• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護辞めても良いですか?)

介護辞めても良いですか?

このQ&Aのポイント
  • 介護に疲れている私は、介護を辞めてもいいのか悩んでいます。
  • 祖父の施設での生活に不満があり、施設を変えたいと思っていますが、費用や他の施設の問題もあります。
  • 子供の預かりや家事、母親の雑用など、私には多くの負担がかかっており、ストレスがたまっています。辞めてもいいのか、どうすれば良いのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uedajiru
  • ベストアンサー率15% (11/71)
回答No.3

はじめまして。 お疲れですね。 似たような体験をしています。 そして回答者の方々の意見にほぼ賛成です。 自分でできる範囲を決め、それを実行するしかありません。 ですが、あなたがそれをしにくい性質である事はよくわかります。 多分私も似たような性質ですので。 参考までに、線引きをせずにいるとどうなりやすいかを簡潔に。 私は周囲の期待を断れず自分に鞭うっている間に精神的に傷んでしまい、リタイアしました。 夫と子供にも迷惑をかけたと思いますし、未だに両親には感情的な問題を引きずっています。 今だからわかるのですが、自分がしなくても実はなんとかなるもんなんです。 頼れないとわかるとお母様は多分なんとかするのではないかと思います。 がんばりすぎるとろくな事はないなと思います。 更に、線引きのできない性格はあなた自身を苦しめます。 いい機会だと思って、今のうちに少しずつ断る事に慣れていったほうがいいと思いますよ。 おじい様はあなたが会いに行くだけで癒しになると思います。 今後あなたとご家族ができる範囲でそれぞれが精一杯生きていけるよう祈ってます。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>自分がしなくても実はなんとかなる… その通りだと思います。 悲しいですが、私がしてもしなくても母は何とかするでしょう。 言われてみたら子供の頃、家事を少し手伝うと日に日に『お願いね』が増えて、子供ながらに厚かましい奴だと嫌気がさし、家事をしなくなった経緯がありました。 まさに今がそれなんでしょうね。 そして、私の負担を五歳の息子がカバーしています。先日『またかよ…』と言われたので、きっと私が嫌気がさしたように、息子も不満を抱えているのかもしれません。 少しづつでも断っていきたいです。 祖父の事はまだ頑張れそうですが、母親の用事はもうしたくないです。

その他の回答 (5)

回答No.6

本当にお疲れ様です。 結論を言えば、介護のお手伝いを辞めるかお休みしてもいいと思います。 まずは、ご自分の家庭を大事になさってください。 私の母も割と、お母様に近い感じの人かもしれません。 それでいろいろと喧嘩になりましたし。 数年前、祖母を看取るまで、家族の介護を手伝っていました。 そして、少し前まで介護職もしていました。

回答No.5

私も、三年前に 母の親類が倒れ当時 独居だったため、近くにすむ私と母で 手伝いをしてきました。 親類には弟がいましたが 遠方で 倒れたといったときも 見舞いに来る様子もなく 私の父親が怒鳴りつけて 越させたくらいです。 母はその親類は こちらで見ると 弟に宣言しました。 が実際は母一人では施設にも行けません。 私か父の送迎でないと何も出来ません。 今年に入ってから 母の機嫌が悪くなりだし たいそうな喧嘩を数回しました。 結局、親類の介護を全面的に(金銭管理も含め) 私にして欲しいが為です。 二言目には 「あんたには これだけしてやってる」の一点張りで 今では 実家の掃除に週数回、介護施設に週二回 に行っています。 母は掃除に行っても手伝いもしません。 やれ美容室に行ってくるといって逃げます。 エステ通いと、追っかけのように お気に入りの人を作って遊びに出ています。 それで回答なのですが 介護訪問を他に頼める人はいませんか? 祖父の兄弟、親類など。 このときに手当ては祖父さんの 貯蓄などがあると思いますから それを遣う。 それか 介護のための一時預かりは止めませんか? そもそも介護のために子供を人に預ける 其の費用を親が出して、あなたが感謝することはないのです。 結局、身内と言う娘を使ってヘルパーの仕事をさせて 満足してるのはお母さんだと思います。 介護は自分からSOSを出さないと 結局、押し付けられるのです。

