• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の飼っているチワワについての質問です。)

チワワのお風呂後の行動や犬同士の関係について

このQ&Aのポイント
  • チワワがお風呂後に暴れる理由や行動についての質問です。また、犬同士の関係やチワワの食欲不振についても質問があります。
  • チワワがお風呂の後に暴れる理由やストレス発散のための行動について質問しました。また、犬同士の関係や食欲不振についても詳しく説明します。
  • チワワがお風呂後に暴れる理由やストレス発散のための行動についての質問です。また、犬同士の関係やチワワの食欲不振についても詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. 家の犬(コッカースパニエル)も洗うと異常にハイパーになります。半乾きの体で全速力で走り回り、クッションやじゅうたんに背中をゴリゴリ押し付けます。昔はその直後にいつもおしっこをしました。今はしませんが。。。私が思うには、この行動は自分の思いのままにならず、我慢して洗われたストレスを発散していることが大きいと思います。ま、私に対しての反抗とでも言うのでしょうか。。。あと、洗われて濡れてしまった背中などがむずがゆいのもあると思っています。匂いをつける、と言うのは気がつきませんでした。もしかしたらそういう意味もあるかもしれませんね。家で飼っている犬の中で一番小さく、又体も病気がちで今までに死にそうになったことが二回あったりしたので結構甘やかしてしまいました。現在12歳ですが、シャワーの後に相変わらず走り回ります。これが始まったらまず、寝かせて落ち着かせることにしてます。因みに子犬は良くやる行為ですが、成犬になっても相変わらず、庭などや家の中を全速力でぐるぐる走り回ったりする犬がいますよね。あれは反抗の現われで、飼い主さんをリーダーと認めてないのに、厳しくしつけられた時など、又ストレスがたまった時にあのような形で表現することがあります。子犬の場合は違います。 2.ぺろぺろもそうですが、引っかく(穴掘りのような行為)など同じ行動を延々とする時ははストレスと関係がある場合が多いです。十分にお散歩をさせていますか?お散歩は重要です。どんなに小さい犬でも毎日お散歩をする必要があります。外に余り出ない犬や、運動不足の犬はよく、物事に執着しやすくなります。布団を引っかくのは自分の寝床を作っていると言うこともあり、それは犬はよくします。ただ、余りに執着してる時はやはりストレスの現われだと思います。そのような時にいい子いい子をしてあげるとその行動がエスカレートします。(良いことをしてるからほめられてる、と勘違いする) 3.尻尾を激しく振るのは威嚇のサインですよ。唸ったり、吠えたりするだけではありません。犬は怒ってる時、興奮してる時にも尻尾を振ります。samukunさんをかばっていると言うよりは、所有していると思っているというほうが正しいと思います。自分の物だから誰にも触らせたくない、と言う感じです。それは毎回止めないと他の人に噛み付くようになります。 他の犬に近づかず、家ではsamukunさんに触れようとする相手に噛み付こうとする、典型的な内弁慶タイプのワンちゃんですね。他の犬に慣らせるには、まず、おとなしい犬を飼っている飼い主さんに協力してもらって少しずつ、近づけるようにしたり、ドッグランのフェンスの外側から犬を見せてお互いに匂いを嗅ぐことができるようにすると良いと思います。外でワンちゃんが他の犬を怖がっても決して抱っこをせず、他の犬は怖くない、と言うことを身をもってわからせることです。 おやつは食べるけどご飯を余り食べない。おやつをあげすぎてませんか?犬はお腹が空いたらご飯を食べます。3~4日食べなくてもお水さえ飲んでいれば生きていられます。無理に食べさせる必要は無いと思いますが、おやつを減らすかあげないようにしてみたらどうでしょう。おやつのほうが大抵ご飯よりおいしいのでおやつを食べたがってもご飯は食べない、と言うのは当然と言えば当然です。因みにご飯に執着する犬としない犬といますので、食の細い犬、食べ物に余り興味が無い犬に大食いの犬になれ、と言うのはかわいそうな話ですので、とりあえず、与えたご飯を食べれるようになったらいいのではないでしょうか。 と~っても愛情たっぷりに育てられてますね。ただ、ちょっとワンちゃんの天下になっちゃってるかな、と言う気がします。samukunさんがリーダーシップを取ることで解決できますよ。

samukun
質問者

お礼

回答ありがとうございます! リーダーとして認められてないんですね;; 時には愛の鞭も必要ですね!! もっとがんばってみます! どぉしても可愛いから甘やかしちゃうところもあるんでしょうね・・・^^; お散歩は1日1回行くようにはしてますが雨の日や忙しいなどいけないときもあります><; できるだけたくさん行って問題ないってことですよね!! 今度から自分のランニングとかにも付き合わせようと思いますw ストレスを訴えるためにクンクンなくんですかね? 尻尾は怒ったときも振るんですか! てっきり遊んでるのかなと・・・^^;; やめさせるようにします! おやつをあげないと確かにチョクチョク食べてるんですよね! 少し控えときます^^ 食欲がないとなんか自分に当てはめちゃって、=元気がない になっちゃってたかもしれないです>< 犬友はいないですが積極的に犬のいるところに行ってなれさせるようにします^^ 最後に威厳についてですが・・・起こったときに尻尾を下げてシュンとしたり、布団におしっこをしてしまって自分から小屋の中に入ったりはしてるんですが、反省はしてないってことですかね?><;; 犬のしつけの喜怒哀楽のどこまでがどぉなのかがいまいちで><;; 細かく回答してくださり、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.3

