• ベストアンサー

今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。

今高3で鹿児島大学の獣医学科を志望してます。 高校では理科は2教科を習ってて、私は化学と物理をやっていて、受験もその2教科でします。 やはり獣医科だったら生物がいると思うのですが、 生物を全くしていなかったら、どのくらい授業に支障がでるのか、 どの程度の知識は持っておいたほうがいいのか教えてください。 また、そのほかにももっておいたほうがいい知識や アドバイスなどあったらおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

生物は積み上げ科目ではなく知識科目なんで、独学は可能です。 さらにいうと、私は理学部なんですが、大学で習わない部分が 多いのが高校生物でした。まったく大学では習えない分野がいくつもある。 たぶん、原因は、学会が細かく分かれてて、統一した大きな学会がないからかも。 教科書を入手しておくといいですよ。何を学ぶかが分かれば、分からないとこは調べられます。

その他の回答 (3)

回答No.4

獣医師です。 大学の放射線の授業で高校の物理の内容が役に立ちます。 授業には支障は無いと思います。一般常識として教科書の内容くらいを大学に受かってから勉強すれば良いと思います。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

NHK高校講座の生物 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 生物 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/seibutsu/ NHK教育テレビ放送で、配信しているので、ビデオに録画しておくと便利です。 生物、地学、理科総合、もちろん物理、化学も役に立ちます。 教科書、ガイド、図解、参考書、問題集、三省堂小事典、これだけあれば、独学、独習できるでしょう。 関心があれば、NHKスペシャル「驚異の小宇宙 人体」ビデオと本が出版されています。一期、二期、三期と、人体、脳と心、DNAなどのシリーズでした。大学の生理学の試験対策にビデオを見ていた学生がいました。 大いにお励みください。 NHK高校講座の番組は、30分×40回=20時間で、1年間の授業を視聴することができます。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
noname#232424
noname#232424
回答No.1

高等学校で選択科目を履修しなかった学生のために,1年次に補修クラスが設けられるのがふつうでしょう。とくに理系では。 これらは制度的な必修科目とはされないでしょうが,「自分は無学だ」という自覚症状があれば,積極的に履修しましょう。科目名称は「生物学の基礎」などとなっており,内容が高校水準なので単位数が半分(1年間で2単位にしかならない)のこともあります。 以上をもとに,鹿児島大学の公式サイトでシラバスや時間割を調べてみてください。

関連するQ&A