  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.4

本当にお疲れ様です。 数年前、祖母を看取るまで、家族の介護を手伝っていました。 そして、少し前まで介護職もしていました。 私の母も割と、お母様に近い感じの人かもしれません。 それでいろいろと喧嘩になりましたし。 結論を言えば、介護のお手伝いを辞めるかお休みしてもいいと思います。 まずは、ご自分の家庭を大事になさってください。 お母様には申し訳ない思いもし、嫌なことも言われるかもしれないけれど、自分にとって大切なものをまずは選択しましょう。 そして、それで心苦しければ、お手伝いできる範囲を限定してお手伝いなさればいいと思います。 けれど、私の実母は介護をする、という選択を自分でしましたが、少しノイローゼ気味になることが、何度かあったように思います。 ついでに、更年期も重なり、母自身が自分の精神をコントロールすること自体が難しい状態だったのだな、と介護を終えて思います。 主様のお母様のように、理不尽な要求があったり、ひとつ手伝えばどんどん依存されていく部分があったりで、私もしんどかったです。 介護は、育児と違って本当に先が見えないし、孤独な気持にもなります。 できれば、どんな人も避けて通りたい出来事です。 美容関係の買い物や、エステ、お仕事の出張は、お母様のつらい気持ちを発散する術なのかもしれません。 私の母も、泊まりで旅行とか、行ってました。 妊娠中にもかかわらず、私が実家に泊まり込んで夜間の介護をしていたこともあります。(家庭で看ていいて、ショートステイの都合もつかずなどの理由で) 「なんで?」と怒りつつだったことも。 たびたびの呼び出しに、主人と険悪になったことも。 介護は「嫁」がキーパーソンになることも多く、キーパーソン一人で抱え込まなくてはいけない状態になっていることも多いです。 けれど、とても一人では対応できない事柄です。 だから、老人ホームができ、介護保険ができ、専門職が作られました。 それでも、どうしても一人に負担がかかることは多いです。そして、介護者が疲れ果ててしまう・・ そういう部分があり、お母様もやはりしんどいのだということは言えると思います。 ごめんなさい、あえて言わなくても主様はご理解なさっていると思いますが。 なので、お母様が化粧品を買ったり、エステに行かれたり、お仕事を・・というのは目をつぶって差し上げて下さい。 時に愚痴がこぼれることがあれば、それは聞いて差し上げて下さい。 でも、そこまででいいと思います。 自分の家族を一番大切にすればいいと思います。 そうしないと、みんなで倒れてしまいますから。 ところで、そのホームですが、赤ちゃん言葉などの使用が気になるのであれば、市町村役場の介護福祉課などに訴えてはいかがでしょうか。 投薬が多めであるとか、食事の配慮がなされていないとかは、大変危険なことですし。その現場を見たことがあるのであれば、そして、施設に訴えて退所、となるのが怖ければ、そのようにされたらいいと思います。 ただ、入浴の不満等は、例えば回数が不満で、毎日入りたいのだということだったりすると、改善は難しいかもしれないです。おそらく施設側としても法規則にのっとって回数を決めていたりするし、お祖父さまの体調によっては・・ということもありますので。(元気そうに見えても体温が高い・・とか。) 実際、以前勤めていた施設では、介護職員の人数(おそらく職員のレベルも低かったのだと自分自身反省することもありますが)、施設の経営上の問題等々から、法律で決まっている最低限の回数しか、入所者の方を入浴させられない状態でした。 経営者・現場トップの考え方もあると思いますが。 話が少しそれましたが、文章から、本当に真面目でお優しい方で、そして頑張り屋さんの方なのだなぁと思いました。 でも、介護は長くなるかもしれない、先の見えないことです。 頑張りすぎなくていいと思います。 自分の家族のために辞めるのもひとつの勇気です(表現がうまくないですが) すっぱり辞めてしまう、のは気がひけるというのであれば、一定期間お休みをして、できることだけを・・と言うのでいいと思います。 施設に見張りが必要なら、例えば洗濯物を受け取って、返すことにして、時間はある程度ばらつかせつつ、コンスタント(自分に用事があればたまには休んでも)に訪問なさるというのではいかがでしょう?そして、お母様に「これ以上のことはできない、ごめんね」とお話されては? まとまりのない文章ですし、あまりいいアドバイスにはなりませんが、少しでもお気持ちが楽になればと思います。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 施設への不満は度々ワーカーさんを通じて話し合いの場を設けています。 その度に理解を深めていると思うのですが、なかなかうまくいきません。 投薬については母が無理矢理泊まり込んで数日監視した結果改善しました。 入浴は『なかなか入りたがらないから』と入浴させてなかったようで、鎖骨の溝にゴミが溜まっていました。また、足は角質?垢?でガビガビになっていてすごい状態に(泣) 簡単には落ちないのでオイルでマッサージして二週間位でだいたい落ちた感じです。 私も何回か入浴には立ち会いましたが、比較的すんなり入っていたので、本当に暴れたのか疑問です。 シーツの交換などあまりしてないようなので、一週間以上変わってない時はシーツをもらい、私が変えています。 行く度に拭き掃除したりf^_^; 祖父が穏やかで大人しい人だから母も大変とは思ってないのかな。 実際大変なのは増えた保育園関係や時間制元のある家事育児なんですが(-.-;) 手伝う範囲や回数等はもう一度話し合ってみます。

