• ベストアンサー

銀行の営業時間に疑問

銀行の営業時間に疑問 長年の疑問ですが、銀行の窓口ははどうして3時で閉めるのでしょう。お金の計算が大変だからという理由を聞いたことがありますが、そんなことは普通の店でも同じです。それでなくても半分は公共性をもっているものですから土日にも開業してもおかしくないくらいです。銀行関係者のご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

もと業界におりました・・・。もう長いこと離れております(笑)。 理由は商習慣です。合理的な理由がないだけでなく、もし営業時間 を拡大した場合のコスト計算さえ、本気でされたことはないはずです。 合理的な理由がない根拠は、国によって休日さえ営業しておりますから 明かでしょ??・・(笑)。 日本は、談合は禁止でありますが、マスコミと金融だけはサービス競争 をすると質が下がる、もしくは単価が上がるとの理由から、談合もどき が許されております。まずはネットで新聞休刊日が大手三誌はすべて 同じなのかという糾弾をしていただくと、マスコミの方々が、その はらいせに、金融だけがなんで営業時間が同じとアンチキャンペーンを 張ってくれると思います。 そういった世論がないと、各銀行もコスト計算さえ始めないと思います。

jzk04455
質問者

お礼

さすがに元業界者だけあって素人には分からない部分を答えてくださってありがとうございます。やっぱり商習慣にすぎないのですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

弱みを握っている人物が出勤しているからと言って、めちゃくちゃな注文をつけてくる輩がいそうだからちゃんと人員を確保したいんでしょう また、最近は一見個人的なつながりの無さそうな関係者同士が、宗教施設で知り合いでぐるだったりするので気をつけるシーンも増えて銀行関係者も困っているのではないですか?

jzk04455
質問者

お礼

意味がよく分かりませんが・・・・

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

関係者ではありませんが、 一般小売(量販店など含む)に比べて、扱う金種と金額が桁外れです(窓口業務だけでお金を扱っているわけではないので)。 また、銀行は預かった金なので、一般小売店の様に、集計が合わない場合、誰かのせいにはできません、 最終的には支店長の責任にはなりますが、集計が合うまで再計算をし、現金を探します。 (行員の誰かが、見つけたと言って、ポケットマネーを出しても、後から紛失していた現金が出た時には怒られます) 2時間で終われば物凄く早い方と聞きます(暇なところでも結構かかる)。 公共性はありますが、民間企業であることは間違いなく、 それでなくとも窓口業務にはコストがかかります、 その上で、土日での窓口営業は、更にコストがかかり、 平日ほどの利用者が見込めないのであれば(預金引き出しだけ増えれば困る)、 コストがかかる分、経費が増え(特に人件費がかかる)、 それが預金者の金利や手数料に反映します(窓口で、自分の預金を下ろすのに、高額な手数料がかかる可能性もある)。

jzk04455
質問者

補足

例えば小売業などは土日・祭日に営業して水曜日や木曜日に休んでいたりします。利用者のことを考えれば、こういう体制が取れないかと思うのです。銀行員も土日・祭日に休みたいというなら、公共性を放棄しています。それなら倒産しそうになっても公から助けてもらうことも放棄してもらいたい。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

銀行関係者ではないのですが… >そんなことは普通の店でも同じです。 いいえ。 銀行の商品はお金です。 銀行がお金を勘定することは、普通のお店で言うところの棚卸しと同じことです。 普通のお店が法律で義務付けられて、毎日棚卸しをしていたらどうでしょう? >土日にも開業してもおかしくないくらいです。 今は支店にオンライン窓口を設けていたりして、口座開設も含めた各種手続きが土日でも可能です。 銀行の支店に行かなくても、コンビニ振り込みやオンラインも利用できますしね。 土日も開くことで費用が増えて、ただでさえ少ない預金の利息が減ったり、借入金の利子が増えたりしたら、結局は困るのは私たちです。 勘弁してもらいたいですね。

jzk04455
質問者

補足

商品はお金であっても、普通の商品もお金に換算されるわけですから、お金を扱っているから銀行だけは特別だという論理は成り立たないと思います。それでなくても、困った時は公から助けられるし、銀行員の給料も他の業種より高いと聞いています。