• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「臭い」の伝え方について・・・)

叔母の洗髪状況が問題、どう伝える?

このQ&Aのポイント
  • 叔母との同居で困っていることは、彼女の洗髪状況が原因。髪の毛を洗う回数が少なく、臭いが発生している。
  • 叔母に臭い問題を気付かせるためには、優しく話し合うことが重要。頻繁な洗髪の必要性や周囲への影響を伝えよう。
  • 言葉選びやタイミングには注意しながら、叔母に洗髪の重要性を分かってもらうための話し方を工夫しよう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.3

NO.1で答えたtainao7です。 そうですか・・・髪がひどく汚れたまま外出しているんですね。 それは、ちょっと迷惑でしょうね。 実はわたし、3年前に、考えに考えて、ジバンシーのプチサンボン ボディミストというスプレーを姑にプレゼントしました。 香水みたいなものですよ、って姑には言いましたが、実はこれ、体臭を消すのに役に立つものです。 本来は、体や髪についたタバコやペットの匂いなどを消すためのものらしいのですが・・・。 姑がめまいで入院していたとき、トイレに行けず、看護婦さんに排泄の処理をしてもらっていたんですが、そのときも、用をたした後でそのスプレーを空中にシューってまくと、うそのように匂いが消えていました。 洗っていない頭でも、しばらくの間はごまかせます。 あとは、スカーフや毛糸の帽子などをかぶってもらう。 これで、少しはましです。 もちろん、解決にはなっていないけど。 髪がぬれるのを嫌う(風邪をひくのをこわがって)のだったら、「ドライシャンプー」というものがあります。 髪に直接、つけてもみ洗いし、最後にお湯でしぼったタオルでふきとるというもの。 これも、うちの姑にしていたことです。 私がもみ洗いや、ふきとりなどをしてあげていました。 ハーブ系のスーッとしたかおりがしますし、頭皮もさっぱりするようです。 でも、そのうち「すすげないから、イヤだ」と言って、ドライではなく、本当の洗髪をするようにもなりましたよ。 とにかく、お年よりは洗髪があまり好きではありません。  夏であっても寒さを感じやすかったり、面倒だったりするからです。 家族の方が、洗髪やドライヤーなどを手伝ってあげられるといいですね。

gooco24
質問者

お礼

2度もありがとうございます。 昨日、ようやく髪の毛を洗っていたので、母と二人で「髪の毛のべたつきがなくなってきれい!」と少し大げさに叔母に伝えました。そして、何気なく「私自身髪の毛毎日洗わないと気持ち悪いし、少し洗わないだけでかゆくなるし、結構変な臭いしてくるから我慢できないわぁ・・」と言ってみました。 叔母は、「若い子は毎日洗うんだねぇ・・」と言っていましたが(苦笑) tainao7さんもいろいろと工夫されているのですね。 「ジバンシーのプチサンボン ボディミスト」良さそうですね。根本的な解決にはなりませんが、一時的に臭いから逃れるので買ってみようかと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>「臭い」の伝え方について・・・ 現在、両親と母の叔母(80歳)と同居しています。 どうにかして、「洗髪をしていないから臭い・・だからこまめに洗って」ということを叔母にわかってほしいのですが、どのように言えば良いのかと毎日母と悩んでいます。           ↓ 現場・現実・現況を知らずして簡単には申せませんが、知らないゆえに考えられる事もと思い、茲もとお節介になるかと案じながら申し上げます。<順不同> ◇身内・同居している家族として、親身・愛情からのアドバイスなのだから・・・ 髪の毛を短くしたら→サッパリするよ、手入れが楽になるのでは、汗で少し臭っているのでオシャレでないよetc。 ◇介護福祉関連の相談窓口で同じような事例・相談があると思いますので相談・アドバイスを受ける。 ◇臭いの広がりは ・湿気に(水溶性)よって広まる。 ・空気(風)で広まる。 ・温度上昇で気化(蒸発)して広まったり、水分が蒸発して臭い成分の濃度が増して強く感じる。 ・接触、付着によって感じる。 その臭い対策の一般論は「元(発生源)を断つ、薄める、脱臭消臭・相殺減衰させる芳香でマスキング」がありますので *外出や他の部屋から自室に入った時に臭いを感じてもらう&少し演技も入れて臭う・くさいと騒ぎ、対策を一緒に相談してみる(その流れで、臭いが髪に付着する話と散発や洗髪を勧める) *空気清浄機・脱臭機やエアコンの空気清浄とか脱臭機能を利用 *換気(空気の入れ替え)で臭いの排出と新鮮空気の吸気 *芳香・消臭スプレー *加湿器 による、お部屋の臭い対策と臭いの元である髪の毛の散発や洗髪を相談の中でアドバイスの形で行う。 gooco24 様に於かれましては、お優しい気持ちで、傷つけないようにとお考えになり、おっしゃり難いのでしょうが・・・ ご本人の健康や快適な環境、お世話されてる家族、来室される関係者の方のお気持ちやお困りの様子がよく分ります。 ぜひ、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、ベストアンサーが見つかり、問題&悩みが解決・解消しますよう、心より祈念申し上げております。

