- ベストアンサー
債券の取引について
債券の取引について たとえば10万円で買った国債は売却するとどのような値段になるのでしょうか? 初心者なので用語はできるだけ控えていただきたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
種類にもよりますが、日本で通常販売されているのは割引国債と言う奴です。 例えば額面は100円の国債を95円で販売してます。満期が5年だとすると、5年後に100円で国が確実に買い取ってくれるわけですから、1年に付き1円+決められた年○%利息分を儲けることになります。ここまでは分かりますか? さて、仮に上の国債を2年後に売るとなると、普通は97円で売れます。これは95円に2年分の利息分2円をあわせて次の買主が買い取ってくれるからです。 ですので通常は国が買い戻す時の金額である額面の金額より若干安い値段で取引されます。 貴方が持っているのが10万分だとすると、99000円とか98000円とかみたいになります。ここまでが原則です。 さらにもしかしたらニュースで耳にしたことがあるかもしれませんが、金利によって値段が変わってきます。この部分の計算は株みたいになるのでとても複雑です。 ですので、今10万の国債を持っている場合は満期まで待てば間違いなく10万が手にもとに入ってくるので、満期まで待つことをお勧めします。 もし病気で入院の費用が必要だととか止む得ない場合に売る場合は、証券会社の担当者に「今この国債はいくらですか?」と聞いてから判断された方がいいでしょう。 国債を含め債権と言うのは、満期までお金を貸してくださいと言う事で発行される国や会社の借金の証明書みたいなものですから、それを途中で「やっぱり現金に戻して」と言ったら、少し減らされて帰ってくると思ってください。
その他の回答 (1)
- gamma_gtp
- ベストアンサー率39% (53/134)
債券の価格は、100.00円を基点に、上昇したり、下落したりします。 例えば、ご質問の10万円で買った債券を、「102円」で売却できれば、手取りの資金は10万2000円になります。 一方、「98円」で売却すれば、手取りの資金は9万8000円になります。 ________________________________________ では、102円であるとか、98円であるとかの債券の価格は、どのようにして決まるのでしょうか。 基本的に、債券の価格は、そのときの市場金利(≒10年利付国債の利回り)と、その債券の表面利率(クーポンレート)によって決まります。 例えば、 現在、市場金利が2%、国債Aの表面利率が2%だとします。 きわめて単純化した場合、国債Aの価格は100円になります。(国債の償還までの期間など条件は、単純化のため考慮しないことにします) 一方、国債Bの表面利率は4%だとします。 この場合、国債Bの価格は100円でしょうか? もし、国債Aと同じ100円であれば、誰もが金利の高い国債Bを買うはずです。 では、国債Bが101円だっら? 人々は、「金利2%で100円の国債A」と「金利4%で101円の国債B」のどちらが有利かを考えて投資をするはずです。 価格101円でも金利4%の国債Bの方が、まだ有利だと考えたとき・・・では、価格が102円なら・・・? 「金利2%で100円の国債A」と「金利4%で102円の国債B」は、単純化して考えたとき、両者の価値はほぼ等しくなります。 ________________________________________ 今度は、市場金利が2%から4%に上昇したとします。 このとき、「金利4%の国債B」の価格は100円になります。 では、「金利2%の国債A」の価格は、どうなるでしょうか? 国債Aは国債Bに比べ金利が低い分、価値が小さいので、価格は国債Bの100円よりも低くなります。 そして、投資家が『「金利2%の国債A」を買って良いかな』と考える水準まで、国債Aの価格は下落します。 このケースでは98円前後まで下落すれば、買い手が現れるはずです。 このように、債券の価格は、 1)表面金利が高い債券の方が、表面金利の低い債券よりも、価格は高くなります。 一方、 2)市場金利が上昇すれば、表面金利が高い債券も、低い債券も、どちらも価格は下落します。(市場金利が下落すれば、どちらの債券も価格は上昇します。) これが、債券価格が決まる基本的な流れです。 したがって、ご質問の「10万円で買った国債は売却するとどのような値段になるか」ですが、 10万円で買ったときよりも、その後市場金利が上昇していれば、債券(国債)価格は下落しているはずなので、売却金額は「10万円以下の金額」になります。 逆に、その後市場金利が下落していれば、債券(国債)価格は上昇しているはずなので、売却金額は「10万円以上の金額」になります。 どの程度、下落もしくは上昇するかは、市場金利の上昇・下落の幅がどの程度であったかと、その国債の表面利率が何パーセントなのかによって決まってきます。 謝謝