• ベストアンサー

教諭の拘束時間

教諭の拘束時間 小学校教諭って拘束時間短いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

小学校の校長経験者です。 はっきり言って長いですね。多くの先生は朝は8時前から来て、一日分のプリントを印刷したりしています。小学校の教師は8時半に教室に行ったら、職員室に帰ってくるのは4時半ころです。昼休みは給食指導があり、小学校には昼休みの休憩時間という概念そのものがありません。 保護者が夜7時に来ると言えば待っていなければなりません。夜の9時に家庭訪問をすることもあります。当然終わるのは深夜11時ころとなります。 午後4時半に職員室に戻ってからは、会議があります。それがおわったあと、子どものプリントや作品を点検して採点して、一言ずつかきこんでいきます。それからあした使う教材やプリントの作成をします。これでだいたい午後7時ころとなります。 昼休みなしの連続12時間労働。生活指導や保護者対応が飛び込んでくれば、無制限の一本勝負というところです。特に小学校は、生活指導は組織としては動かずひたすら担任が処理することになります。

noname#139251
質問者

補足

栄養教諭と養護教諭はどうですか?

その他の回答 (2)

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

栄養教諭や養護教諭は、比較的拘束時間は短いです。というか、通常の8時間労働に近いです。保護者と対応すると言うことがまずありませんし、児童の作品をみていくということもありません。毎朝、プリントを印刷するということもありません。 養護教諭は、児童を病院に連れて行くことがあり、病院の混み具合次第では、午後7時ころ学校に戻るということもあります。 ただ、小学校ではPTAなどの行事が土日に入ることがよくあり、そういうものにも出なくてはいけないので、土日の拘束時間はそれなりにあります。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.1

小学校に勤務しています。 質問様への答えとして適切でないかもしれませんが、小学校教員の超過勤務時間ということでみると、最近の調査をもとにして、「平均1時間40分」という数字で語られるのが一般的のように思います。それが長いか短いかの判断は、その人の生活によって違いますから、一概には申せません。小さな子どもさんが何人もいる女性にとっては、厳しい「1時間40分」ではないでしょうか。 私も経験上「平均時間とすればそのくらいかな」とも思いますが、実際は日によって大きく違います。保護者が相談(時にはクレーム)のために学校に来るという場合、家庭訪問が必要な場合、他にも子どもの事故やトラブルなど、夜間でも対応の必要な場合があります。また、直接会わなくても電話での応対ということもあります。そんな日は深夜になる時もあります。 それらのことから考えると、気持ちの上での拘束時間は、もっと長いように感じている人も多いのではないか、と思います。

参考URL:
http://benesse.jp/berd/berd2010/center_report/data07.html

関連するQ&A