gooco24
質問者

お礼

ありがとうございます。 叔母の髪はショートカットなのです。 部屋には消臭剤を置いてますし、換気も毎日行ってるんですよ・・ もう一度タイミングを見計らって、部屋の臭いと関連付けて話をしてみないといけませんね。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

うんうん、頭の匂いって、人にとってはつらいですよね。 本人は分かりにくいんだけど。 私の義父母は、同居はしていませんが近所に住んでいて、義父は脳梗塞の後遺症だけど歩けます。 週に一度、デイサービスに行ってお風呂に入るけど、それ以外は入浴しません。(血圧が上がるからといって、義母にとめられます)  義母はうつ病やめまいやら、いろいろな精神的な病気のために、お風呂に入りません。 夏は2~3日に一度体をふき、2週間に一度、台所の流し(!)で頭を洗うだけです。 冬なんて、1ヶ月以上も頭を洗いません。 夏よりも、冬の方が強烈なにおいがします。  また、寒いと頭の血管が切れるといって、一日中毛糸の帽子をかぶっているので、蒸れてべったりしています。 そして!! 美容院はもちろん、床屋にいくのもおっくうがるので、散髪は2ヶ月に一度、長男の嫁である私がしています。 脂でべったりして、くっついて束になった髪をはさみやバリカンをつかって切るのですが、あとで手を洗ってもなかなか匂いが落ちなくて・・・ これが3年前の私の状態でした。 うつ病の治療を根気強く続けているのですが、それがちょっとましになってくると、洗髪も1週間に一度くらいはしてくれるようになりました。(ただし台所の流しです。) 通院や、法事、用事などで、外に出る機会が増えたのも理由の一つです。 いちおう、外に出るときには清潔にしないと人に迷惑をかけると、わかっているみたいです。 質問者さまの大叔母さまですが、80歳というお年ですから、髪をあらうのもなかなかしんどいと思います。 私の子供の頃は(30年ほど前)、冬なら、毎日髪を洗わず、3日に一回でいいと親によく言われました。 もっと昔になると、戦前戦後など、シャンプーも石けんも手に入らないので、雨や川で体をあらうこともあったようです。 そういう時代を体験してきているから、頭を洗わなくても・・と思うのかもしれませんね。 外に出る機会を作ってあげるべきだと思いますよ。 買い物や、喫茶店、演劇や展覧会をみにいくとか。 そういうきっかけを作って、頭もきれいにしましょう、と声をかけてみて。 それで、ちゃんと洗ったら、「頭洗ってさっぱりしたねー。 髪もサラサラになって。 いいにおい。」なんていってはどうでしょうか。 (これは、私が姑に使った方法です。 頭を洗ったときにいっぱいおだてるんです) うまくいくといいですねー。 うちの姑もまだまだ。 がんばらないと。

gooco24
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じような悩みの方もいらっしゃるのですね。 病院へは毎日行ってるんです。だからきっと病院でも臭っているだろうなぁ・・・と。 母とも、しんどくて髪の毛洗えないんだろうかとも話はしているのですが。 なんとか、洗ってくれたタイミングでおだててみます。

関連するQ&A