補足します。運動量は多いほうが良いですが、やはり犬のサイズを考えないといけません。チワワちゃんは人間のランニングに付き合えるようにはできていないでしょう。無理な運動をさせるとヘルニアになったり、却って体を痛めてしまいます。チワワちゃんのペースで歩けたり走れる運動が良いと思います。samukun さんが怒ったりしたときの反応ですが、尻尾が足の間に入っているということは恐怖を感じている可能性がありますね。怒鳴ったりしますか?できればチワワちゃんが興奮している時はsamukun さんが間に入って、噛もうとしてる人にチワワちゃんが近づかないようにブロックしてください。そして怒鳴ったりせず静かに(何も言わなくても良いです)犬を横に寝かせたり、伏せをさせてください。これは犬にとっての降参のポーズです。ただ横に寝ていても頭が地面(又は床)についていないといけません。頭が浮いていたら、頭をそっと押して、チワワちゃんを落ち着かせてください。そしてsamukun さんが良いというまで勝手に起き上がらせてはいけません。犬というのは体に異常がない限り、基本的に直せない癖はありません。人間のリーダーシップと忍耐で直せます。又、お布団におしっこした後自分でクレーとに入る、と言うことですが、それは確信犯の可能性大です。チワワちゃんはおトイレはどこでするのか知っているのではないでしょうか?自分が遊びたいのに相手にしてもらえないから、とかの理由でしてはいけないところとわかっていながら、そこでおしっこをして、安全な場所に逃げ込む、と言う感じではないですか。又は叱った後にクレートに入れたりしてませんでしたか?いずれにしろ、自分がした行動による結果を予測してのことです。(怒られたり、クレートにいれられる)捨てられた子を家に連れてきた時、全く同じ状況でした。別に反省しているのではないので何度でも同じことを繰り返します。samukunさんがリーダーシップを取ることでチワワちゃんの思い通りにならないから、悪さをする、と言うのはかなり直せます。ただおトイレはリーダーシップだけでなく、してはいけないところにおしっこをしてしまった場合、匂いを絶対に残さないようにすることと、ちゃんとした場所でおトイレしたら、知っていることとわかっていてもほめてあげたり、クッキーなどをあげると良いと思います。そのためにもおやつをおトイレのとき以外はあげないというのも一つの方法です。良い子に育てるにはそれなりに時間もかかります。でもワンちゃんはそれ以上のものを私達の生活にもたらしてくれますよね。苦労する甲斐があります。がんばってください。

samukun
質問者

お礼

またまたお返事ありがとうございます!! すごくためになります!! さすがにこの大きさですし、負担かけすぎでしたか^^; 色々勉強させてもらえました^^ クゥ~ンクゥ~ンいってたまにワン・・・・人間に穴掘りの状況の理由がわかりました。。。 さかりみたいです・・・・・・;; 腕を抱かれそうになってびっくりしました! 3才なんでもう始まってもおかしくないですよね・・・・ メスは近くにいないんだけどな・・・・・w ためになる回答ありがとうございました!!

noname#140971
noname#140971
回答No.2

1、シャンプーの後は暴れるのは犬の基本的な性質。  犬は、拘束されることを嫌がります。シャンプーも一つの拘束行為ですので、自由を奪われる犬にとっては不快であもあり不安な飼い主の行い。その際の不安感・不快感とタオルで拭くという刺激的な行為の合わせ技は、犬の「暴走スイッチ」をオンにします。  解決策は二つ、一つは、普段からホールドスチール(拘束制止法)ってのを施して拘束にならす。二つは、シャンプーそのものに馴らす。 2、犬は、それぞれにそれぞれの遊びを覚えるもの。  犬は、飼い主との触合い・遊びが不十分だと、それぞれにそれぞれの遊びを覚えるもの。これを阻止するには、およそ仔犬を一人にすることなく付きっ切りで相手する必要があります。ですから、これの解決策とか対策はありません。 3、触ると威嚇するのは犬の防衛本能の現れ。  チワワにとっては、人間は超巨大な怪獣。それが、頭上からヌーッとこれまた超巨大な手を差し伸べれば、それを警戒し威嚇するのは余りにも当然な防衛行為。  ドッグスクールで預り訓練3ヶ月目に入った犬と接触する際にも、訓練士は「座って、手は下から出してくださいね」と警告します。これは、訓練中の犬の防衛本能を目覚めさせないための配慮。  今預かっている盲導犬の仔犬は、連日、(1)頭の上から手を出す、(2)噛んできたら引っ込めて無視、(3)噛まなかったら首から背にかけてクリームを塗るように愛撫してグッド!グッド!と褒める、を繰り返しています。既に7日が過ぎましたが、大分、思わず「アムッ!」とする反応は見られなくなってきました。触ると威嚇するの対策は、(1)一日一回のホールドスチールと(2)人の手を噛まないと褒められるを繰り返し教えることです。 4、犬嫌いの犬は、先ず見せるを繰り返す。  チワワにとっては、大抵の犬は、巨大な怪獣でしょう。幼少時より触れ合うことに馴れていなければ、当然に警戒して近寄らないでしょう。先ずは、犬を見せるだけでも犬に馴れます。その馴れが十分に蓄積された時、貴チワワの犬観に飛躍的な変化が起こります。そうなったようであれば、同程度の大人しい犬を選んで交流することを開始されたらよいと思います。 では・・・。

samukun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々とためになる事を勉強できてうれしいです! 頑張って教わったことを今度実行してみようと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A