noname#120430
noname#120430
回答No.2

辞めさせたいけど No.1の方が言われるように退去となったら 困ります 姑さん 仕事してるんですよね?? 私も両親の世話してますが… 誰かに必ず負担が掛かる 自分で減らすしか ないですよ。 私も目一杯動いてるけど 他兄弟は マイペース なので 施設のほうは 任せて 私は 片親の自宅へ 通ってます。これが精一杯の抵抗でした 人間って 醜いほど 勝手です… 優しい顔していたら 全部押し付けられる。 でも うちは親なんで 子供には 頼みません! 自分の親の事は自分でが基本です いずれ 姑の面倒も見るんでしょう? 分担すべきです いい顔してても 誰も可哀相なんて思いませんよ 便利なだけですって 経験済みです…体気をつけて!

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 姑ではなく、実母なんです。 祖父は母の再婚相手の父親で、私には他人になります。 言葉足らずで申し訳ないです。 私は実母にいいように使われているのが悲しいです。 支え合えたら…と手伝って来ましたが、いつの間にか私が頑張らないと大変な状態に。 退所させられたら困りますし、母親に負担がのしかかっても心苦しいです。 祖父と母親には他に助けてくれる人はいません。 頑張って少しづつでも断っていきたいと思います。

回答No.1

母親=姑でいいのかな。 辞めたいなら辞めるでいいけど、辞めた場合の予測がついていますか? 最悪、強制退所→自宅引取り→母親お手上げ→旦那が引取り なんてなったらどうします? 糖尿病の認知症なんて世話できますか? それとも、介護義務が無いから見捨てますか? 大事なのは、絶対に施設を退所させないこと。そのためにどうするかを考えましょう。祖父に態度を改めてもらう。努力は必要ですが、難しそうです。 やはり貴女と母親がサポートするしかなさそうですよね。 でも、このままでは貴女自身が壊れてしまう。だったら、貴女の作業分担を減らすしか対応策は無いんじゃないですか? 母親との分担範囲を決めて、貴女は決まった範囲しか受けない。 「私はルーチンワーク以外のサポートはできません。イレギュラー対応は絶対にできないので、そこはお母さんがやって下さい。もちろんお母さんの個人的な用事をする時間もありません」 という事をはっきりと言うしかありません。 どうせ無視してくるでしょうが、絶対に受けない。 一時預かりが必要になったのは介護が理由なんですから、費用を出してもらうのは当然といえば当然です。別に恩義を感じる必要もありません。 最後は貴女の意志力の問題です。断るべきときに断れるか。子供と老人とどちらが貴女にとって大切かを考えれば、答えは自ずと出ますよね。

noname#123066
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ないのですが、姑ではなく実母です。 祖父は母の再婚相手(既に他界)の父親で、私とは他人になります。 姑だったら(汗)まだ断りやすいのですが、実母だけに最終的には言うことを聞いてしまいます。 祖父も家族には優しく、以前なかなか時間が取れなかったときに、『君が頑張って気を使う必要はないんだよ』と言ってくれました。(かなり認知は進んでますが…) 小さな事から断っていきたいと思いました。