- ベストアンサー
ソースコードの読み方 - プログラム全体を理解する方法
- ソースコードと詳細設計書を読んでプログラム全体を理解する方法について教えてください。
- ソースコード解読のノウハウを伝授してください。プログラムの処理の流れは分かるが、各処理がどの要件を満たしているかがわからない場合があります。
- プログラムの詳細な業務要件を掴むためにはどうすれば良いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ソースコードを読んで、 >プログラム全体を理解することが求められてます。 >手元の資料はあくまでソースコードと詳細設計書のみです。 本来の着手、設計、製造手順とは違うやり方をしています。 ここが崩れている以上手間かかるのはやむをえません。 1)外堀から固めていきます。 入力項目は何か、出力項目は何か、表示項目は何か、印刷項目は何か 他プログラムとの連携はないか 制御しているパラメータはないか 2)構造を把握します。 繰り返し操作はあるか、処理分岐点はあるか、終了条件はなにか 3)フローチャートを書きます。 変数の変化はどうなっているか 4)トレース、イメージし裏付けをとります。 この値のときこうなる、この値のときこうなる、・・・・ 5)ここまでの要点をまとめます 6)テスト環境で実機テストを行いさらに裏付けします。 次期作業者には、 ソースを渡すのでなく設計書で渡すようにするのが良いです。
その他の回答 (3)
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
小説の中の1ページだけを読んでも どんな小説なのかわからないのと同じで システム全体の設計書とか 概略設計書から全体像をきちんとつかみ 各、詳細設計書を見ないと 別の方法では、そのソースの処理内容だけを書き出していき 次のソースも同じようにしていく それが増えていけば、あのソースはここから呼び出されるのかとか この処理の時にここで使われるのかとかが見えてきます 出来るだけフローチャートを作りましょう 人間の記憶なんていいかげんなものです 資料が少なければ自分で資料を作って 理解していくしかありません
お礼
参考になります ありがとうございます
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
言語も書いていないので一般的な話になりますが・・・ 1.システム?( プログラム全体 )が何を目的に稼動しているのかを把握 2.#1を達成するためにモジュール分割された構造になっているはずなので、モジュール群の機能把握 3.#2で概要が把握できるので、あとは個々のプログラムを読んで動作を理解する ですが・・・メモリーマップとか、ファイル・レイアウトなど付随する資料も全て一読する必要があると思います。
お礼
参考になります ありがとうございます
- D-Matsu
- ベストアンサー率45% (1080/2394)
引き継ぎできていない状態で、更に仕様書が存在しないということならば地道に一つ一つ潰していくしかありません。 たとえば、質問にある > テーブルの時刻が、何を意味しているのか掴む事が出来ない ということなら、テーブルから読み込んだあとで ・読み込んだテーブル値をどこで使っているのか ・どんな使われ方をしているのか と言ったことを調べていく訳です。 仕様書があるならそっちと突合せながらってこともできなくはないんですが……
お礼
参考になります ありがとうございます
お礼
参考になります ありがとうございます