことがございましたら、もしよろしければ回答お願いいたします・・・! お忙しい中の丁寧なご回答、ありがとうございました!